去る1/15(日)、全日本刀匠会関東支部さま主催の現代刀鑑賞会に参加させていただきました。
昨年に引き続き、2回目の参加となります。
ツイッター公式アカウントさまにて募集が始まった直後に気づき、大急ぎで申し込みました。
今回は審神者友達とそのご家族、そしてうちのダンナさんも一緒です。
前日まで遊就館で開催だった「奉納新春刀剣展」は、通年開催の特別展の開催関係上、別の場所での展示となっていて
この鑑賞会も、普段は団体向け事前予約以外は立ち入り禁止となっている靖國会館の2階が会場となりました。
ご迷惑にならないよう写真を撮るの図。
玉串料として参加費を納め、いざ会場へ。
記念品をいただきました。
昨年より多い参加者の方々。それでも感染症対策は徹底されてました。
現代刀はやはり美しく、そして清いです。
ダンナさん、初の日本刀鑑賞。あまりの美しさに溜息ついてました。
そしてこちら。
川崎晶平刀匠の「山姥切国広 倣」。
写、というよりは「倣」がやはりしっくりくるかなと。
明治神宮宝物殿と、遊就館での奉納新春刀剣展で2度拝見してまして。
まさかこの鑑賞会で間近で、しかも手に取ることができるとは思ってなかったので感激。
そして入札鑑定ゲームは正解者の方が多数。
個人的には迷ったがために答えを逆に直してしまったのが残念でした。
去年この会で知り合った審神者さんと「あー・・・」「うー・・・」と悶える結果に。
それでも少しは成長したかな?
来年また参加させていただけたら、もうちょっと上を目指してみたいです。
刀匠の方々とお話しできたり、作刀に関するエピソードをお伺いできるのもとても良いです。
全日本刀匠会関東支部のみなさま、昨年に引き続き貴重な機会をありがとうございました!
また是非参加させていただきたいです!
去年の入札鑑定ゲームで全問正解されてた方(今回は会場で受付等のお手伝いをされてました)がいらしてて
大刀剣市でも銘切イベントの受付をされてたので、思い切って声を掛けさせていただきました。
お話しできて嬉しかったですーーー!またどこかの会場でお会いできると嬉しいです。
あと、私事ではありますが、この度刀文協の会員となりました。よろしくお願いいたします。
※開催終了後2週間後目安、とのことでしたので、ご迷惑にならないよう月跨いで2月になっての投稿とさせていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます