オールドレーシングカー談義

1950~1970年代のレーシングカー、その他のマシーンについて語り合うブログです

カルマンギアのリアピラー

2009-02-18 | デザイン

 シトロエンで楽しみましたので、又一寸どうでも良い話を。カルマンギアと言えば、フロントクウォータービューが、最も美しいと思います。実際、写真でもこの方向からの写真が多いと思います。私もリアクウォータービューは、余り気にしたことはありませんでした。ところが、ヒョンなことからリアビューの写真を見て、アレッと思いました。そのリアピラーの余りの細さに、連想が働いたのです。つまりランチアフルビアクーペのピラーの細さです。ラリー用のホモロゲートマシンというイメージが、強い車です。視界を良くしなければいけないにしても、ここまで細くては、ボデー剛性に影響するのでは?という事です。何故ここまで?という疑問は残りました。それが、カルマンギアのリアピラーを見て、氷解でなくとも答えの一つが出ました。フルビアクーペは、イタリアンカルマンギアだったのではということです。曲線的なカルマンギアに対して、60年代的な直線スタイルですが、細いピラーで基本形としては、エレガントなものです。直線でも、所謂イタリア式弁当箱ではなく、弓の様に、僅かにしなった曲線を持っています。しかも前から後ろまで、微妙にすぼまった曲線です。エレガントなウェッジ以前のものです。若い上流婦人が、幼い子供を連れて別荘まで行く図なんて、絵になりませんか。ランチアには、そんなブランドイメージが、あった筈です。ラリーだけじゃない。実際は、ラリーに熱を入れすぎて、ブラックアウトしたアルミフードや、オーバーフェンダーばかりが、イメージされます。なにしろ、最後はストラトスにまで突っ走ってしまったのだから・・
本当はこういう狙いだった(かも)。という眺めをお楽しみください。

  

  
   
   紺のフルビアなんてあったん
                           ですね。シックです。
 黒くないフード、メッキグリルの魅力
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ono)
2009-02-18 21:13:44
ブログタイトルだけでブックマークしてしまいました。 いいですよね、昔のレースカーは。 ちなみにフルビアって古いシルビアの略ですか? だとしても何となくコンデッサに似てるような・・・ 個人的にはグループ4と7が好きです。
返信する
フルビアって (FVA)
2009-02-19 01:49:59
どうもコメント有難う。フルビアって、1960年代のランチアの小型乗用車のシリーズ名です。
自社デザインのセダン、クーペ、ザガードデザインのスポルトがありました。ストラトス登場前はクーペでラリーをしてました。しかし、本来は、もっと上品なクーペじゃないのというのが云いたかった事です。すぐ脇道にそれてすいません。また、レーシングカーに戻ります。読んで下さい。
返信する

コメントを投稿