ひそやかに一歩ずつ

2012年4月から始めた新潟100名山、今年はどんな山に行けるかな~?

金倉山

2014-05-29 | 登山
  金倉山  (小千谷市) 3座目の山、登り始めたのが16:20分 山頂着16:25分  駐車場より5分で登頂です。 M氏選定の新潟百山の一つで Tiさんが目標としている百山の制覇 M氏は私達の目標の一歩前進を心に留め 一日3座の計画を立ててくれました。 山頂の展望台で親睦を深め、 次回の山行に胸を膨らませたtomoでした。      中越地震で甚大な被害を受けた山 . . . 本文を読む

野須張山(902,8m)

2014-04-25 | 登山
平成26年4月22日 天気予報は曇りから晴れ午後になれば晴れるのではないかと期待しながらゆっくりの出発R49から菱ヶ岳南登山口の看板をみて左折石戸集落の川沿いに登山口がある。身支度をしていた私達に、長靴を履いた女性がこんにちわと元気に挨拶をして通り過ぎて行った。どこに行くのだろう?トレーニング?もう姿は見えない         菱ヶ岳 . . . 本文を読む

角田山 ほたるの里コース

2014-03-03 | 登山
朝、目覚めると水分の多そうな雪がちらちら お山はダメかなと諦めかけたが、 角田山に行ってみようと言う事になり、急いで準備をして 出発したのが9時半近く。 私は初めてのコース。福井 ほたるの里。 じょんのび温泉近くに駐車場も完備されたコースです。 上り始めたのが10時半ころ 整備された階段を少し登ると、平成福寿大観音があり、 脇にはトイレも完備されてます。 そこからしばらく私の . . . 本文を読む

大蔵山

2014-01-22 | 登山
大蔵山(864.3m) 五泉市 平成26年1月18日 曇りのち雪 福祉施設 「いずみの里」 の脇の駐車場にて待ち合わせ ここには有名な湧き水「吉清水」もあります。 sさんご夫婦、ti-さん、yさん、hさん、toの6人は無事合流し 予定時間より少し早く、大蔵山尾根コース出発です。 ルート案内の看板のあるところでワカン装着。 しばらく歩くとようやく1合目の標柱があり まだ1合目と思って . . . 本文を読む

二王子岳

2012-10-08 | 登山
二王子岳(1420,3m) 新発田市 平成24年10月6日 くもり 靴の履き始めは平標山と思っていたものの昨夜仕事の帰りに持ち物を揃え4時出発の予定で携帯の目覚ましをセットすぐに眠りに就いたものの、帰りが遅かったので朝の目覚ましを止めて眠ってしまった目覚めたのが6時半あらら~ この時間じゃ中越の山に行くのは無理さて どこにしよう 五頭山?いやいや 今日は二王子岳一人デビューにしよう と 決め7 . . . 本文を読む

強風の月山 120701

2012-07-02 | 登山
クロユリが見たくて3年連続、この時期に月山に行ってました。 去年も一昨年も時期は少し遅かったようできれいなクロユリを見ることが出来ず 今年は一週間時期を早めてみて、ばっちり ドンピシャ 今年は残雪が多かった おまけにものすごい強風 断続的に吹く横殴りの風 踏ん張って踏ん張って飛ばされないように踏ん張って 気をゆるめるとマジで飛ばされ木道から落ちてしまい 雨は降っていないのにガスで雨具から水 . . . 本文を読む

鹿俣山(沼田市)120603

2012-06-07 | 登山
大源太山めざし早朝4時20分出発したものの 雪融け水による川の増水でやむなく撤退 関東随一のブナ林「玉原高原」へ 玉原湖脇のセンターハウスから出発 尾瀬ヶ原のような湿原を周遊 徐々に 清々しいブナ林へと・・・ 数多くの植物の生息を確認しながら 緑一面の清涼感溢れる木々に感動と元気を貰い・・・ 湿原から笹が原を進み鹿俣山へと1時間20分 さすが~ 私達 登山を忘れてはい . . . 本文を読む

大源太山のはずが・・・・・

2012-06-04 | 登山
6月3日新潟市は暖かくお天気の良い一日だったようです。 朝4時20分自宅出 東区 江南区と順調に5人と合流 上越のマッターホルン大源太山へと高速走行しました。 7時頃無事登山口に到着 私は県百山 6座目 を目指し お天気は曇り わずかの小雨もありガスってはおりましたが 身支度も終わりワクワクしながらスタートです。 登山道は湿っており滑らないように注意しながら進み 最初の沢の渡渉 結構な流れ . . . 本文を読む

倉手山 (952m)山形県

2012-05-23 | 登山
倉手山 (952m)山形県 5月23日晴れ 直前まで新潟百名山の一つ 光兎山 にしようか 山形県の飯豊を眺める山 倉手山 にしようか迷いました。 どちらにしようか考えながら車を走らせていると 途中から見えた二王子岳がとても素晴らしく 今日は飯豊連峰が良く見えるはずと倉手山に決定。 梅花皮荘裏の道は通行止め 赤いつり橋から入り15分程歩き登山口へ イワカガミ ミツバツツジ イワウチワ カ . . . 本文を読む