サンタさん

のほほん犬「燦太(サンタ)」の日々を綴ります。

譲渡会のお知らせ

2008年06月29日 | 燦太(サンタ)
<NPO法人 日本動物生命尊重の会> よりお知らせです。

7月6日に入間の多頭飼い崩壊現場の犬たちの譲渡会が開かれます。
皆様のおいでを心よりお待ちしております。

【日時】 7月6日(日) 11時~15時 
【場所】 練馬区桜台4丁目22-7  スーパーアマイケ傍 
     
午前と午後で犬の交替がありますので、譲渡前提のお見合いをご希望される方は
2~3日前に予めメール、またはお電話でご希望の犬の来場時間をご確認ください。
    
<ボランティアさん募集>
*一度に多くの犬を移動させるため送迎のボランティアさんが足りません。
  往路だけ、または復路だけでもかまいません、皆様のご協力お願いいたします。 
*会場で犬の世話をしてくださる方も募集しております。よろしくお願いいたします。

問い合わせ先 : NPO法人 日本動物生命尊重の会  A.L.I.S
E-mail : alis1993@live.jp
HP : http://doubutsuseimei.web.infoseek.co.jp/
TEL : 080-1324-3896 / 080-1354-8327

   

素敵な出会いがたくさんありますように

おでかけ

2008年06月23日 | 燦太(サンタ)
土曜日は小雨が降ったりやんだりしていたけど、
思ったよりはマシなお天気だったので、
燦太を連れてプチドライブしてきました。

行き先は、家から15分ほどの海浜公園。

仮母と10年以上のお付き合いをしております愛車は
ミニクーパーの「しど」と申します。

ご覧の通りのポンコツ。
マニュアル車だし、それでなくともフツーに揺れるし、
クーラーはついているけど、使うとオーバーヒートするので意味ないし。

人間には、これ以上面白い車はないと思うんですけど、
燦太には耐えられるだろうか…
まずは短距離から慣らしていきましょう。

車にはおやつで誘導。仮母も後部座席へ。

怖いのね。終始ぴったりフィットです。

降りたら、仮母のTシャツ、
よだれやら何やらでこんなになってました。

おなかが少々冷たい…


到着して車から降りたら、すぐに元気復活してくれました。

いつもと違う場所でのお散歩はどうですか?


埼玉生まれの燦太は、きっと海見るの初めてだよね?


楽しんでいただけましたか?

次回は少しだけ距離を伸ばして砂浜に行ってみようね!

シャンプーしました

2008年06月21日 | 燦太(サンタ)
仮父母ともに、犬のシャンプーは初体験のため、一大イベントとなりました。
もちろん二人がかりです

一応、おやつで誘導しているのですが…

これから何が起こるかわかっているようですね。

これはまだマシな方で、

終始、「この世の終わり」みたいな顔してました。

お風呂場の扉を閉めてからは一切無抵抗で、
なんか、悪いことをしている気分になりました。
つくづく健気な燦太です。

しかし、ドライヤーをかけようとしたら、必死の抵抗。
仮父母も疲れ果ててギブアップ。←ドライヤーも悪いし、要領も悪い…
しつこいタオルドライで諦めました。
次回までに使いやすいドライヤーを調達しなければ!



とりあえずお疲れさまでした

お気に入りの場所

2008年06月19日 | 燦太(サンタ)
お散歩で初めて会った、キレイなトイマンチェスターテリアくんのお母様から、
「使ってないから」と伸縮リードをいただきました。
「今日買いに行くつもり」と言ったら、わざわざご自宅に戻って持ってきてくれたんですよ。
犬好きさんっていい人ばっかりですね~

とりあえずぱちり。


距離が違うだけで写真も変わりますね。

燦太は、公園の広場の脇の、土手のような急坂を上りたがるのですが、
ヘタレな仮母は燦太のスピードでの上り下りは無理なので、
いつも引っ張って呼び戻していたんですよ。
でも、これなら大丈夫!

