小学校の図書室の電算化の作業が始まりました。
昨年の夏休みに、本にバーコードを貼る作業をして、今年の夏休みは、書誌データの入力作業です。できている書誌データからISBNというコード番号で、タイトルや著者、出版社などをもってきて、この図書館の本の蔵書番号をいれるという、作業としては簡単なのですが、冊数が多いので、図書ボランティア総動員です。
電算化すると、貸出しも、蔵書点検もとっても楽になるのですが、楽になる為には、それまでの準備が大変ですね。でも、どんどん新しい物を取り入れていくのって、楽しみでもありますね。
昨年の夏休みに、本にバーコードを貼る作業をして、今年の夏休みは、書誌データの入力作業です。できている書誌データからISBNというコード番号で、タイトルや著者、出版社などをもってきて、この図書館の本の蔵書番号をいれるという、作業としては簡単なのですが、冊数が多いので、図書ボランティア総動員です。
電算化すると、貸出しも、蔵書点検もとっても楽になるのですが、楽になる為には、それまでの準備が大変ですね。でも、どんどん新しい物を取り入れていくのって、楽しみでもありますね。
電子カルテにすることが決定、1000人以上のカルテデータを
ワタシ一人で入れたことを思い出しました^^
大変かと思いますがやらないと前へ進めないですもんね☆
円滑に作業が進むようお祈りしております
先日撮影した写真がどの号に掲載されるかわかりましたよ~。
日記にも書いたのですが来月の初旬に出る号の別冊付録と来月中旬に発売されるムックに載るそうです。
ありえないくらい太っているのでお教えできませんが
またいつか取材依頼が来て写りのいい写真が出たらその時は是非見てください!と宣伝しに参ります