goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2010」vol.60「村道轟線」

2010-08-22 04:47:44 | 後志総合振興局の林道
赤井川村「村道轟線」(仮称)

走行日:2010/08/20
場 所:赤井川村
延 長:約3,600m
路 面:鉱石ダート


赤井川村轟鉱山跡への道
正式名称が判らないので仮称です。



道道393からの入口です。



<1.0Km地点>

1.0Km地点、平日ですが沢山の釣り人が入渓しています。



<2.0Km地点>

2.0Km地点、「ライオンの滝」滝壺の下流側にはイワナが着いていそうです。



<3.0Km地点>

3.0Km地点、鉱山の施設や小学校が有った付近の道は直線になっています。




3.6Kmで「トドロキ林道」ゲートに到着です。




「携帯各社圏外」の親切看板。
(要は勝手に入って何か有っても知らないよ!って事)




ゲート前には先客の釣り人セロー氏のバイクが停まっています。
足跡は崖を降りて沢に入渓していました!




途中の分岐を登ってみると「大石沢林道」入口ゲートでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脚の動き | トップ | 熊の気配! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

後志総合振興局の林道」カテゴリの最新記事