goo blog サービス終了のお知らせ 

鵺がおらぶ

陰陽座を愛でるカルカニスト秋代のブログ
★陰陽座好きに85の質問配布中
★HOT ROCKIN'レポ休止中

久しぶりに

2007年06月02日 | Weblog
久しぶりに「鵺がおらぶ」をいじります(・・・)
いまや時代はミクシーということで、こっちは放置でした。
今後の更新は見込めませんが、ホットロッキンのレポや遠征レポなどありますので、ここは閉鎖せず残しておこうと思います。

そして、陰陽座とバジリスク関係を残して、その他の記事は削除しました。
以前コメントくださった方、申し訳ありませんがご了承ください。




                                   秋代

参戦箇所を

2006年07月28日 | Weblog
増やそうと真剣に悩んでいます。

とりあえず川崎は大丈夫そうなんだけど、あと米子と松江!

でもコレ行ったら「おわる」気がする。

あ、お金のことね。


もうこればっかりは金銭面の問題です。

だって米子と松江行ったら、四国と同じくらい遠征費がかかるんだもん。

最初は岡山とかやめて米子も考えたけど、あきらかに岡山に行くほうが安い。
あ~~~~~~~~

せめて米子松江に親戚がいたらと思うこのごろ。

ここで散財すると終盤戦のチケットの支払いができないし。

っていうかそのチケットもどうしようか・・・

千秋楽と名古屋は絶対行くけど、そのほかは迷い始めた。
でも大阪やめて、三重には行こうかな。

というか本当にこんなに遊んでたら勉強いつするのかわからないから、やばいでしょう。

う~ん。

まああれが一番問題だと思うんですけどね。

とにかく夏はバイトと勉強とライブな夏にするぞ!!!

とにかくオケをやめて好きなことをやるっていう意味でぜんぜんゆとりもないね。
ライブのためには働かないといけないし。

こんなことばっかり考えています。

さ、レポートやるべかーーー!!!!

陰陽座中盤戦

2006年07月24日 | Weblog
チケット来ましたけど、予想していたよりよくなかった。
特に千葉!
3桁もありましたけど、ずばぬけて悪いって感じのものはなかったですね。去年の新木場を越える番号はありませんでしたし。
2桁と言ってもキャパを考えるとねっていう感じです。

そんな中、あと2つ増やそうとしているし!!!
いえ~い!

バイトも新しいのをやろうと思って、メールしました。
イベントバイトね。
もうあんなバイトは辞めてやりますよ。

ちょっとね。対応も対応だし。個人的にがっかりです。
ちーん。

狩マッチョ

2006年06月29日 | Weblog
妖怪ペンやっと届きましたということなので、明日地元の新星堂へ行きます。

陰陽座のことは妥協できません。

他のことなら我慢しても…とか思えてもさ。好きなことは我慢できません。


あと狩姦さんのマッチョ。楽しみです。何のことって?
式神さん限定ですよ。
おほほ~

黒猫さんのこと

2006年06月29日 | Weblog
兄上の日記で黒猫さんについてコメントがありました。

そういう状況だったにもかかわらずステージにたつということは、とても勇気がいること。

ステージにたってみんなとライブをしたいという気持ちの強さが奇跡を生んだんでしょう。

本当に黒猫さんありがとう。

次回大阪公演までゆっくり静養してください。

兄上の日記に涙しました。

本当にこのバンドいいバンドだよ。

陰陽座好きでよかったな。うん。間違いないよ。

黒猫さん

2006年06月28日 | Weblog
風邪ひいてしまったみたいで、MCは男性陣が頑張ったそうですね!!!

お友達の式神さんが参戦しているので、くわしくはレポを読ませてもらおう。

そうしよう。

にしても猫さん心配。

連日のライブだもんね。関西ライブまで時間があるから大阪では元気な姿で登場したっていう報告が聞けるといいです!!!

あ、スタートは靂だったんですね。

結局関東~東北では邪魅の抱擁はやらなかったのか~。

北海道大サービスだったのね!!うらやましいです。


大川柳大会

2006年06月26日 | Weblog
陰陽座のライブに参戦すべく山形仙台まで遠征してきました!!!

もう本当に楽しかった!
最高です。

特に山形は個人的に最高の公演だったと思いますね。
個人的にも楽しめたし、会場の一体感も最高でした。

ピックもゲットだし、芋煮はおいしいし素晴らしい!また山形行きたいです。


そのレポはまた書くとして、ホットロッキンの大川柳大会で入選してしまいました!

10通くらい送ったんですけど、それでこれが選ばれたの?え?みたいな川柳がほんとに選ばれちゃったもんだから、嬉しいけど恥ずかしいです。

もっといいのあるのに、これが目にとまるとはわからぬものよという感じです。

入選なのであすこにさらされただけだと思います。
住所とか書いてメールしてないし、入選の方で住所ない人はメールしてくださいとも言われなかったし、ちょっと嬉しいけど恥ずかしいですね。

秋代で出してないので、わかる人にしかわからないんですけど、まあ。
うん。思い出です(笑)

無事

2006年06月13日 | Weblog
無事にプレゼン終わりました!

でも、ちょっと要約が長くてそれを指摘されてしまいました。

大学院のゼミはかつては二週間に一度だったそうですが、日本近現代史の院生が久しぶりに入学した今年は、毎週あるんです。

毎週あるくらいでちょうどよいです。

大変だけど、怠けることなく頑張れるからさ。

あと4回、前期はゼミがありますが、10章までは完璧に終わらせて残りは夏休みの宿題となる予定です。

道のりは長いです…

今やっている戦後史はかなり難しくというか、今までちゃんと勉強してなかった分野だったんで、非常に苦戦をしいられております。

でも難しくても嫌じゃないです。
知識として自分に落とせてないのが事実だけど、テキスト読んでるとすっごい面白いです。

あの分厚い本をやり終えた時に、得るものがあればそれは知識として落とせてるんじゃないかなと思います。

ともあれ、やってみなくちゃわかりませんよね。

うん。頑張ろう!!!

ちなみに再来週の火曜日には沖縄史のレポート提出があるとか…これは本当にやる気なくて今日も半分爆睡。

論文配ってそれを読むだけの授業だったら、私でもできるよ。
テーマが面白そうなだけに、結構がっかりな講義だったりしますが、ここでひとつどかーんといいレポート書いて、自分のやる気を奮い起こさせることができると後期の授業も乗り切れるんじゃないかな~。

頑張ろう!!


寝る前は、先生から借りた本を読んでいました。
『戦後日本の思想』っていう本です。
値段が260円って表示してあるんですよ、1円の価値が今とはまったく違いますね!びっくり!
特に戦争体験を歴史学はどう捉えたか?という討論が面白かったですね。
戦争体験と一口にいっても、個人的体験としての戦争体験はそれぞれ違っているわけです。どこを歴史学の成果として取り上げるかという問題もあるだろうし、戦争体験が記憶として残っているうちは無力であるが、それが予言となったときに初めて人を動かす力となるという文章も印象的だ。

戦争経験をもたない私たちが、戦争経験をどうやって認識して自分の中に落とすか。
まさに今の自分の課題だな~って思いました。
とても有意義な時間でした。
この本、わかるまで何度も読もう。

陰陽座ライブ「生きることとみつけたり!」~水戸ライトハウス

2006年06月11日 | Weblog
いざ水戸へ!
行ってきました。陰陽座の水戸公演。

チケット運がよくって、狩姦さんを最前で堪能できました。
というか、入った時点で、上手には誰もいなくて(笑)
上手には一番乗りだったんですよ。


ライトハウスは規模の割りに横に広く、ステージとの距離がとっても近い。そして柵が妙に高い。故に頭は振りにくいです。そして下手するとセットリストが見えそうでした。
広告の裏に書いたっぽい?

でもあの距離感。たまりません!!!


ライブは盛り上がりに欠けるような印象がありましたが、ここに来てようやくファンの異様な盛り上がりが落ち着いてきたかなといったところでしょうか。

恵比寿、埼玉はもう異様なくらいの盛り上がりで、それはそれで楽しかったのですが、個人的には甲府の盛り上がりが好きでしたね~♪


北上するまでの公演のセットリストは大きな変動もなくて、落ち着いて聴ける環境をファンが欲していたのかも。

というか水戸は、ライブにあんまり行ったことのないような方が中央~上手にいたような感じ。
だから「ノル」というより「見たい!」って感じだったんじゃないかな~。

私一人で暴れてるのが上手では異常な感じになってましたけど、それもまた思い出。

【セットリスト】

1 鳳翼天翔…とてつもなくパンチの効いたサビのハモリが印象的でした。

2 貍囃子…掛け声は「み~とッ!」狩姦さんの足元に紙風船がぐちゃぐちゃな感じでおいてありました。リハの時に広げて簡単に息を吹き込んだんだと思います。

3 傀儡忍法帖…多分このあたり?で狩姦さんがマイクスタンドに手を思い切りぶつけていました。顔がびっくりしていて、思わずじーっとみちゃいました><

4 飛頭蛮…汚物を捨てる黒猫さんがかわいかったですね。この曲はストーリーを魅せる曲なので、黒猫さんの表現が本当に見ものです!間近で見れて感激です!

5 甲賀忍法帖…きました!忍法帖!やっぱりバジリスクの興奮は冷めやらぬです。ここでも狩姦さんがボイスをちゃんとやっているところを目撃。
う~ん頑張っているのね!

6 荊棘忍法帖…二回目です。やっぱり最後の終わり方に馴染めないんですが、馴染めないので何度もライブで聞かせてください(笑)

7 彷徨える…喰らえ!×5のところの狩姦さんの気合がすごかったです!顔が喰らえの顔なの。うっとり。

8 塗り壁…地味に激しい曲でありますとか言ったら怒られちゃいそうですが、この曲の間は本当に気持ちよいものです。あの独特の間こそ「塗り壁」なのですな。
曲が展開したところで、狩姦さんが弾く3連符は意外に落ち着いた感じですね。

9 窮奇…もうソロがかっこよすぎ!!!黒猫さんの「お~らいったれぇ~かるかぁぁぁぁぁんっ!!!」もかっこいい!
あのソロはいつも中央でやるから、まん前でみたことないんですよね~。
目の前であの迫力あるソロを体験したいです。
間奏で斗羅さんが一生懸命あおるも、あおりが反映されず、お客さんは相変わらず見てる状態でした。みんな見ちゃうよね!

10 夢虫…カポってこのことね。最前だったので、ようやく見ることができました。それから夢虫のメインギターは招鬼さんだということも発覚。狩姦さんは別段忙しそうなギターの動きはなかったです。
息を合わせなくちゃいけないところは、招鬼さんの方を見たり、足でカウントしたりしてました。
その足のカウントはだんだんずれてきてたので、途中でなあなあに終わっていましたけど(笑)

11 蛟龍の巫女…ちょっとテンポがゆっくりめに感じました。最前で思いっきり歌ってみたんですが、この曲気合入るわ~!!

12 鼓動…最前で初めての鼓動です!もう嬉しくって、兄上が「鼓動!」って言った時、一人歓声をあげたのは私です。もうめちゃめちゃ嬉しかったですね。一番の元気をこの曲でもらいました。狩姦さんありがとう!!!

13 わいら…いつもと同じ、ひねりつぶそうぜ~~~♪その時は絶対ファンのみんなをみてくれる狩姦さん。この曲で狩ウィンクしてたと思います。卒倒しそうでした。

14 火車の轍…結構テンポが遅かったと思います。割と、はしらないように意識していたんじゃないでしょうか?でも疾走感はバリバリあるもんだから、こっちもノリノリにのっちゃいました!


15 浸食輪廻…猫さんが私の前にやってきて、一緒に「廼!」を連発。
同じ振りで猫さんと浸食輪廻しましたよ。もうすっごい嬉しかったです。距離が近かったので、一緒にやってる感じもマックスです。でも近すぎて私の髪の毛が猫さんの髪の毛と絡まらないか心配でした。
そんなことはなく「廼!」ができたんで、よかったですけれども、本当に至近距離でめろんめろんになりました!

16 我が屍を越えてゆけ…今ツアーでは恒例化しつつある、狩姦さんと兄上のおしくらまんじゅうみたいなじゃれあい!もう本当にあの嬉しそうな狩姦さんの顔みると私も嬉しい!!!
会場だけの合唱は、もうちょっと声が出てるとよかったな~。
私は思いっきり歌って、しかもしっかり音伸ばしたから、自分的には出来がよかったんですね。うふっ☆

-ENCORE 1…何だか「陰陽座」コールは馬鹿みたいにでかい水戸。すっごい印象的だったんだよね。このコールの大きさは、陰陽座のライブもっと「見たい!」っていう意識の表れなんだと思いました。

17 卍…狩姦さんのソロに釘付けです!

18 おらびなはい…兄上が近くに来たので、思いっきり見ておきました!相変わらずかっこいいな~♪
-ENCORE 2
19 鬼ころし…実は合いの手最近よ~くごまかしていますが、まあ狩姦さんにはばれてないだろう。。。
-ENCORE 3
20 組曲「義経」~悪忌判官…ラストが悪忌判官なんて意外。だから?燃え尽き方もそうでもなかったけど、こんな体験できるもんじゃないよね?


最後のMCでは水戸といえば、何か?という問いがかけられ、水戸黄門か納豆かということで兄上が話をはじめた。
お客さんに納豆か、水戸黄門か手を挙げさせたんですが、私は両方ともあげておきましたよ(爆)もちろんじゃないですか!!!


それからメンバーさん全員とタッチ実現!感激ですよー!!!
狩姦さんとタッチしたこの手で頑張っていくわ!
それにしても王子とタッチは貴重でしたね。


それと、メンバーさんが好意でやってくれる行為に対して悪ノリする人がいるようで、すごい悲しいです。
タッチしにきてくれた手を無理やり引っ張ったりとか本当に危ないです。
水戸では中央~下手あたりでそういうことがあったと聞きました。
怪我でもさせちゃったら本当に危ないし、公演が中止になっちゃいますし、メンバーさんの優しさにファンが甘えちゃ駄目なんですよね。
ライブは安全であることが何といっても前提なのだから、そういう行為が今後なくなることを祈ります。



その後は、Hさんの車で柏へ。
本当にありがとうございました!!!

柏ではオールしたんですけど、本当にここには書けない変な話いっぱいしちゃいました。

面白かったですね!!!

道中ご一緒させていただきました、Sちゃん、Aさん、Kさん、Kさんありがとうございました!!!
そしてオールではMさん、Kさん、Kさんありがとうございました!!


今度は山形だぜライドン!!

特選GUY

2006年06月05日 | Weblog
6月3日のホットロッキンで採用されました。

言いまちまい、聞きまちまいのコーナーです。

特選街を特選GUYだと思っていたというネタ!

あのナック5のCM聞いてたら、街をGUYって聞き間違っちゃうよ!

と主張してみるも、瞬火さんは苦笑気味(笑)

兄上と笑いのツボが違うって悲しいわ。


でもステッカーもらえるそうなので、気長に待っています。
例のブツも気長に。

いざ甲府へ

2006年06月04日 | Weblog
今日は甲府で陰陽座のライブです。

本当は行く予定なくてチケット予約してなかったのですが、チケットを譲ってもらい急遽参戦することになりました。

狩姦さんへの差し入れはいつものごとくLUSHで購入。「パパの足」というフットケアです。

消臭剤みたいな粉ですよ。

衣装に着替えて、ブーツを履く前に、足に粉をかけてサラサラ感を保って下さいみたいなものであります。

これほしいって言ってくれると助かるんだけれど。

たばことかがいいのかな~?


とりあえず手紙も書いたし、友達の家に泊まる準備もバッチリ用意してあるので大丈夫。

緊張であまり寝れずこんな時間に目が覚めた。

また眠ります~

チケット

2006年05月09日 | Weblog
先行チケットの発送が昨日だったので、今日手元にわたる可能性もあるわけなんですよね。

でも今日届いても、我が家には誰もいない状況なんで、郵便局で預かりになってるだろうなあ・・・

一体何番なのかな~?

良番あるといいな。

開封がドキドキだわ。

仙台山形参戦のチケットはお友達の兄上式神さんにとっていただいて、その番号はけっこう良かったです。

2地域のキャパとかが全くわからないので、なんともいえませんが、後ろではないでしょう!!!

その式神さんは物運の強い方なんで、その方さまさまです!!
ありがとうございます♪



東京で考えたのなら、間違いなく前の方ですね。
前ではない番号ですが、遠征先でいい番号とは嬉しいものなんだなと思いました。

だって遠征するの初めてなんですもの!

記念すべき初遠征のチケット番号がいい方がなんか幸先いいスタートって感じなんだもん。

まあその前に恵比寿、さいたま、水戸って行くんですけどね。

ふふふ。

楽しみな一方で、番号が悪すぎて沈んでしまうかもしれない恐怖もあります。

どうか見捨てないで!!!!


狩姦さんよ、ひげを剃れ!

