goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴ブロぐ ~勧善懲悪します~

以前…きゅうくつでしかなかった信州の山々が、今は神々しくさえ思える。この風景に感謝。

故糸川博士に光!?上田市「じねんや糸川」

2013年03月06日 | お店
 2010年、小惑星探査機「はやぶさ」帰還のニュースに沸いた頃、

   小惑星「イトカワ」も少し注目されました。。


2年半前…文学ゼミ後の食事時に、60億キロの旅を終え帰還した「はやぶさ」が話題に。

様々な苦難を乗り越えた「はやぶさ」のけなげさ…私も涙です。


その時!同席した小山さんが、小惑星「イトカワ」名の元となった糸川英夫博士が

晩年までの10年間、丸子町に住んでいた話を始めました。

水上勉の竹紙細工を引き継いだ小山さんは、糸川博士と親しかった様子。

日本のロケット開発の父 糸川博士の多方面天才ぶりを語ってくれました。


丸子町(現上田市)に住んでいたなんて、今でも知らない人多しです。

上田のことはよ~く知ってる風の自治会長連も知りません。


この「はやぶさ」の話題から、少しでも糸川博士が注目されたらいいなぁ~

と、糸川博士をしのんだ姿が印象的でした。


2月21日そんな夢を体言する 喫茶ギャラリー「じねんや糸川」開業

古民家の糸川邸が、みんなの語り場として活用されるそうです。

ケーキセットを食べに、行かせていただきま~す  

やっていけるのか…!?牛角歓送迎会に出席。

2013年02月22日 | お店
 どうにか入らせていただいた、第3セクターの会社。

   送別会+で歓迎もして下さるそうで…。


若いスタッフ企画の牛角食べ放題飲み放題コース。

     

新参者の私は、天然 がばれないようにと、

 をかぶりっぱなしです。

     

やはり建築関係のような飲み会のハデさは無く…大人しい。

控えめにと心がけても、つい生中の杯を重ねてしまう私。


プレミアムモルツ美味しい~、と5杯いただき、梅酒2杯

よく見たらワインも有るので、そちらもぐいっっと!



本当はデカンタをど~んと希望でしたが、これ以上だと

正体がばれそうなので…ガマン我慢。



杯を重ねるのをあきらめ、肉に食らい付くのでした。




北国街道海野宿のガラス工房+橙カフェ。

2013年01月12日 | お店
 ここ数年、海野宿は車で通り抜ける異空間でした。

     でも、胡桃おはぎお休み処だけじゃ ありませんでしたっ


     


海野宿に入ったら、誰も歩いていません。宿場の通りの暗いこと…。

三時半なのにもう、海野宿資料館は閉館していました。 早っっ。


     

遠くに見える明るい所が、ガラス工房「橙」さんでした。

Mちゃんのカフェ情報です。 店内正面の暖かいマキストーブの炎に「ほっ」とします。

       

硝子のお雛様もありました。

     

大陸的魅力のMちゃんと2階カフェでケーキセットを

      

レトロなスプーンが懐かしさ+新しさを醸します。

     

吹き抜けになっている天井には健立の御柱が。

     

じっくりしゃべって満足 「橙」を振り返ります。

     

貸切状態だったのも嬉しいし とても感じいいのです。


帰りの道に浮かぶ「○ンチくん」かと…思いきや…

      

下の部分がないソフトリリームでしたっ

迷い人の私に優しくおごってくれたMちゃん、ありがとう 

 

上田の自慢!? 志”まん焼き

2012年11月14日 | お店
ここだけは、えぇ、ここだけいつも行列です。

  閉店の店舗が連なる上田市海野町商店街のなかで。


     

ほど良い甘さのあんこがた~っぷり入った、志”まん焼き

カスタードクリーム入りも有ります。

どちらも一個80円というお得感 


     

皆さん あんこ5個とクリーム5個とか買っています。

誠実な商いが、人気なのですね。

お腹いっぱいでも…つい…いや、

すごく 食べたくなります。



     

長野のソウルフード元祖!? 福昇亭

2012年11月06日 | お店
知らなかったですよ…。

あの、あんかけ焼きそばの始まりが、長野市の「福昇亭」だったとは。


     

この辺では、からし酢をかけて食べる

野菜たっぷり~のあんかけ焼きそばが人気です。

上田には、日昇亭と福昇亭という名物店がありまして。

     

