「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「白老の秘滝探訪2025」
場 所:白老町
訪 問 日:2025/07/13(日)
白老町の山中にひっそりとたたずむ、でも超有名な秘滝を訪問して来ました!
各林道の進入には「入林許可」が必要です

何故かこの日は寒いです

まずは千歳市丸山から「丸山林道」へ

「丸山林道」から右折して「第一横断林道」へ

「第一横断林道」から

「第一横断林道」から右折して「第2縦断林道」へ

「第2縦断林道」から

「中央横断林道」へ出ます

左折後「口無林道」と「中央横断林道」供用区間を進みます

折角ここまで来たので「沼」に立ち寄ります

「口無沼」で休憩


今年は雨が少ないので沼の水位が低いです

「中央横断林道」から道道「樽前錦岡線」に出て左折します

道道から「覚生林道」へ入ります

「覚生林道」から「樽前林道」を経て「樽前の水汲み場」に出ます

水を汲んで行きます

「水汲み場」から「社台横断林道」へ進入します

「社台横断林道」から右折して「西樽前林道」へ進みます

「西樽前林道」から左折して「別々支線林道」へ進みます

「別々支線林道」から右折して「台上平管理車道」へ進みます


「台上平管理車道」から左折して「社台支線作業道」へ進入します


「社台支線」は1000m程ですが超悪路なので林内のエスケープルートを進み終点に!
滝見物に来ていたバイクチームの方々と一緒に行動します

やはり雨が少ないので水量が寂しいです

次は滝口に行ってみます!

水の湧出地点へ降りて来ました



水源に人工物が在ります
昔この付近一帯で大規模伐採事業が行われた時に飯場へ引水していたそうです

下流側へ行ってみます



怖くてこれ以上接近出来ません!

水中で「社台のムンク」が叫んでいます!
「haseshu1203」チャンネルさん 作業道「社台支線」で泥と格闘するジムニー達
ドローンで観る社台滝も
【危険・超悪路】ジムニーが沈んで制御不能(泥地獄の恐怖)北海道はジムニー天国~「日本には凄い絶景がある」~JIMNY JB74 JB64~

さて「社台滝」を制覇したので次は「石狩白老滝」へ向かったのですがここは入口が判り難く
1本手前の作業道に進入してしまいました
しかも最初の水溜りの轍が深く同行の「TKG氏」のマシンが水中でカメになってしまいました!

私の車で後方へレスキューし林内に車を停めて徒歩で向かいます

しかし作業道終点からの道が無く、ここで入口を間違えていた事に気付きますが
携帯のナビを頼りに滝の方向へ笹漕ぎして進み、何とか「石狩白老滝」に到着


絶景を堪能します
2025 07 13「石狩白老滝」
2023 11 12石狩白老滝









帰りも難儀します


帰りにチョットだけ水遊び

泥だらけになりスタックありで長老チームは楽しい一日を過ごしました!
※ブログ引っ越しました引っ越し先は「こちら」です
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia
Putin with Trump&Vance should go to hell
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「白老の秘滝探訪2025」
場 所:白老町
訪 問 日:2025/07/13(日)
白老町の山中にひっそりとたたずむ、でも超有名な秘滝を訪問して来ました!
各林道の進入には「入林許可」が必要です

何故かこの日は寒いです

まずは千歳市丸山から「丸山林道」へ

「丸山林道」から右折して「第一横断林道」へ

「第一横断林道」から

「第一横断林道」から右折して「第2縦断林道」へ

「第2縦断林道」から

「中央横断林道」へ出ます

左折後「口無林道」と「中央横断林道」供用区間を進みます

折角ここまで来たので「沼」に立ち寄ります

「口無沼」で休憩


今年は雨が少ないので沼の水位が低いです

「中央横断林道」から道道「樽前錦岡線」に出て左折します

道道から「覚生林道」へ入ります

「覚生林道」から「樽前林道」を経て「樽前の水汲み場」に出ます

水を汲んで行きます

「水汲み場」から「社台横断林道」へ進入します

「社台横断林道」から右折して「西樽前林道」へ進みます

「西樽前林道」から左折して「別々支線林道」へ進みます

「別々支線林道」から右折して「台上平管理車道」へ進みます


「台上平管理車道」から左折して「社台支線作業道」へ進入します


「社台支線」は1000m程ですが超悪路なので林内のエスケープルートを進み終点に!
滝見物に来ていたバイクチームの方々と一緒に行動します

やはり雨が少ないので水量が寂しいです

次は滝口に行ってみます!

水の湧出地点へ降りて来ました



水源に人工物が在ります
昔この付近一帯で大規模伐採事業が行われた時に飯場へ引水していたそうです

下流側へ行ってみます



怖くてこれ以上接近出来ません!

水中で「社台のムンク」が叫んでいます!
「haseshu1203」チャンネルさん 作業道「社台支線」で泥と格闘するジムニー達
ドローンで観る社台滝も
【危険・超悪路】ジムニーが沈んで制御不能(泥地獄の恐怖)北海道はジムニー天国~「日本には凄い絶景がある」~JIMNY JB74 JB64~

さて「社台滝」を制覇したので次は「石狩白老滝」へ向かったのですがここは入口が判り難く
1本手前の作業道に進入してしまいました
しかも最初の水溜りの轍が深く同行の「TKG氏」のマシンが水中でカメになってしまいました!

私の車で後方へレスキューし林内に車を停めて徒歩で向かいます

しかし作業道終点からの道が無く、ここで入口を間違えていた事に気付きますが
携帯のナビを頼りに滝の方向へ笹漕ぎして進み、何とか「石狩白老滝」に到着


絶景を堪能します
2025 07 13「石狩白老滝」
2023 11 12石狩白老滝









帰りも難儀します


帰りにチョットだけ水遊び

泥だらけになりスタックありで長老チームは楽しい一日を過ごしました!
※ブログ引っ越しました引っ越し先は「こちら」です
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます