スエット02 のブログ

主に昔のお気に入りポップス系音楽、お気に入り映画、ドラマの感想等。
素人ですが小説らしきものを書こうと思います

「さよなら、小津先生」 (ドラマ感想)

2022-05-08 17:25:28 | ドラマ・映画

脚本 君塚良一  2001年放送

小津先生(田村正和)は元大手のエリート銀行マンでニューヨークの第一線で働いていたが、ある時不正で捕まり、帰国するが紙面を賑わした前科者は銀行業界からは追放されてしまう。家庭(妻役、余貴美子)からも愛想をつかされ離婚されてしまう。
物語の出だしは、ニューヨーク恋物語の主人公を連想してしまう。NY 恋では釈放されてもNYに残るけど、もし帰国したら、そのまま小津先生になったのでは? と勝手に妄想してしまう。
ニューヨーク恋物語はみてないけど、粗筋からどことなく。

仕方なくある高校の臨時の小津先生となる。
その高校は問題を抱えた生徒と、問題を抱えた先生が多く集う高校のようだ。鹿松校長(谷啓)の方針らしい。生徒のなかには大人に翻弄され、彼らのセカイのなかで過ごしている。
バスケ部はあるが問題児ばかりでマトモな練習など出来ておらず、ほとんど休部状態。小津先生は生徒とのやりとりのなか、バスケ部のコーチとして同じバスケ部の先生(ユースケ・サンタマリア、瀬戸朝香)と共に生徒たちと向きあっていく。

生徒役には娘役の水川あさみやバスケ部の森山未來、永山瑛太等、後に有名になる俳優さんが多く出演しています。

小津先生との会話のなかで同僚の銀行員島谷(大杉漣)が発した言葉、
「この国は間違いなく破産に向かっている」
2001年のドラマのセリフではあるけれど、ドキッとするようなセリフです。
金融の事はまるで分からないので、このセリフに意味があるのかないのか。
この頃、同時多発テロが起きた。このドラマは元々はコメディ色をもっと強くするつもりだったという。

今の大人は何を問題と感じているのだろうか、或は感じていないのだろうか?


「笑わない女」古畑任三郎シリーズ (感想)

2021-06-12 01:03:20 | ドラマ・映画

脚本 三谷幸喜 、1996年放送

ブライオリ女子学院の教師で寮長の宇佐美ヨリエ(沢口靖子)は、放課後?図書館で本を探している。
外に出ると同僚の教師の阿部哲也(相島一之)は校庭で生徒とともに「風に吹かれて」を歌っている。

その晩、宇佐美はイヤホンでカセットの音楽を聴きながら阿倍の部屋を訪れる。授業で使いたい本「ダブリン市民」が図書館にないから、持っていたら貸してほしいと頼む。阿倍が背を向けて本棚から探しているところを、宇佐美は隠し持っていた鉄パイプでいきなり殴り倒した。
宇佐美は返り血を浴びるが動じる様子もなく、虫の息の同僚に最後の一撃をくわえる。

音楽を聴きながら、無表情で犯行に及ぶ姿は、サイコ的とも呼べるような。

翌日、古畑任三郎(田村正和)と今泉慎太郎(西村雅彦)はコントのようなやりとりで、学長(赤座美代子)や生徒から事情を聞いていく。そして宇佐美からも。宇佐美からは白湯が出される。学長とはお茶を飲みながらの話だったが、刺激物だから本当はよくないと、学長は人格者ではあるがと、宇佐美は言う。
話のなかで、厳しい校則があり、そのことで阿部と宇佐美は対立していたようだ。

このドラマで語られる校則の幾つかは、
「人を欺いてはならない」は当然として、
「男性と一緒に部屋にいるときは扉を開けておく」
「笑顔を見せてはならない」
「唄を口ずさんではならない」
「踊ってはならない」
「化粧してはならない」

阿部は厳しい校則を少しでも変えたいと思っていたようだ。
一方、宇佐美は厳しい校則を厳格に守ろうとしていた。それがこの学院の意義であると思っているようだ。
そして、この時点では人を欺いているとは思っていないのかも知れない。

ミッション系?の学校がロケ地のようだが、この校則はドラマの設定であり、かなりオーバーな設定と思われる。

でも、今はどの学校もだろうけど、学校に限らず、今はこのドラマよりも酷い設定になっているような。

笑顔を見せたくても見せられない。
化粧も中途半端でオーケー。
誰かと一緒に歌は簡単には。
誰かと一緒に簡単に踊れるのか。
いや歌っていいと思いますよ。
踊っていいと思いますよ。