「のれんわけ」と思っていましたが、本日のTVで判明しました

長野市に大正時代、初めての中華料理店「福昇亭」がオープン

ここの焼きそばが元祖で、上田の両店は息子さん達?だったのですね。



この焼きそばを毎日食べたいために、自分で店を開いたという

東御市「開花亭」さんのお話もありました。

     

オープン当初は、日昇亭におよびもつかなかったのですが…。

(形は似せても、まずかった)

去年行ったら、ずいぶんおいしく変貌していました

     

店の感じは、どっちかというと昭和な雰囲気な日昇亭と福昇亭。

開花亭は、女性の視点の清潔感であふれています。

駐車場で苦労し、すごく待たされる日昇亭より、

親切でこぎれいな方がいいのかも…。

でも、やはりあっちに行きたくなるんですよ、ね。


カフェー花園さん、嬉しいGET!!

2012年10月24日 | お店
2012・秋 おうちショップ花園商店 行って来ました。


     

いいんです。このたたずまいが…。

     

時間忘れて、狩猟していました。

     

気に入った柄のスカーフ1800円、かわいいワンピが300円、スカート200円、…

     

ドラえもん生誕まで100年の記念品も。200円でしたよ。

     

アヒル隊長のしゃぼんもね 100円也。

     

初日に行って正解、満員です。紅緒さんは、ほんわり柔らかく接客していました。


月曜日に修了式を終えたので、すっきり気分

終了証を頂いた後、受講生の一言がありました、

みんなしんみり、M紀ちゃんも泣いています。

W田さんも泣きながら…言います。

「お昼のお弁当が楽しみで楽しみで、通っていました」と…。

あんで~くっくさんお世話になりました。

     

私も楽しみにしてましたよ~。

気になる建物、オベロンテーラーって何!?

2012年10月15日 | お店
季節は秋、おしゃれの季節です

  行き帰りの道に、いつも気になっている建物が…


     

こちらです~。

「昭和のかほり」マンマンです。


『ハチミツとクローバー』にでてきそうな、

山崎をおとしめたい服が買えそうな雰囲気です。

     

昔はばんばんやってたよ、の店が多い上田市商店街。

中途半端にしない、昭和らしさも逆にいいです…ね???


松本のチーズケーキ「Ohkura」美味しい!!

2012年10月03日 | お店
 こんな愉しい授業なかったなぁ H崎先生の「言語学」。

      毎回 飛び出す面白い話に大笑いでした。



最後の授業なのでと、H崎先生チーズケーキを皆にと、2ホールも持参。

     

松本市で人気の店だそうです。「オークラ」

     


7種類のチーズで作っているとかで濃そうです。

     

遅れてきたタツさん、私がさっと選んだ1ピースを見て…

そのケーキの大きさの差を大声で言いふらす

シーさんは、にこにこ見てたのにね。

やはり、幼少の頃から妹と毎日競い合った、眼力が出てしまうのですね



ほっこり、やさしいお店です。「たわわ」

2012年09月07日 | お店
教案に悩む日々の中、急に空いた時間が出来ました…。

    「たわわ」でゆっくりランチを


        開店当時の写真です。

     
     

なんか、落ち着くのです。 ふぅです。

     

店内も木の香りがして、清涼感 たっぶり。

     

     
あまりにもお腹すき過ぎで…。美味しかったランチの写真なし。

コーヒーシフォンケーキまで、食べましたぁ 

このごろ、ほっとする時間なかったので…。 嬉しい

すべて丁寧なお仕事ぶりが、ナイスです 

「たわわ」店主さんの笑顔 も素敵です。 

6月にお邪魔した所。

2012年07月03日 | お店
上田の市内、ウロウロしていました

すでに…スペースが残されていない脳内に、

無理やり知識を詰め込む毎日 それもすぐ抜けてゆく知識たち…。

しゃべりで活力Reと、喫茶店巡り。 まずは、【haluta】



入り口も こじゃれて います。







先週、お邪魔したテヘランカフェ?【マフラージ】  




濃厚なチャイが美味しかったです



上田に珍しい異国情緒たっぷりのお店です。





昔、八カ倉だったところの 【ピアーチェ】 も。





なんと コカコーラのコップにパフェが

「夢を盛り付けようよ 」と言いたかったです。



10年ぶりに入った
 【珈琲哲学】 




やっぱり好きだな
【ソワンカフェ】

サラダもパスタも、いい気持ちで食べれるお店です。

S田さんと現場見学会帰りに天神の
【ガスト】
も行きました。

どんなにしゃべってるんだい ですな


祝!?上田アリオ1周年。芋洗坂係長も来ました。

2012年05月01日 | お店
 上田アリオは、なにかここだけ上田じゃないようで…好きです


昨年の4月20日水曜日、上田アリオのプレオープンの日でした。

     

