7月もあと少しで終わり。
やっと梅雨も明けて、夏本番といった暑さ
になってきましたね。
そんな今日、3年ぶりに群馬県の尾瀬岩鞍ゆり園(冬はスキー場)に行ってきました~
まずは、リフトに乗ってユリが咲いている場所に行きますよ~。

足元にも、ユリが咲いています。
リフトを降りると、そこは一面ユリ!

のはずが、ありゃ?もう見頃終わりという感じ・・・ほとんどのユリが咲き終わっていました。

やっぱり今年は山のお花と同じように、2~3週間見頃が早かった模様
斜面をくだりながら、なんとかキレイ目のユリを探してパチリ




ハイブリッド系のものは咲き始めだったので、まだ花びらがキレイでした。
斜面の真ん中あたりにある「白樺の森」には、カサブランカがたくさん。

カサブランカ以外にも、比較的咲き始めのユリが多かったかな?

ここは日陰もあって、涼しい風が吹いていて気持ち良かった!
斜面をくだり終えたところではユリの苗が売っていたので、6鉢ほど購入。
ハイブリッド系を買うと、おまけもついていますよ!!
ということで2時間ほどの滞在でしたが、久しぶりにたくさんのユリを見ることができて大満足でした~
コテツさんはといえば、もちろんうちでお留守番。

気持ちよく昼寝ができたことでしょう
やっと梅雨も明けて、夏本番といった暑さ

そんな今日、3年ぶりに群馬県の尾瀬岩鞍ゆり園(冬はスキー場)に行ってきました~

まずは、リフトに乗ってユリが咲いている場所に行きますよ~。

足元にも、ユリが咲いています。
リフトを降りると、そこは一面ユリ!

のはずが、ありゃ?もう見頃終わりという感じ・・・ほとんどのユリが咲き終わっていました。

やっぱり今年は山のお花と同じように、2~3週間見頃が早かった模様

斜面をくだりながら、なんとかキレイ目のユリを探してパチリ





ハイブリッド系のものは咲き始めだったので、まだ花びらがキレイでした。
斜面の真ん中あたりにある「白樺の森」には、カサブランカがたくさん。

カサブランカ以外にも、比較的咲き始めのユリが多かったかな?

ここは日陰もあって、涼しい風が吹いていて気持ち良かった!

斜面をくだり終えたところではユリの苗が売っていたので、6鉢ほど購入。
ハイブリッド系を買うと、おまけもついていますよ!!
ということで2時間ほどの滞在でしたが、久しぶりにたくさんのユリを見ることができて大満足でした~

コテツさんはといえば、もちろんうちでお留守番。

気持ちよく昼寝ができたことでしょう
