SUZZ Blog

主にアーケード、レトロゲームに関するブログ

SCM Boot Camp in Tokyo 3

2012年07月22日 00時51分07秒 | そのた

行ってきました。 場所は新宿、ニフティ18階のセミナールーム。

 

DSC_1011 DSC_1012

初参加ということで、今回は Mercurial で参加してきました。一応、Mercurial は1年以上使っていましたが、コマンドラインでの使用が主でしたので、TortoiseHg のことが意外にわかっていなかったことが判明。

同じテーブルに藤原さん@Mercurialコミッターと西原さん@TortoiseHgコミッターというすごい顔ぶれでガクブルw でした。

 

DSC_1014

休憩時間に藤原さんのサイン会が行われていた(?)ので、私も「入門 Mercurial」にサインをいただきました。

こういった場所で他ジャンルの開発者と一緒になると、新たな発見があって勉強になりますね。

また、次回チャンスでは Git  or Bazaar で参加したいです。そうそう、私もミニ名刺作っておこう。


Xperia の Android を Ver.2.1 から Ver.2.3 にアップデート

2012年01月08日 19時37分06秒 | そのた

正月に高校時代の友人と新年会をやって、数年ぶりに顔を合わせた。その時に自分の携帯である Xperia を見せたところ、「お前のことだから、怪しいアプリとか満載なんだろう」と。いや、普通に使っているだけだというと、「らしくないな」と。まあ、確かに俺らしくないかもな・・・と。

Docomo 版の初代 Xperia (SO-01B) は Android 2.3 へのアップデートが見送られ 2.1 止まりという状況であるが、海外版である Xperia X10 は去年の夏に 2.3 へのアップデートが行われていた。当時、海外版ベースのファームを国内版の Xperia で強引に動かす話題を見た記憶がある。 ブームから半年遅れの現時点では、blogなどの情報も古いものが多かったが、斜め読みしたレベルでは ThGo2 というカスタムファームがあり、インストールの敷居も余り高くはないようだ。 ちょうど、2012/1/3 に v13 がリリースされたようなので、これをインストールしてみた。

CIMG0379

 

以下、自分用の備忘録として。 ■ Root 化と xRecovery のインストール

Xperia側で 「設定」→「アプリケーション」→「開発」 から 「USBデバック」 を選択しておく。

PCにFlashToolをインストール。 xda developers: Flashtool version 0.6.5.0: http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=920746 

FlashToolを起動し、Xpreia を USB 接続。「鍵マーク」のボタン押下で root 化 + busybox インストール。 「救急マーク」のボタン押下で xRecovery のインストール。(以前とは違い、双方、ボタン一発でインストール完了。)

image

xRecovery は Xperia 電源投入時に ← キーを押下することで起動する。起動後の操作は、ボリュームキーの上下でカーソル移動、ホームキーが実行、 ← キーでメニューを一階層戻る。この段階で、xRecovery を使用して、データをSDカードにバックアップしておく。

 

■ ファームアップデート

2.1 からのアップデートでは fill wipe が必要であるため xRecovery で wipe しておく。

ThGo2 v13.0: http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1193001 ThGo2_v13.0.zip を SDカードに格納。xRecovery を起動し、「Install custom zip」→「Choose custom zip from sdcard」→ ThGo2_v13.0.zip を選択。 書き込み終了後は電源断&電池を抜いて数分放置。 ■ ベースバンド更新

Flashtool\firmwares に X10i_3.0.1.G.0.75_only kernel_baseband.ftf を格納し、FlashToolを起動。 「雷マーク」のボタン押下して上記ファームを選択。あとは FlashTool の指示に従う。(ベースバンド ファームの書き込みは初回のみ)

■APN設定

「通話設定」→「携帯電話事業者」→「NTT DOCOMO」を選択 「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→「mopera U (スマートフォン定額)」を選択 (この設定は契約によって異なる)

 

インストールして数日経つが、通話も含めて今のところ問題なく使用できている。以前の 2.1 より機敏に動作しており、快適になった印象。 まあ、そのぶん電池の持ちは悪くなったかも知れないが・・・。常用している携帯ではお勧めできないが、中古で安く Xperia を入手できた時に遊ぶには良いかもしれない。


構造化プログラミング

2009年12月13日 15時28分23秒 | そのた

先月、ファサードパターンの資料を作っているうちに、構造化プログラミングの原書を参照したくなった。原文は E. W. Dijkstra Archive の EWD249 : Notes on Structured Programming のようだ。

しかし、ワシは英語はさっぱりダメな人なので、日本語の書籍(構造化プログラミング)が近くの図書館にないものか蔵書検索で検索してみたのだが、残念ながら存在しないようだった。

 

先日、別件でぐぐっていたら、群大の図書館の存在に気がついた。もしやと思って検索してみると、荒牧の本館と、桐生の工学部分館にあった。

一般人でも利用できるようだったので、昨日、荒牧の図書館に行ってみた。時間が足りず、斜め読みになってしまったのだが、この本はプログラマたるもの、読んでおくべき本ではないか・・・という印象。

この本に納められている他の論文にも驚かされた。まさか、オブジェクト指向の元ネタが「構造化プログラミング」という本の中に含まれているとは。

2週間の貸出しもできたようだが、借りずに帰ってきた。この本はあとで手に入れて、じっくり読みたいと思う。