「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「岩間温泉(跡)2024」探索計画
場 所:上士幌町
考 察 日:2024/07/24
2016年の台風3連発上陸の大雨で消失した岩間温泉の情報を集めてみました

2017年09月に訪れた時はまだ「シュナイダーコース登山口」手前数百mで林道が
消失していました。

2018年09月訪問
「シュナイダーコース登山口」まで林道が復旧しました

「御殿大橋」から先はこのような状態でした

2019年09月訪問、シュナイダーコース登山口に車を置いて徒歩で探索します

河原を歩きます

対岸に簡易湯船が造られていました

2023年09月に友人からの情報。
広場側に簡易湯船が造られています

こちら側ならある程度の増水に耐えられます

これが2023年秋の様子でした
そして「H.T.Information」管理人sinoさんからの最新情報がこちらです。
北海道の崩壊した野湯『岩間温泉』2024年06月の現状
10月くらいに探索に行こうかな!
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
2024 09/22岩間温泉(跡)探訪 清掃給湯後
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「岩間温泉(跡)2024」探索計画
場 所:上士幌町
考 察 日:2024/07/24
2016年の台風3連発上陸の大雨で消失した岩間温泉の情報を集めてみました

2017年09月に訪れた時はまだ「シュナイダーコース登山口」手前数百mで林道が
消失していました。

2018年09月訪問
「シュナイダーコース登山口」まで林道が復旧しました

「御殿大橋」から先はこのような状態でした

2019年09月訪問、シュナイダーコース登山口に車を置いて徒歩で探索します

河原を歩きます

対岸に簡易湯船が造られていました

2023年09月に友人からの情報。
広場側に簡易湯船が造られています

こちら側ならある程度の増水に耐えられます

これが2023年秋の様子でした
そして「H.T.Information」管理人sinoさんからの最新情報がこちらです。
北海道の崩壊した野湯『岩間温泉』2024年06月の現状
10月くらいに探索に行こうかな!
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
2024 09/22岩間温泉(跡)探訪 清掃給湯後
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます