goo blog サービス終了のお知らせ 

東京の片隅から

FC東京とベイスターズの観戦記、そして食事録がメインのブログ

加須市鴻茎・ラーメンショップ122号騎西店

2025-02-03 21:40:31 | 食べ歩き
岩槻から移動して加須市の「ラーメンショップ122号騎西店」へ。 “ネギみそチャーシューメン”を注文。ラーショといえばのネギがたっぷり、そして圧倒的存在感のチャーシュー、ベースの味噌スープも見た目ほどのクドさはなく「ラーショ」の中でも人気店である納得の美味しさでした。 . . . 本文を読む

東岩槻・オランダ軒

2025-02-02 11:52:20 | 食べ歩き
この日はちょっと埼玉までドライブがてら岩槻にある人気店「オランダ軒」でお昼をいただいてきました。 “しょうゆチャーシューメン”に味玉をトッピング。生姜醤油の香ばしいスープや食感の良い縮れ麺もさることながら、やはりこの大量に乗ったチャーシューが最高。食べごたえもあり岩槻まで食べに来る価値は十分にある一杯ですね。 . . . 本文を読む

大分・寿司ろばた 八條

2025-02-01 20:06:05 | 食べ歩き
今回の旅で最後の食事は大分の地のものをいただける「寿司ろばた 八條」さんへ。 まずは温泉で火照った身体にレモンサワーを注入。 こんなの頼んでないぞ、と思ったらこれがお通しでした。でもこの豆乳ベースのスープが普通に美味い。 “ガリしそ炙りしめサバ”。軽く炙ったサバにたっぷりの薬味…かなり好みの味でした。 “豊後とり天&rd . . . 本文を読む

大分・大納言

2025-02-01 13:09:00 | 食べ歩き
昨日は夜遅くに小倉から大分に来てカプセルホテルで一泊。カプセルとはいえ温泉もあったので、十分温まることができました。で、今回の旅の最終日は大分周辺で楽しみたいと思います。 お昼はこちらの「大納言」さんで。 郷土料理の1つ、“だんご汁定食”をいただきました。 やさしい味わいの味噌ベースのスープにうどんのような団子と野菜がたっぷり。特にスープが抜群に美味か . . . 本文を読む

小倉・資さんうどん

2025-01-31 23:50:07 | 食べ歩き
競馬場から小倉駅に戻り、魚町の「資さんうどん」で晩メシ。 こちらも好みのメニューが幾つかありますが、今回は“カレーぶっかけうどん”にしました。 最後は小ライスを追い飯として残ったカレー汁に投入。「牧のうどん」同様にこちらのうどんも美味しくて大好きです。 . . . 本文を読む

小倉・シロヤベーカリー

2025-01-31 21:41:48 | 食べ歩き
競馬場へ行くモノレールに乗る前に駅前の「シロヤ」さんで少し買い物を。 シロヤと言えば“サニーパン”が有名ですが、個人的にはサニーパンよりもこちらの“オムレット”のほうが好み。サニーパンは練乳が甘すぎてちょっと苦手です。 一方でこちらのオムレットは一口サイズで食べやすい。生クリームもそれほど甘くなく、おやつにちょうどいいんですよね。 . . . 本文を読む

小倉・カレーの龍

2025-01-31 20:49:22 | 食べ歩き
1/24の夜は那覇から福岡に移動し、福岡空港→博多→小倉と電車を乗り継ぎ小倉で一泊。小倉駅周辺を少し散策しましたが、こちらもいい天気でよかった。 まずはお昼ごはん、開店時刻と同時にこちらの「カレーの龍」さんへ。 メニューはビーフカレーとカツカレーのみで“カツカレー”を。味はマイルドでお肉も柔らかく美味しいカレーでした。 お昼も済ませ . . . 本文を読む

本部町・キャプテンカンガルー

2025-01-30 23:02:14 | 食べ歩き
午前中で国頭を離れて、あとはレンタカーを返却するために那覇まで戻ります。帰りはいろいろ寄り道しながら、まずは古宇利島大橋の手前にある展望所へ。この日も天気がよく綺麗な空と海の最高の眺望を堪能できました。 その後は美ら海水族館のある海洋博公園へ。水族館に寄る時間はなかったので、公園内を散策するだけにしときました。 そしてちょっと遅めのお昼を本部町にある人気店「キャプテンカンガルー」で . . . 本文を読む

本部町山川・ポーたま

2025-01-29 23:28:47 | 食べ歩き
1/23の国頭キャンプは午前と午後の2部練習。午前の練習が終わったあとは、名護方面に戻って食事を摂るのもよかったのですが、近くの道の駅でテイクアウトしたものを食べました。 昨日、泊まった瀬底島から国頭に向かう途中の本部町にある「ポーたま」へ。 朝、国頭に来る前にこちらをテイクアウトしてきて正解でしたね。 こちらのメニューは本部町店限定の“鰹なまり節の天ぷら&rdq . . . 本文を読む

金武町・キングタコス

2025-01-28 21:35:10 | 食べ歩き
名護市で観光がてら時間を潰したあとは、この日泊まる宿へ。その前に晩飯の調達でわざわざ金武町の「キングタコス」まで戻ってきました。 金武町から今日の宿がある瀬底島へ。瀬底島と言っても沖縄本島とは橋で繋がっているので、車でも来ることができます。 それほど大きな島ではありませんが、ビーチもいくつか点在。 そして沖縄初日の宿はこちらのコンドミニアム。値段が手頃ということもあって、瀬底 . . . 本文を読む