2025年シーズン、FC東京の開幕戦。アウェイでの横浜FC戦は後半に白井があげたゴールを守りきり1-0で勝利。前半の内容からも見ていて不安のほうが大きかったですが、なんとかゴールをこじあけ、守備でも相手の攻撃を無失点に抑えて勝ち点3をあげることができました。けが人も多く、本来であればスタメンに名前が出そうな選手がベンチ外など、まだまだこれからといったチーム状態ではありますが、まずは結果としていいス . . . 本文を読む
1/24この日の午前中の練習でFC東京の国頭キャンプが終了。明日からは糸満に移動して2次キャンプが始まります。そんな国頭最終日の朝も快晴でした。ただ昨日は国頭から宿泊地の名護に戻る途中でけっこうな雨が降ったんですよね。
今季はレンタル移籍先から復帰の選手もけっこう多いですよね。写真の3人以外にも西堂、荒井、ペク・インファン…みんなそれぞれ期するところはあると思うし、こちらも . . . 本文を読む
今回の沖縄旅行のメインはFC東京の沖縄キャンプ見学。初日の昨日はチームがオフだったので、いろいろ観光などがメインになりましたが、こうやって生で練習を見るのはやっぱり楽しい。そして今季の新チームがどんな感じなのか、というのを実際に見れるのもキャンプに来ればこそ。
FC東京に入ってくる新加入選手たちを生で見れるのもまた楽しみの1つ。特にこの3人は個人的に期待してるし、早くピッチで躍動する姿が . . . 本文を読む
FC東京が毎年キャンプを張る沖縄本島北部の国頭まで行って来ました。
午後は雨も降る中のあいにくの天気でしたが、実際に生で今季の新チームを見るのは初めてでしたので、それなりに楽しめました。ただやはり補強という面で言えば、他のチームに比べると物足りなさを感じます。今日も別メニュー組が何人か居ましたので、選手層の薄さの不安はどうしても拭えませんね。 . . . 本文を読む
ここにきてようやく新加入選手の正式発表が。かねがね噂のありました昨季までサガン鳥栖に所属していたマルセロ・ヒアンが期限付きでの加入が決定。しかしこれ以上の補強のニュースはほとんどなく、このまま週末の新体制発表会を迎えるとなると、本当にフロントやGMは無能としか言いようがないですね。
この時点で帆高が町田へ完全、さらに若手選手の育成型でのレンタル放出など出て行く選手のニュースばかり… . . . 本文を読む