見出し画像

ある晴れた日の・・・

1/1→1/19ぶり投稿、初LLC(成田発)

こんにちは🗻

1/1、新年明けてすぐ福袋投稿をしてからあっという間の今日←な、わけないやん!?

しかし、そのぉ、、、1/1は2回目を書いて保存していたのですよ。
それが夕方の地震で何だか吹っ飛びました。

大勢の方がそうだったように、こちらもアラーム(地震警報システム)が作動しまして、あっちこっちからウーウーと音が鳴った。


思わずスクショしていました。
揺れが長くてソファに座っていたのに気持ち悪くなってきて、、、のち夕飯でした。

元旦から🏌友人らと⛳ゴルフに行っていた旦那が、帰りにすぐ食べられるものを買って来たので、お雑煮は翌日回しとなりました。

丁度、庭作業に出ていて入った途端の揺れでした。

あるサイトのコピペですが
〜〜〜〜〜
このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
〜〜〜〜〜

今は色んなサイトやオンラインショップにそういうのが記載されていて、私も同じ気持ち。

台湾では募金が19億集まっているとか、、、まんず同胞多謝としか言いようがない!

石川県被災者団体のクラウドファンディング掲載希望が某団体だけで100件待ちとか。

今はポイント寄付やら端数で寄付ができてdポイントだけですぐ一億超えしたらしい。フリマでもすぐ〇〇ペイで寄付しませんか?と数日後にはのせてた。
ある意味国内は学習と慣れがよい方向に行っているみたいだけど、窃盗や軽犯罪も容赦なくSNSで載るようになった。美談やお涙ばかり載せるのではなく。

1/17は29年前の阪神淡路大震災慰霊の日で、また色々と考えさせられた。

そんなこんなで
元旦→中旬の旅行→戻ってくると7度の寒暖差→旦那が声が出なくなる普通の風邪、、、←今ここ
※ホテルの乾燥が原因と本人は言うが、狭い座席の旦那の隣は咳しれましたがマスクなし。今じゃマスク人のほうが浮く?!今季"春節"民族大移動は引き籠もろう!!

私はといえば、12月末くらいから花粉が怪しい。
外干ししていた洗濯物を部屋干しすると途端に!!悲惨な状況

それでも庭作業に勤しむ日々。
新しい種の仕込みにも余念がない。
遅々として進まぬが何とか発芽して霜にも耐えて育っている🌱芽(プランター)もある。
最近はこういうワクワクしかないな。

旅行から戻ったら再開する予定のフリマもクリスマスあたりから休止していてそろそろかな、とは思っているが、、、

いや!○オクが年を越したのだった!売れずに終わったが(^_^;)
配送の関係でお休みしたが、福袋の最新家電は正月早々に即落札された。
休止した途端、ホッとした配送疲れ(笑)

よく見るとそっちがメインで残したほうは脇役(安価)だったようだ。それでも何故かブレンダーで作るスムージーの美味しさよ!👏
その両方と大型懐中電灯の3点でゆうに15000~18000円超えのはず。来年もゲットしたいな!?

あとはカルディの福袋が元旦に届くが、某急便のオジサンの不機嫌そうな顔を見て来年はどうするか悩む、、、確かに🤔




パナマゲイシャは完飲した!!
今年から【珈琲問屋】オンラインも利用してみることにしたよ!配送業者の関係でね?!

プレイヤーズの福袋は1/5からの発送で良かった!そっちは○本郵便さん。
※中身は投資額とトントンな感じで期待外れ(ガックシ)←期待過剰なんすよ、ダイタイ💢

ネ○ポスが消えて日本郵便のゆうパケットやゆうパックに変わるから、これからは利用頻度が上がるかも。

ゆうパケットminiの封筒が相変わらず品薄らしくて、どんだけフリマやらオークション民がおるのじゃ!?と感心しきり。
田舎じゃ在庫ゼロ更新郵便局ばかり。ゆうパケットシールは順調にまわっているけどね。

阪神淡路大震災のあと、安否確認も兼ねて、それから5年おきに開催されるきっかけになった学年同窓会。

ほぼ全員の名簿復刻をした幹事らはあっぱれ!としか言いようがない。
が、それから別の意味で安否確認は難航するようになり、所謂、生存確認というか、、、「生きてる?」の消息が掴めなくなるだけでなく、存在(追跡)を隠したい人がいたり、、、!?悪いことをしたとかじゃなくて、ですよ。

中には超大手企業の社長になって大学院しかウィキに載せないような人もいまして(汗)母校、、、どんな学校やねん!?分岐前の広範囲校の時はOBが酷くて、「女子は隠れてろ!」指令がでたもんなぁ、、汗。そんな時代もありました!?

年頭から話題それまくりですが、初LCCは、あの(海保と)JAL機炎上事故の直後でもあり、
乗る予定の会社は、直前に原因不明のシステム障害のため全機離陸ストップの、、、あれ(汗)(^^)

悪い予感しかしないところへ、年末の例の夫婦バトルは、実は品川に居たときの感覚で予約を入れたという旦那の脳天気な回答に、、、ブチ切れかかり(汗)の。

「今回はやめとこう」のすったもんだ、、、←私が言うわけないのですが、言ってしまいたかった!!↷↷

そんな、3時か4時🕓起きのフライトからスタートする旅行が楽しいわけがない!、、、と想像するのは私だけ!?

