懐かしの写真館
「ジムニーフェスティバルin安比高原」
場 所:岩手県
訪 問 日:2003/05/16
東北でジムニーのお祭りが開催されるとの事で観に行ってみた!
これは現在も岩手で毎年行われている「ジムニー祭り」の第4回目にあたるものです。

折角、海を渡って行くのですから少し観光します。
「日本三大鍾乳洞」の「龍泉洞」です。

会場となった「安比高原」に到着です

またもや折角なのでゴンドラに乗って山頂まで行ってみます

山頂到着、ですが何も有りません。

テントエリアにテントを設営します。

左隣は「三沢ジムニークラブ」の方々。

右隣は現地で合流した「JCJ房総支部」の方々。

明日のメインイベントのトライアルにエントリーしている車輌、多いです。

出店ブースを観てみます

出店の他に各ショップはデモカーも展示しています。

これはAPIOが展示していたジムトラ新旧です。

パリダカエスクードとジムニー8のトラック(輸出仕様)

このジムニー8のトラック(LJ81)はオーストラリアから持って来た物をフルレストアしたのです

まるで新車みたい

荷台はキャリイトラック改造です

パリダカエスクードはかなり手が加えられて別物マシンになってます
「ジムニーフェスティバルin安比高原」
場 所:岩手県
訪 問 日:2003/05/16
東北でジムニーのお祭りが開催されるとの事で観に行ってみた!
これは現在も岩手で毎年行われている「ジムニー祭り」の第4回目にあたるものです。

折角、海を渡って行くのですから少し観光します。
「日本三大鍾乳洞」の「龍泉洞」です。

会場となった「安比高原」に到着です

またもや折角なのでゴンドラに乗って山頂まで行ってみます

山頂到着、ですが何も有りません。

テントエリアにテントを設営します。

左隣は「三沢ジムニークラブ」の方々。

右隣は現地で合流した「JCJ房総支部」の方々。

明日のメインイベントのトライアルにエントリーしている車輌、多いです。

出店ブースを観てみます

出店の他に各ショップはデモカーも展示しています。

これはAPIOが展示していたジムトラ新旧です。

パリダカエスクードとジムニー8のトラック(輸出仕様)

このジムニー8のトラック(LJ81)はオーストラリアから持って来た物をフルレストアしたのです

まるで新車みたい

荷台はキャリイトラック改造です

パリダカエスクードはかなり手が加えられて別物マシンになってます
初めての東北で食べ過ぎ(わんこそば)
その後体重が激増し、ジムニーには重くなってしまった
出来事でした。
もう一度行きたいです。東北へ。
東北もいいですが来年の「ジムニーカーニバル」にはオーストラリアのジムニークラブのメンバーが来ますので是非参加したいものです。