日時 : 2018年 8月 14日~ 8月 16日
メンバー : S原、F見、kao
お盆の山行で劔岳へ行って来ました
予定では長次郎谷~劔岳~北方稜線でしたが、最終日が悪天候の為予定を変更し長次郎谷~剱岳~別山尾根の周回です。
扇沢から今年最後のトロリーバス、ケーブルカー、ロープ―ウェイを乗り継ぎ室堂に到着です
室堂からは地獄谷があったりと観光気分で雷鳥沢キャンプ場を越え、暑くひたす . . . 本文を読む
前穂高岳北尾根
日時:2018年7月21(土)~22日(日)
メンバー:Mar、O石
クラシックルートとして穂高を代表する前穂高岳北尾根に行って参りました。
涼しげな3000mの稜線のはずが、随分と暑い登攀でしたが、一級のバリエーションとして風格あるコースを無事に行ってくることができましたのでレポートします。
21日朝6:30
諏訪山ルームをゆっくり出発。今日は涸沢でテント泊なので余裕の . . . 本文を読む
ルート:錫杖岳 左方カンテ日時:7月11日(水)メンバー:S井(お試し)、U山記録的豪雨が明けた週の平日に錫杖に行ってきました。遠目には乾いているように見えた壁も、近づいてみれば至る所に水が流れていて当初予定していた注文の多い料理店から左方カンテにルートを変更。部分的に濡れた少しワイルドなコンディションの山のクライミングを楽しみました。<前衛壁>
アプローチの渡渉では、初めて靴を脱ぎました。<下の . . . 本文を読む
日時:2018年5月12日
メンバー:Mar、U山、岩ひばり、nami、T嬢、F見、N原
夏の剣岳チンネを目指して、アルパインクライミングの基礎をおさらい。
とにかく数をこなして慣れなくてはという事で、4月の例会山行は三ツ峠で訓練です。
****************************
6時に諏訪インター近くに集合。車2台を連ねて三ツ峠に向けて出発。
途中の八ヶ岳PAで岩ひばりさ . . . 本文を読む
三ツ峠
日時:2018年4月1日(日)
メンバー:U山、Iひばり嬢、O石
山岳会ではお決まりの人工登攀訓練として三ツ峠に行って参りました。
と言っても昨今ではあまり行われていないようで、いつも混みあう中央フェイスも我々三人のみの貸し切りでした。
まずは空間リッジの1ピッチⅣ/A2をU山さんのトップロープで練習。
雪解け水で濡れた薄被りの壁と降り注ぐシャワーが本チャン感を盛り上げる。
続い . . . 本文を読む