早速てっぺんへ。


そのまま、まったり。


あらあらそんな顔…


燦太はどんな景色を見ているのかな?
気になって、私も上ってみました(怪しい…)。

なるほど。
気持ちいいね。


そういえば仮母も小さい頃、ここに上ってダンボールで滑ったりして遊んだなぁ~
なんて事を思い出しました。



アジサイも綺麗に咲いていました。



いたずらっ子

2008年06月18日 | 燦太(サンタ)
燦太、お買物に行っている間にやってくれました




椅子の上に敷いていたのでノーマークでした。

気づいたときに叱っても意味がないと言うし、
はぁ~=3 と思っていたら、
「見て見て~!」と言わんばかりに再びガジガジ始めるではないかっ!


すかさず「ダメーッ!!!!!」と一喝したら、こんな顔。

なんだよ~


そしておばあちゃんの元へ。

ば~ちゃん、この人こわいよぉ~




そんな燦太ですが、今朝なんと、トイレシートにしてくれたんですよ
教えてないのにすごいぞ燦太

おトイレ事情

2008年06月16日 | 燦太(サンタ)
おトイレの躾って、難しいですね。

燦太は、人前では用を足したくないようで、
限界まで我慢する、というか、しようとしてくれないんですよ。
家でも外でも…

で、びっくりして興奮したときに、いきなりジャーってします。

・仮父が帰宅したとき(最初だけ)
・散歩中、車がすぐ側を通ったとき
・火の用心の拍子木が近づいたとき
・踏切が鳴ったとき
・etc…

道のど真ん中だろうが、人がいようが、おかまいなし。
大小関係なく、予兆もなくされちゃうので
初めのうちは私もパニクっちゃいました。

そんなことが1日1回ずつって感じです。

膀胱炎になったら大変だし、数日様子を見て変わらなかったら、
ALISさんなり、獣医さんなりに相談しようと思っていました。

とりあえず、「私の前でしていいんだよ~」ということを伝えるために、
排泄が始まったら終わるまで褒めたりなでたりしてみました。

そしたら、昨日の朝のお散歩では、公園で自分からしてくれたのですよ!
夜のお散歩は「びっくりしてジャー」だったけど、
これは大きな進歩です

今日も朝まず、昨日の場所に連れて行ったら、
またそこでしてくれました!!

この調子で、まずはお外でちゃんとできるように
頑張っていこうと思います。




室内はといいますと、
シートにニオイがするスプレーをかけてもまったく反応ナシ…

で、粗相をした時のニオイをつけた新聞紙をシートの下に置いたら、
さっそく反応しました!


ガジガジハグハグ…

違~~~うっ


でも、「ダメ」って言ったらすぐ止めてくれましたよ!

今はこんな感じです。

それも違うんですけど~


お散歩サンタ その2

2008年06月15日 | 燦太(サンタ)
週末の夜、仮父がお散歩でビューしました。
仮父は、動物と暮らすこと自体が初体験だったりします。


お散歩に関しては燦太の方が少し先輩だね。


あっという間に良い相棒になりました。


こんな感じで

上り坂を走るっ!



公園を走るっ!


万年運動不足の仮母は、見ているだけで息が切れそうです…


お友達とも上手に挨拶できたよ




そんな燦太も、実はびびりーちゃん。
側溝のフタ(グレーチングと言うらしい)、超えられませんの。

無理やり引っ張ると、いいジャンプしてくれるんですけどね。


それからもう一つ、線路の下をくぐる地下歩道。
これ、仮母も夜はちと怖いんですが、そこまで頑なに嫌がるとは…

遊歩道への近道なんだけどね~





お散歩サンタ その1

2008年06月15日 | 燦太(サンタ)
初めてのお散歩の様子です。



行きたくないよ~!



行きたくないってば!!



座り込みっすか…



そんな端っこ歩かなくても…



公園でも端っこです。


でもしばらく歩いたら

楽しさもわかってくれたみたいです。


そして最後には

帰りたくないよ~!!って