シルバースイングの歌手紙

 大阪府東部の高齢者施設を訪問皆さんと懐かしの歌を歌っています
2014年6月現在800回の出前歌声サロンを達成!

SWINGの歌手紙 今日は第5週ですので出前は無く SWINGの練習のみでした!!

2013年10月30日 00時27分20秒 | SWINGの歌手紙

SWINGの歌手紙 今日は第5週ですので出前は無く
SWINGの練習のみでした!!


危ない朝寝坊してしまいました。

80歳の声を聞いたとたんに朝寝坊が多くなって

来ました、年には勝てないと世間は言いますが、

其の通りかなと思う今日この頃です。


でも、精神的にはまだまだ年には負けておりません!!

ただし出前演奏と音楽に対してだけですが?


今日もTOPで練習場入りです、でもみなさんも

10時にはいつもの顔ぶれが集まってきました。


今日は第5週ということであまり期待はしていな

かったのですが、其のことを言うと練習が楽しみで

来ていますとの返事が帰ってきました。


向上心の強い方々の集まり?それともおべんちゃら!

大阪人はあまり信用していませんのでそういうことで

練習開始。


今日からはいつもと違って3和音でハモりの練習です、

男声はC女声をEとGに分けて吐く息のみでハモって

みました、

頭声発声が身に付いたのか素敵にハモります。

嬉しくなり少しづつ声量を上げて行きます。


せいぜいmfが限界でしたがハモりは素敵でした。

焦らず徐々にやって行きます、何しろ平均年齢70歳

を超えているのですから?

ただ、70歳を超えても出来ることが今までの練習で

分かっていますので希望は捨てません!!


毎回録音をしていますので、練習開始の3年前と

比較すると練習の成果があがっていることが分かります。


今日は歌曲の練習は楽譜の見方を重点的にしました、

4/4、8/6、スラーとタイの違い、ポピュラー

ソングのリズムの強弱など口では説明出来ないので

例えば4/4「里の秋」と8/8「バラが咲いた」、

の強拍位置の違いなどです。

テンポは同じでもリズムは変わってきます、手拍子で

練習です。


中々理解出来ず根気よく練習です、今後の課題?


さて、シグナス混声合唱団11月3日は音楽祭、

2日の最終練習を残すのみ果たして暗譜が出来るか?


*************************


告知

11月3日日曜日(文化の日)


羽曳野市合唱祭  はびきのLICホールM

午后1時開場 午後1時30分開演 無料

近隣の方ぜひ遊びにお越し下さい!!


SWINGの歌手紙 悠々亭さんのホームページから転載

2013年10月28日 23時19分50秒 | SWINGの歌手紙

 SWINGの歌手紙 悠々亭さんのホームページから転載

開催日 平成23年4月17日

音楽ボランティア『スイング』の皆様が、歌と演奏を披露

してくださいました。


はじめは眠そうにしていたご利用者も、懐かしい曲を聴い

ているうちに、歌詞カードを懸命に見て、嬉しそうに口ず

さんでいらっしゃいました。


また、あちこちで自然と手拍子が始まり、とても心温まる

ものとなりました。

童謡や昔の流行歌など誰もが聞き覚えのある選曲に、

ご利用者からスタッフまでとても楽しい時間を過ごさせて

いただきました。

スイングの皆様に歌声を聞きながら歌詞カードを見るご利用者の方々

2年前の懐かしい写真です、この皆さんもまだ現役で歌って

くださっています!!皆さん10年の経験者ばか利です。


悠々亭さんはスポーツ医学で有名な島田病院の敷地内に

ある養護施設で、毎月お伺いしているデイサービスの

ゆうゆうハウスさんの向かいに有ります。

**************************

先ほどTVでみのもんたさんの釈明会見をていましたが、

どうなんでしょう?


私は特別にみのもんたさんを応援している

ものでも無し、たまに番組を見ているだけのものです。


完全に独立して家庭を持っているいる息子の責任をとる?

日本だけの責任の取り方何でしょうが、何か腑に落ちない

気がします。


むしろメディアの取り扱い方の方に腹が立ちます。

みのさんの豪邸がどうの蓄財がどうのと何の関係も

無いことを報道していることが変にかんじます。


又、番組降板するよりTVに出演しこの経験を生かし

視聴者に考えて頂くことが責任の取り方としては良いの

ではと思うのですが。




SWINGの歌手紙 今夜はシグナス混声の練習の筈が勘違い?

2013年10月26日 23時52分26秒 | SWINGの歌手紙

SWINGの歌手紙 今夜はシグナス混声の練習の筈が勘違い?


午前は少し晴れ間が有り、布団を干しましたが午后からは

今にも雨が降り出しそうな曇り空が広がっています。


さて、今夜は11月3日の羽曳野市合唱祭に向けて

シグナス最後の練習の筈が勘違い?


18時に自宅を出る、皆さんこの曇り空にどこへ行って

来たのか日曜ドライバーが多く、外環は大混雑、

疲れているのかのろのろ運転の車が前を行く、


まあ、慌てることも無いのでついてゆく、後続車は

いらついて右車線に割り込み追い越してゆくそして

のろのろ運転の前に再割り込み危なくて仕方が無い


良く前を見るとどうやら携帯電話中らしい?

