北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

十線浜ツーリング

2012-03-05 05:00:46 | 懐かしの写真館
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

阿磨美絵参上「疫病退散」

ワクチン注入!With コロナ

十線浜ツーリング

場   所:石狩市
訪 問 日:1982/02


厳寒の冬といえば「雪中行軍」ですが流石にこの時期の林道は入れません。
そこで毎年訪れていたのが海です。
石狩湾新港が出来る前です。




この時は「新川」の河口から「十線浜」に入ろうとしましたが積雪が凄くて途中断念。
入浜地点を石狩「無煙浜」に移して決行です。




埋まり具合もハンパ無いです!
まぁ、埋まるのを楽しみに行ってるのですから!




テンションも高いです!




この時代何故か車に乗っかるのが流行ってたなぁ!




記念写真もバッチリ!最新型がSJ-30でした。



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)



ウクライナに平和を!
ロシアのプトラーに鉄槌を!
No more war
Нет войне!
peace
Drop the hammer of judgment for Russia
Putin go to hell
Путин иди к черту
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駒ヶ岳キャンプツーリングvol.1 | トップ | ヲヤジ達の冬期合宿 2012 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セッチュウ!! (気合い)
2012-03-05 16:09:53
十勝浜 と読み間違えてしまった自分は
老眼かもしれません;

雪中行軍;勇ましすぎる!雄姿。
懐かしいですね。


所で私ごとですが、どうやら近日中に搬送され
宮の沢界隈のとある病院で肝臓の治療をすることに
なりそうです。
通りかかっても 石は投げないでくださいね。

治療が功を奏して治癒となったら、働いて働いて
またJCJの開かれた誰も閉めることの
できない門を叩くのです!

目標 親父命にて、ぽんたさん監修の元で、
十勝ブランチを作ること。

以上伝達終わり! ^^
気合い殿 (ぽんた)
2012-03-05 16:18:49
お久しぶりでございます。
先般、貴殿の湯殿訪問時はお会い出来ず心配しておりました。
肝の臓、治癒される事をお祈り申し上げます。

近いんで病院に深夜氏と行きますから!
がんばります! (気合い)
2012-03-05 18:10:16
時期が決まりましたら、集合場所、待機場所、
突撃場所 等の、ご連絡申し上げます。

(体系が変わったので、ちょっと別人と思うかも
しれませんが 良い意味で先輩方の忠告を守った結果です^^ そいえば、その後は赤耳殿としかお顔合わせておりませんです、、)
気合い殿 (ぽんた)
2012-03-05 18:31:23
了解でごわす!

コメントを投稿

懐かしの写真館」カテゴリの最新記事