No.3739 阿蘇神社から波野を抜け高森へ 2020-10-08 08:23:14 | 阿蘇の山々 阿蘇神社災害復旧真っ只中(完成写真) 地震のダメージはここにもしかし復旧迄には・・・まだまだ 車を東へ走らせ波野の道の駅で 蕎麦を食べ 産山へ行く予定が右折損なって南阿蘇方面へ 高森上色見神社で車を止めて この階段ではフーフーハーハー 北九州からみえてた神秘的な方の撮影会? 高森湧水トンネルで水汲みし 南阿蘇久木野あたりの秋の風景を 俵山トンネル付近でススキは一寸早かったかなあ
No.3738 北側復旧ルートを通ってきました 2020-10-07 17:34:50 | 阿蘇の山々 225号と国道57号線 57号を渡る (左の建物は)下がジョイフルで上の階はホテルです。 二重峠(ふたえのとうげ)トンネル トンネルの中も真新しくて ピッカピカ 左手には独特の山肌で雄大な山々 阿蘇の駅前にはワンピースの・・・ウソップ!
No.3735 国道57号をやっと通れます 2020-10-03 00:07:49 | 阿蘇の山々 国道57号北側ルート今日は午後2時から車両通行がOK! 地震で土砂崩れした立野から阿蘇方面には行けずに 大津からミルクロードを利用していた。 一度だけ迂回して行ったが渋滞はするし不自由 自然と足も遠のくし、やっと開通する今日祝 取りあえず土日曜日を避けて行こうと計画立ててます。 きっとビロードのススキも奇麗でしょう
No.3640 梅雨の晴れ間に 2020-06-16 16:39:08 | 阿蘇の山々 バルサンを焚いていたから退避の為 南阿蘇 へ ばあちゃんも大きなマスクをつけてます たぶんの文字が笑える コロナの様にとんでもない 出来事があったし確かな事は申し上げれませんね 久し振りに阿蘇の空気を吸って来ました やっぱり好きな場所です
No.3577 待ちに待った春満開 2020-04-04 12:24:09 | 阿蘇の山々 自粛自粛の中わらびを採って来た にょきにょきと頭をあげてる 帰ってからの始末が大鍋に二度炊き 竹の子は糠で・・・ 子供のところは自宅から100m迄の規制がかかって 不自由でしょう。 食料は足りてるの?心配です。 勿論学校封鎖中 早くおさまって欲しい
No.3440 マゼノ渓谷へ 2019-11-08 17:11:39 | 阿蘇の山々 マゼノ渓谷 帰りに大観峰の北山でトイレ休憩 Kさんお疲れ様でした。 阿蘇(小国)迄のドライブ新車に乗って両サイド 運転は人任せでバッチリよそ見出来て 十分に楽しめました
No.3234 南阿蘇の観音桜公園 2019-04-04 16:34:08 | 阿蘇の山々 免の石近くから またやらかしました 学習能力が極端に欠如してますのは 十分に認めます。 山のドまん中住所を説明するのもない処で 「例えば道の駅とか」と保険会社の方から 言われても ???? 兎に角30分ほどで来ていただきました。 南阿蘇へ行くのに長いトンネルが二ヶ所あって 通り抜けてから ライトの消し忘れです。 夢中になってワラビを採っていた次第なのです