すごい人、駐車場も満杯 です。

     

 スターバックスの店舗も入り、いい香りが漂います。 


この日は、ちょうど水曜日のお休みの日で、お友達と覗きに行っておりました。

で、帰って…テレビ信州「ゆうがたGet」を観ていたら…

私が映っているのです。  

しかし、もっといい服もあるというのに… 何故に、この服なの

と… 油断しきった私が… 映っておりました。




アリオでは、イベントが結構 行われます。

先日も 「日本一キレのいいデブ105キロ」の芋洗坂係長が。

     

歌って踊って 楽しい笑いを撒いてくれました。

     
     

知り合いの、Sカンパさんにそっくり より親しみがわきます。

メタボでも、生活習慣病でもなんでもOK がんばってください。

カフェー花園さん、大正浪漫的お店。

2012年04月13日 | お店
う~ん。 いい感じでした、おうちショップ花園さん。


以前、上田のアラビックカフェ「マフラージ」を

検索中に、カフェー花園 紅緒さんを知りました。

     

花園商店さんの商標です。(コピーさせてもらいました)



わぁ、こだわりがナイス と思ってたところに、3日間限定の

 春のおうちショップ花園商店 開催の告知、

最終日、M香ちゃんとおじゃましてきました。

     

タイルの市松模様もおしゃれな玄関、建具がいいですね。

ふむふむ、普通のアパートをここまで味わいを持たせるとは…

     
アクセサリーや雑貨がたくさん、廉価です。

     

ポスターやお洋服も売っています。

     


お休み処も用意して下さっていました。

     

大正浪漫?の御菓子付きです。

     


早速買いましたよぅ。これで私もインド人

     

気に入りました、ガラスにサンドした外国切手。

     

1番ヒット ドラミちゃん。10円です。

     


店主の紅緒さんは、おっとりとした…まっすぐな印象の方でした。


秋にもあるようなので、今度は初日に伺いたいです。


信州上田市、人気の焼きそば店。

2012年03月11日 | お店
上田でここだけ 開店前に、行列が出来ます。 


上田の人気のお店 「日昌亭」。 しばらく行かないと、

ここの焼きそばがぐるぐる 、すご~く食べたくなります。


         

開店前、並ぶ人々。 上田で行列の店って?ほかに無いのでは?

   
      

12時ぴったり開店です。 さぁ、どんどん入っていきます。

   
      

たちまち満員、混雑しています。


     

注文の品です。 焼きそば(並)730円  ごっくん。


  

私は、ここの冷し中華が大好きで、一気2分で食べられます(自慢?)

言ってるそばから、また食べたくなりました 

    

上田市、優しいカフェのお店。

2012年03月01日 | お店
soin caf'e  ソワンカフェ でランチしてきました。

   

上田の原町です。お向かいに駐車スペース広くありました。

   

白い瀟洒な感じの建物です。

   

黒板に、おすすめメニューが紹介されていました。

   

店内には、ひざ掛けやバックを入れるカゴも、用意されています。 

   

お友達のランチは、「そば粉のガレット」。 

生ハム美味しかったです。(少し交換っこしていただきました)

   

私のランチは、「ツナとバジルのトマトソースパスタ」。

サラダには、可愛いラデッシュや酢漬け?カブが。 

細いパスタにトマトソースがしっかり絡まって  います。

奥のソファが、いい感じで。 二人のお姉さんもきりっっです。

上田の街、特に原町の商店街は…さみしいので、

こんなカフェが出来て嬉しいねと、M香ちゃんとおしゃべり 

 上田で一番人気ランチはココ。.

2012年01月27日 | お店
ランチが人気  のお店 「いっちょう」に 行きました。


          

      
         

千曲川沿いにあるこのお店は、以前料亭 ( 上田では高級の部類? ) で、

敷地、庭園、建物、すべてが 広々としていました。

           


         

メニュ~ページも沢山あります

庭園をぐる~っと囲みすべて個室、ゆっくりできていいですね。

     
       

1番人気の、レディースセットをいただきました。 

マンゴージュース・デザート・食後のコーヒーも付いて1,039円 

ナ~イス

夜の部のおつまみも充実しているようです。

生中 のページに食い入る私、

車なので。はい、あきらめました