「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2018vol.5」
場 所:八雲町
訪 問 日:2018/04/16
早くも今年5回目の訪問です
この当時臼別のオープンが積雪で遅れていたのでこちらへ

赤井川村経由で南下します

電線邪魔だなぁ!

好天です。

林道入口到着。

看板付近の雪はすっかり融けました。

除雪最終地点

100m地点、雪在りません!

200m地点から残雪です。

300m地点、四輪にワンタッチチェーンを装着してラッセルします。
因みにワンタッチチェーンを装着すると走破能力が5倍程アップします!

リヤはカムタイト付、これは廃盤で、もう入手出来ません!

現在入手可能なタイプはこちら。

チェーン無しでは難しいです。

湯小屋が見えて来ましたよ!

突破しました!

駐車スペースに到着!

かなり融けました。

橋の上の雪も無くなりそうです。

駐車スペース側を視ます。

傾いていた電柱が治っていました!

「磐石の湯」に到着。

脱衣場、軽く掃き掃除をします。

湯船

今回は短めの入浴です。

慎重に戻ります。

次回はいつかな?
また直ぐに来るくせに!!
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ
「磐石の湯 2018vol.5」
場 所:八雲町
訪 問 日:2018/04/16
早くも今年5回目の訪問です
この当時臼別のオープンが積雪で遅れていたのでこちらへ

赤井川村経由で南下します

電線邪魔だなぁ!

好天です。

林道入口到着。

看板付近の雪はすっかり融けました。

除雪最終地点

100m地点、雪在りません!

200m地点から残雪です。

300m地点、四輪にワンタッチチェーンを装着してラッセルします。
因みにワンタッチチェーンを装着すると走破能力が5倍程アップします!

リヤはカムタイト付、これは廃盤で、もう入手出来ません!

現在入手可能なタイプはこちら。

チェーン無しでは難しいです。

湯小屋が見えて来ましたよ!

突破しました!

駐車スペースに到着!

かなり融けました。

橋の上の雪も無くなりそうです。

駐車スペース側を視ます。

傾いていた電柱が治っていました!

「磐石の湯」に到着。

脱衣場、軽く掃き掃除をします。

湯船

今回は短めの入浴です。

慎重に戻ります。

次回はいつかな?
また直ぐに来るくせに!!
3月に行く予定でしたが 実現せず 涙。。。
夏時期に訪問した時には、 さっくる林道付近で クマ吉に会ったり
で 心臓飛び出そうになるし 散々な湯訪問でした ガァー
雨にも負けず クマにもめげず 今年も行く。。
393 大和 瑞穂付近からの 羊蹄山私も好きです。
円錐形の火山はどこから見ても美しいのですが
丁度今の新緑と残雪の季節は特に美しいですね。