goo blog サービス終了のお知らせ 

Be ECORDでいこう!

2007年10月完成、積水ハウス「Be ECORD J」で建てた
マイホーム建築記録&趣味の写真&柴犬コテツ

1Fトイレ

2008-01-10 23:09:08 | 各部屋紹介
今週末は関東地方でも、もしかしたら雪が降るかもしれないほど寒いみたいですね。
いつも思うのですが、センター試験の時っていつも雨か雪でかなり寒い気がします・・・
ちょうど寒さがピークの時なのですかねぇ??
皆さんも風邪などひかないように気を付けてくださいね~~

さて、久しぶりの更新の今日は、今さらながら1Fトイレについてです。

↓ まずはトイレドア。小窓付きです。なぜなら、電気消し忘れが多いからです
  

このドア、かなり閉まるのが遅かったので、先日の1ヶ月点検時に閉まるのを早くしてもらいました。
だって、便器に座っても完全に閉まらないくらい遅かったんですもの・・(笑)

↓ 引渡前のトイレ全景
  

わが家は階段下トイレなので、天井が段々になっています。
階段下トイレといっても、高さがあるのでそれほど圧迫感はないです

↓ 手洗い器です。このトイレ空間はすべてINAXのものです。
  

水がほとんど外にはねないので、とても使い勝手が良いです。
そしてトイレが広くないわが家でも、この手洗い器はスマートなので狭さをそんなに感じません。

↓ 照明です
  

階段下トイレなので、天井に照明はつけられません。ということで、必然的に横の壁につけることになります。
上下が開いている照明なので、小さくてもなにげに明るいです!

↓ 現在のトイレ。
  

2つ上の全景写真と違うところがあります。
そうです、タオルリングをつけるのを忘れていたのです・・・なので、引渡後につけてもらいました。
タオルリングのことはすっかり抜けてしまっていたようですあぶない、あぶない。。



アクセス解析