しかも、そのために空港ターミナルの下見に行くと言うのよ、正月明け。

日程なく、常備薬切れ前で通院のその後に行くとか言い出して、通院→ベーカリー→下見→スーパー買い出し
•••と、忙しない。ToDoリスト詰め込みと朝飯のあとにランチ手配、ランチ後には夕飯メニュー確認の日々にも、そろそろ堪忍袋が切れかかる年初じゃったー!😂








成田は歩く!歩く!!意味なく上下左右(・・;
いや、、、、(無料)ターミナル間の連絡バスを使えよ?だよね(汗)知らなんだ(-_-;)なのでキャリーはやめようと思うきっかけになった。キャリー群団の行列をかき分けながらね。

車で成田国際空港まで行くから、駐車場で一番安い←出た!! ところを探し、そこまでのナビのシミュレーションと、駐車場からターミナルまで送迎バスの時間計測と。最短&最長時間のね!?←洗いっぱだけど、洗車機もかけてくれてる。約@800円/日
※マイレージはJALが取れるはずが、(成田発)福岡便はLCCしかなかったのだ。

それでも、前日までうるさく届いていた搭乗確認とかhotel予約確認のメールは、現地(成田)に着く前に覆される😭。

というか、翌朝のために早寝(実際は眠れない)している相手(旦那)に夜中に【欠航】連絡メールを事務的に入れるか!?

そのメールに本人が気がついたのは目的ターミナルのお隣のロビーで、、、🚹立ち寄り中ときた!!?

悪夢だよね!?
ヤッパやめときゃ良かったとなるよね!?

そんな幸先悪いスタートでも何とかなるもので、実際なった!!

帰りは慎重すぎて空港に4時間以上も前から待機していてバカちゃう?みたいな((笑));;

発券もできないほどの早すぎな到着(-_-;)てか、することもないし、お腹も詰め込み過ぎで行きたい店すら無く。

そもそも今回の旅の目的はマイレージ消滅に歯止めをかけるという、消化往復の義務(感)旅(^_^;)

冒頭のお城は小倉城です。

また続きはいずれ、、、覚えている範囲で。

しかし、博多の東京化にはかなり失望。
という名の幻滅旅でした。
東京スタンダードなど誰が喜ぶのかな??

急速に肥大化したかのように、なんか変な軋みもあって、ついでの事務的用件のために都銀とネットバンクのATMに立ち寄ったのですが、日本人はああいうことをしないだろうな、とは思うのですが、、、わからんけど、、、

(流通業系ネットバンク)ATM機のボックスに何百何千という紙(レシート)がうず高くゴミ山で溢れかえっていて、足元から何から、、、紙ドレスでもできそうな!?
※都銀はゴミ一つない!人件費問題か?

もし突風でも吹き込んだら、街へとあの伝票たちは舞い上がっていくのでしょうねぇ、、、私の前もあともハン○ル語会話の可愛いおしゃれなお嬢さん達でしたよ。

とにかく海外(アジア)観光客と意味なく長い行列と人の多さ(東京で見慣れているはずなのに)や無秩序さに辟易。
すっかり田舎に根付いた自分を直視したというか、、、静かなところに避難したかったよ!?

駅前のおっしょい?(そんな名前?)ラーメンは一幸舎に変わっていて凄い行列、駅ナカ•ベーカリーもホテル近くのラーメン店(一双)も、あの五反田のハンバーグ屋さんの列ほどではないにしても、いつ順番が来るんだろうかと見ているだけで気が遠くなる。

そういえば【めんたい重】とかいう明太子と海苔のお弁当も駅を通るたびに絶望的な行列。

か○のうどんやら、ひ○おの天ぷらやら、旦那のこれは逃したくないというリクエストには付き合ったけど、脂っこいものは後で頭痛がするとはっきり言えない自分も情けないのぉーー!?

効率と回転ばかり考えて汚れた階段に荷物を置かす某店は観光客の手荷物ほど邪魔なものはないんだろうなぁ、、、

撮影禁止です!、と入る人をさばくたびに念を押す丁寧さ←はぁ!?

丸○製麺の懐の広さが際立った旅←はぁ( ´Д`)=3七尾市にキッチンカーで炊き出し巡回をしているそうですね、温かいうどんと天ぷら😭

お陰様で都銀の不自由さを都会で解決してきたので、それだけで意義のある旅だったかな?!
ロックがかかったネット利用は、結局解けないまま(笑)自分のお金も縛りで動かせないなんて!?

いや!相続のときは本人死亡によりロックされるから、それより先に動かないと、葬式代もロックがかかるというのは本当の話で、、、(本人負担の場合^^;)

相続で揉めたらずーっとロックは解除されないからして、、、経験談!?いえいえ。

それにしても指紋認証の申告済で限度枠解除だったのは唯一の救いかな?ATM機に指紋認証必須とは思わなかったなぁ、、、品川の実店舗はどっちも選択できてたから。ま、電話のお姉さんがそういうことは言っておったな。

文末ながら、LCC十分でしたよ👏
狭い席とか小型化、経費節減とかオッケーオッケー。
飲み物も自腹している乗客がいたけどね。

手荷物2個まで、7キロ以内、サイズ指定も難なくクリア。成田だけ重量を測られたかな。
今回は超コンパクトに(インナー以外は)ほぼ着たきり雀(笑)←重ね着で気分悪くなるくらい着込んで日々アレンジ(笑)

キャリーも使用せずな街中スタイル、、、でも、荷物は食い込んでくるよね!?
乗り物代も節約の平均徒歩15000歩、超オバサンには過酷旅だし(T_T)血も涙もない同行者ゆえ!?

相変わらず長文猛省m(_ _)m🙏🙇‍♂




よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Go for a walk / Trip 散策/小旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事