懐かしの写真館
かなやま湖
場 所:南富良野町幾寅
訪 問 日:1993/08/15
世の殆どの方々は「かなやま湖」でキャンプといえば湖畔のキャンプ場に行くのが普通ですが
我々は「ワイルドだぜぃ」!

当時はとある場所から湖底に入る事が可能でした!

湖底ですから雨は大敵なんですが・・・

この日の夜は雷雨、カミナリが怖くて2時間程車の中に避難。
翌朝は宴会場のタープの下が田んぼになってました。

娘もワイルドに育ちました!

翌日はジムニーでチームに別れて「スタンプラリー」を行います。
事務局長が事前に林道の各所にスタンプを隠しておいて我々は渡された
コマ地図をたよりにスタンプを押して来てゴールします。
かなやま湖
場 所:南富良野町幾寅
訪 問 日:1993/08/15
世の殆どの方々は「かなやま湖」でキャンプといえば湖畔のキャンプ場に行くのが普通ですが
我々は「ワイルドだぜぃ」!

当時はとある場所から湖底に入る事が可能でした!

湖底ですから雨は大敵なんですが・・・

この日の夜は雷雨、カミナリが怖くて2時間程車の中に避難。
翌朝は宴会場のタープの下が田んぼになってました。

娘もワイルドに育ちました!

翌日はジムニーでチームに別れて「スタンプラリー」を行います。
事務局長が事前に林道の各所にスタンプを隠しておいて我々は渡された
コマ地図をたよりにスタンプを押して来てゴールします。
しかも雷雨のオプションつきなんて...(汗)
それにしてもぽんたさんの幌11カッコよすぎ
ですよね!?
11欲しい病が出てしまいます(笑)
11欲しいですね!
程度の良い幌はもうなかなか有りませんからねぇ!