ブライオリ女子学院はそれなりの理念のもとの戒律なのだろう。
今はそれなりの理由があっての規制だろうけど。
宇佐美ヨリエはこのドラマでは特異な人物だけど、いつでも特異な人物なのかどうか。


疑惑(2009年版) (感想)

2021-05-29 22:14:55 | ドラマ・映画

松本清張原作

国選弁護人の佐原貞吉(田村正和)はある裁判当日、仮釈放中の被告を逃がしてしまうが、以降の事件とは無関係。

大雨の夜、海に車が転落する事故が発生。車には老舗料亭「金城樓」の主人・白川福太郎(小林稔侍)と妻の白川球磨子(沢口靖子)が乗っていた。球磨子は自力で脱出するが、福太郎は車に残され溺死してしまう。

結婚して数カ月の福太郎には、8億円の保険金がかけられ、さらに球磨子には、詐欺や恐喝等の前科もあった。
警察やマスコミは、金銭目的の計画的犯行と踏んで世間に報道。

白川家の顧問弁護士・原山正雄(津川雅彦)は弁護を引き受け裁判に備える。さらに後輩の佐原を呼び、球磨子に会わせ、共同弁護を依頼する。
悪態をつき、金に執着するような態度をみせる球磨子。佐原は一旦は断る。しかし、あまりにも一方的な報道。
後日、球磨子からの手紙を読み、そして原山は病気で続けられないという。
佐原は弁護を引き受け、事件を洗い直していく。

田村さんは法廷モノは少し苦手だったとか?
でも法廷モノに限らず、もう少しみたかった。

沢口さんの悪女役も珍しいのでは? 法廷でも悪態をつき、感情剥き出しの演技。
悪女役の沢口さんと対峙する田村さん、いいと思います。

古畑でも、沢口さんは冷静に犯行を遂行する殺人犯役で共演してましたっけ。
小林稔侍さんも古畑で殺人犯役で共演。
沢口さんと小林さんは初期科捜研でのコンビ。
同じコンビでもまるで違う役どころ。
科捜研関連の出演者はこのドラマにあと何人かでてますね。

津川さんも古畑で古い友人役で共演。終盤の会話のシーン、多分あざといセリフだと思うけど、それでも思わず感動してしまった。

田村さんと沢口さんの共演をもう少しみたかった。


(映画感想)見えない目撃者

2021-02-09 19:15:11 | ドラマ・映画

2019年製作 R指定 監督、森淳一

 警察学校を卒業した浜中なつめ(吉岡里帆)は、高校生の弟を車にのせて帰宅途中、交通事故で弟を死なせてしまう。自身もその事故で失明し警察官の道を諦める。
 事故から3年経ったが、助けられなかった弟への自責の念が強すぎるからか、前を向けずにいた。

 そんなある日、スケボー高校生の国崎春馬(高杉真宙)と車の接触事故に遭遇。国崎春馬と車の男が車から離れた場所で話してる時、なつめは、車中から助けを求める少女の声が聞こえてくることに気づくが、車に戻った男はそのまま走り去る。

 誘拐事件の可能性を警察に訴えるが、応対した刑事、木村(田口トモロヲ)と吉野(大倉孝二)は、当初勘違いと思い、まともに取り合わない。
 国崎春馬も直接見ていないので、やはりなつめの勘違いと思っていたが、執拗に食い下がるなつめの疑念を払拭しようと、協力して少女について調べていくことになる。木村も独自に調べていくようになる。

 そんな中、国崎春馬が車で襲われる。
 なつめと国崎春馬は、残虐な犯人と対決していくことになる。


 DVDのパッケージみただけだと、主役の人誰かわからなかった。本編ではじめて吉岡里帆さんだと確認できたしょうもない自分でした。
 かなりどぎついシーンもあり。
 吉岡里帆、高杉真宙共演の本作は個人的には一見の価値ありかな。
 愛犬のパルもよい。


ミス・シャーロック(感想)

2020-08-13 19:39:43 | ドラマ・映画

2018年4月配信

 

スタイリッシュで周りを振り回しながら事件に向かうミス・シャーロック(竹内結子)いいと思います。
ワトさん(貫地谷しほり)助手的な役割だけかと思いきや、何時の間にか謎の団体と関係を深めていく。
幾つかの事件の後、ミス・シャーロックを その謎の団体の犯行計画の犯人に仕立て上げる。
警察からも追われ、謎の団体のワナが待ち受けるなかミス・シャーロックは対決に向かう。