Night and day
この曲も最近聞いたのよね~曲は知っていたけれど歌詞を気にしたことなかったの。ラブソングだったなんて・・・知らなかったわ。夜も昼も月の下でも太陽の下でもあなたのことを考えてしまうキャーうれしい!そんなこと言われてみたいなぁ・・・
. . . 本文を読む
You'd be so nise to come home to
最近、ライブでこの曲を聞きました。歌も聞いたし、演奏だけも聞いたのよ。この曲の放題は「帰ってくれたらうれしいわ」だと思っていたけれど、「貴方が待つ家に帰って行けたら幸せ」と言う意味もあるそうです。本当はどっちなのかしら。検索していたら2013年ころに書かれた記事が見つかりました。邦題を付けた方は大橋巨泉さんのようですね。へ . . . 本文を読む
昭和歌謡をたくさん聞いたせいかな。
歌を口ずさんだの。
それがね。
逢うたびにうれしくて
逢えばまたせつなくて
逢えなけりゃ悲しくて
逢わずにいられない
何て曲だったかなぁ。
探してわかったの。
平尾昌晃・作詞作曲の『恋』でした。
僕は君だけを愛しつづけたい
今はそんなき・ぶ・ん . . . 本文を読む
Something Stupid(恋のひとこと)♪
なんとなくこの歌を思い出して鼻歌を歌っていました。
私は竹内まりやさんと大瀧詠一さんのデュエットで知っていました。
本当は、フランク・シナトラとお嬢さんのナンシー・シナトラが
デュエットしたのですね。全く知りませんでした。へ~
この曲、素敵ですよね~
メロディーはすぐに覚えたけれど、ずっ~と途切れることなく歌っているので
歌うのは難しそう。
. . . 本文を読む
2014年5月17日NHK『SWITCH インタビュー達人達 上原ひろみ×石塚真一』という
番組で漫画家の石塚真一さんの存在をしりました。
アメリカの大学に在学中に山登りとジャズにはまったらしいですよ。
日本に戻ってきてからすぐに漫画家になったのではないようですね。
番組内ではそのあたりのことは放送していませんでした。
2008年に『岳-みんなの山』で漫画大賞を受賞されたそうです。
今は『BLU . . . 本文を読む
このCDは、1981年に発売されたのですね。
UNFOGETTABLE
WITE LOVE
NATALIE COLE
たぶん、発売と同時に購入していると思います。
10年くらいはよく聞いていたのに最近聞いていませんでした。
それなのに、一生懸命思い出したわけでもないのに
何の脈略もなくメロデーを口ずさんでいました。
歌詞がところどころ歯抜けで気持ちが悪かったので
久しぶりにCDを聞くことに . . . 本文を読む