諏訪山岳会公式ブログ

諏訪地域の山好き、クライミング好きが集まって、ウラヤマからヒマラヤまで四季を通じてオールラウンドに活動しています。

小川山 烏帽子岩左稜線

2021年08月29日 | クライミング
21年度新人による初合宿2日目in廻り目平
烏帽子岩左稜線 5.8 18P

次週の前穂高北尾根に向けたマルチ基礎訓練

・5:00 キャンプ場出発

・5:40 取り付き着。先行するパーティがいたが、偶然にもK嶋氏のお知り合いのご夫婦。P13までご一緒させてもらいました。昨日の反省を生かして今日は慎重にアプローチを進み、迷わず到着できた。こんな何でもないことがとても嬉しい

・6:30 1P 5.6 F井リード 順調にスタート


・7:00 2P 5.7 K嶋リード よいホールドが見つけられず少し難しかった


・4P抜けると稜線に出る 見下ろす川上村も何となく地元のような愛着心を感じる


・9~10P 5.7 K嶋リード 怖いトラバースをきっちりとクリア

・12:45 12P 5.5 K嶋リード 先行パーティに譲ってもらい最前線となる。2番目の方が気が楽なんだけど・・・いつまでも甘えてないで自分たちで頑張るしかないとあきらめる 


・13:05 13P 5.7 F井リード 高度感による恐怖心とクラックの苦手意識に完全に負けて、ひたすらエイドばっかり・・・あぁ情けない


・14:30 15~16P終了 F井懸垂後にロープが動かなかった。K嶋氏に着地位置を変更してもらい無事にロープ回収。きっとロープが岩に挟まってたのかな・・・懸垂って失敗すると厄介なことになると痛感した


「怪我無く合宿を終える」という必達目標を完遂でき、何よりもよかった。残念ながら18Pを完登できなったけれど、16Pまで登れたことで充分に達成感を得ることができ、ともて満足できた
今回の合宿を通して精神的にも技術的にも少し成長することができたような気がする。いつもご指導いただいている会の皆さんとこの合宿チャンスを与えてくれたK嶋氏に心から感謝します。ありがとうございました
つぎに左稜線に登るときはハンドを気持ちよ~くキメて美しいクラックを登り、そして18Pを完登できるように心と身体を強く強く鍛えなきゃ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