此れは迷惑という意外に無い。

でも110番するわけにもゆかない、こちらが

捕まってしまう?


こんな苦労しながら到着したが、駐車場に入ったとたん

車の少なさに気がつく、中へ入り見覚えのある車が1台も

無い、ありゃや又やってしまった!前回の練習日もここへ

来て同じ間違いで練習場の違いに気がついたのですが。


年の故で済ませて良いものだろうか?


暗譜の件ですが演奏曲を決めてから3~4回の練習で

暗譜で歌うのですからシグナスの実力は凄いですね?


でも不思議なのはソロで歌えと言われれば無理でしょうが

みんなで歌うと案外早く暗譜で歌えるものです!

曲は続いています、全員が同じところを

忘れることは無いので補って続けてゆけるのですね?


だいたい暗譜が出来ないと思い込んでいるが、メロディーや

パートは案外覚えているものですが、問題は歌詞なんです。


私なんかは歌詞を忘れるとそれらしい歌詞を歌いながら

作っていることが有ります。あるいはLalalaやrururuで

ごまかしたり?


ですから怖がらずに早めに楽譜から離れるようにしています。

はたから見れば凄いことのようですが、

実は皆さんが頼りなんです。


自らは自信が無く忘れているよう思っているのですが

きっかけさえつかめれば、


すらすらと頭の中にそれこそ走馬灯のように五線譜が

浮かんできます!!


練習では70%の自信で楽譜に頼らない、早めの暗譜に

挑戦してみてください。案外うまく行くものです。


特にオーケストラと演奏するときはどこかで必ずパートが

演奏されていますので安心です。









SWINGの歌手紙 今日は午前は助成金申請の面談&午后は歌声サロン!!

2013年10月25日 20時47分46秒 | SWINGの歌手紙

SWINGの歌手紙 今日は午前は助成金申請の面談

&午后は歌声サロン!!


台風27号の影響か朝から雨が降り続いています。

気温はさほど下がっていませんが、長袖を着用しお出かけです。


面談は10時部長宅で20分はかかりますので、9時10分に

出発、予想通り半には到着、他にはマネージャーが参加、

活動状況の調査でした。

結果は来年3月頃に判明するそうです。

助成金が支給されればと夢が広がります!!


午后は八尾市のうたごえサロンです、毎月第4金曜日に

開催しています!参加はオープンですのでどなたでも

参加いただけます。ただ単に歌うことを楽しむという

趣旨で行っています。


今日は工事中のため車の駐車場が閉鎖されていて

大変でした。何とかご近所の方にお願いし止めることが出来

其のため、少し遅れて開始と成りました。

台風と激しい雨の為参加者は20名程でしたが、

2時間たっぷりと歌を楽しんできました。

 






SWINGの歌手紙 「ばあや訪ねて」作詞 斎藤信夫 作曲 海沼実!!

2013年10月24日 22時51分13秒 | SWINGの歌手紙
SWINGの歌手紙 「婆や訪ねて」
作詞 斎藤信夫 作曲 海沼実!!
 

昭和16年(1941年) 作詞
 
昭和16年と言えば其の年の12月8日アメリカに対し
日本が宣戦布告と同時にハワイの真珠湾の奇襲に成功し
日本中が沸き立っちました。私小学校2年生のことでした。


 昭和21年(1946年)作曲
作曲 海沼 実
 
昭和21年に曲が作られました。
戦争も20年8月15日に終わり少し落ちつきを
取り戻した頃でしょうか。

「婆や訪ねて」

1、森かげの 白い道 かたかたと 馬車は駈けるよ

  紅い空 青い流れ 婆やの里は 懐かしいよ

2、栗の花 香る道 ほろほろと 夢は揺れるよ

  枝の鳥 ちちと鳴いて 婆やの里は 懐かしいよ

3、思い出の 長い道 とぼとぼと 馬車は進むよ

  暮れの鐘 招く灯り 婆やの里は 懐かしいよ

ここで言う婆やとは、昔裕福ないわゆるお金持ちの

家には子供を育てる為のベテランの女性を雇って

子供の面倒を見てもらっていました。

其の方達の総称が婆やと言いました。


又、「叱られて」などで出てくる子守りなどは

まだ年端もゆかない女の子で小学校6年を卒業した

位の少女が住み込みで雇われていました。

女中見習いとも言います。


私が社会に出た頃はまだ、地方へ行くと番頭さん小番頭さん

丁稚などの呼称が残っていました。


勿論、会社、主に商店には賄いさんとか女中頭さん女中さんが

存在していました。



  




 

 

童謡・唱歌・抒情歌

にほんブログ村 音楽ブログ 童謡・唱歌・抒情歌へ
にほんブログ村

日本人が韓国でフリーハグしてみた!

Free Hugs for Korea-Japan Peace (日本人が韓国でフリーハグをしてみた) - YouTube