goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ある晴れた日の・・・

世界遺産: 富岡製糸場、伊香保温泉


おはようございます🌅

バタンキュで倒れて寝ておりました←怠慢(^^;

とにかく風のきつい日じゃったぁーー🍃
花粉三昧な印象🤧
つろおした

《上州からっ風》なのでせうか?

鼻かみかみ、目薬をさしさし
いーーっとなるくらい目の痒みと鼻水蛇口に抗い
行って参りました

初高崎、初前橋、初群馬でございました



駅は大きゅうございました



この下仁田行きは、あの下仁田ネギで有名な?



午後からは見学者で賑わっておりましたが

12:00、12:30は、ガイドツァー無し時間帯で穴場でございました
皆さん、学習してこられるのですね

カメラに入った画像には、世界遺産修復中の様子が
おさめられております

関心のある方はチャンスです!
随所に撮影禁止エリアがありました

シルク完成品販売エリアも撮影禁止でした




ついでながら、伊香保温泉《日帰り温泉》ランキング1位(後で知った)の
《天坊》は、納得の源泉かけながし、豊富で多種類な浴槽、岩風呂、露天風呂あり
広大でした

が、夜の露天風呂はリスキーすぎて3回チャレンジするも
屋外に出るのは断念しました

朝もムリぽいようでした(男性バージョンに交代)

温泉は気だるくなるので、泊まりがベストかと、、、以前、学習しました


しろがねの湯かこがねの湯だったか、なかなかスペース確保に至らず
長時間浸かっているお方が、、、湯治気分?

ま、数分では、、、ねぇ?😌♨️🦅🐦♨️

※《岡谷から富岡へ》とありましたが、大竹しのぶさんの映画【野麦峠】や《女工哀史》がこびりついている古い人間としては、何故かイメージ払拭できずで、、、?
最近の印象は現皇后様から雅子妃に引き継がれる養蚕ですかね?

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

コメント一覧

swi_swi
有意義な情報ありがとうございますm(__)m
たまたま今夜TV東京で草津温泉特集があって、6源泉や湯治の仕方を見ました!魅力的です、さすが温泉として本物ですねぇ。軽井沢経由の行き方でした。

伊香保温泉も勿論よかったです!
大浴場や設備は今までで一番良かった(^^;

高崎は新幹線通勤している方もありそうですね。窓外に新築戸建てが多く見えました。
駅前にイオンやヤマダ電機があり時間調整で立ち寄りました。ヤマダ電機前にある高速バス停に一本化するみたいですね!
イオンのレストラン街では目移りしました。
q-12xxxxhyst
伊香保は地元に近いのですが入ったお風呂は実は二軒しかなくて😅ひとつは大浴場しかないところだったから岩風呂は感動しました!

草津も温泉たくさんだし、湯畑のまわりはお店がたくさんあるのですごくおすすめです。泉質も良いですよ(ちょっと強めですが)

高崎駅周辺はここ20年くらいですっかり変わりましたが競馬場跡地のコンベンションセンターとやらは使い道があるのか不明なのです😅なのでデッキ工事も無駄にならないといいが‥という感じです。
swi_swi
ありがとうございます❤️
岩風呂!立派ですよね?感動しました!?

時間の都合で石段と水沢うどん街道は、またの機会に。
草津温泉の予定が、製糸場にも行きたくて伊香保温泉に(^^;
なので、リピート希望です。

高崎駅からの雨よけ(ロング)高架工事は芸術劇場へと続くのですね!
2019年秋オープンで、雨よけのデッキ(歩道)工事は夜中も突貫工事中とか!?超長い歩道(^^;
都市計画で消える建物もあると聞きました。
q-12xxxxhyst
群馬にいらしてるのですね!
天坊だと露天が洞窟のようになっていたような‥
伊香保なら石段を登って頂きたいですね😊
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Go for a walk / Trip 散策/小旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事