2006年02月23日 | Weblog
本日は練習が15時に終わったので、LUSHでお買い物をしてきました。

黒猫さんと狩姦さんに差し入れです。
狩姦さんには私が今使っている「ラナ」という黒ビールのシャンプーをあげようと思ったんですよ。香りはクセがあってきついかもしれないけど、毛先の痛みとかすごい私よくなったし、狩姦さんにはぴったりかと思ったんですが、やっぱり匂いが嫌だったらそんなシャンプー使いたくないかなと思ったので、賭けに出るのは怖いため、インストの時と同じく「刀刃一本」をセレクト。

どうやら、陰陽座一髭が濃いということなので、じゃんじゃん剃ってください。
今でも三枚刃のT字かみそり使ってるのかな?

流血しないように気をつけてね!

黒猫さんには、桜日記というバスボムと桜小道のポピンズの石鹸のセットのギフトセットをチョイス。
絶対この桜シリーズは気に入ってくれると思います。
私は両方とも使いましたが、本当に「和」の匂いで心もあったまります。

安らぐ二つのアイテムですから、ライブ後使ってもらえたら本当にすっきりリラックスできると思います。


あとスタンプがいっぱいになったので、プレンゼントをもらいました。
バスボム、石鹸、固形シャンプーとか色々選べたんですが、今回は固形シャンプーをチョイス。
そうしたら、お店の人がおまけなのかな?
固形コンディショナーもくれました。


前髪は「ラナ」と相性がいいので、前髪以外の髪の毛に使ってみようと思っています。
詳細などは後ほど。


ところで、何故練習が15時に終わったのでしょうか。
いやはや、すごいことが起こったのです。

本日は13時半~16時半までのセクション練習。
それが来てみれば、集まった面子はたったの二人・・・(唖然

オーボエ1stの私とファゴット2ndのHくん。
この面子でどうセクション練習しろと?

怒りを通りこして、どうでもよくなってしまいました。
もういいですよ。
皆さん自分で自分のパートしっかり吹いてください。
曲に合うように、音の出し方を気をつけてください。


何で、私こんな面子で音楽やってるんだろうと、冷静に考えれば考えるほど、今になってムカついてきました。むかむかですよ。

すごく悲しいです。
でも金輪際です。

早く練習終わって、本番も終えてしまいたいです。

ツライです。
こんなにツライ思いをして、大好きな曲をやらねばならないのか。

割り切って頑張らないと胃が痛くなりますな。


もう知らなーい。



どうやって二人で練習したのかというと、というかですね
オーボエ1stとファゴット2ndはかみ合わないんですよ。
楽譜上ね。

私が吹いてるところはファゴットお休みだったりして、どうしたもんかね。

一箇所合うところがあったので、そこを合わせてみました。
本当に一箇所。

第9に昨年の後期乗っていた面子だけあって、息のスピード感とかそういうのはちゃんと合いますね。

ファゴットの人はとても上手な人で、私のようなパワープレイヤーとは相反するタイプの奏者なんですが、同じ曲に乗って先生の指導を受けてきたので、ちゃんと合わせられます。


うちらは、別によいねっていう感じで終わりました。
あとは個人的に、練習したりする部分があったり、リード買わないといけなかったり、私はそんな感じです。



さ。明日も頑張ろう。
体調が優れないのだけが気がかりです。

陰陽座が最高を用意してくれるのだから、気持ちだけじゃなくて体調も最高で参戦するべきだよね。






陰陽座!陰陽座!

2006年02月01日 | Weblog
陰陽座のベストアルバム発売イベントがあるってことがいきなり解禁になりましたね
私も漏れなく参戦ということで、昨日のさっそく渋谷にでかけましたよ
行ってみると予約者少ないっ
それにびっくりしたけど、いっぱい人がいたら、それはそれで困るしという複雑な心境で30分一人で待ちました(笑)

兄上式神のAさんと王子式神のSちゃんの分の手続きもして、準備完了
そのあと、知ってる式神さんに会ったのでお茶しました
かなり狩姦さんの話をして満足デス
狩姦さんがいかに素敵かをね。
色々ここじゃいえないこととかも話して面白かったです
私はどんなことがあっても狩姦さん式神でいようと強く思った一日でした。


その後バイトに行ったら案の定疲れて仕事がはかどらず
しかも足がとても痛いのでさっさと帰宅。

家に帰ってみたら、なんと
M-ONの観覧の抽選に当たりました
すっごい嬉しいです狩姦さんはでないけど、尊敬する兄上のお話をききたいんですだから絶対4日行きます
お友達の兄上式神さんともご一緒なので、よかったです
4日、11日とお会いできる式神さんどうぞよろしくデス

陰陽座を語る会

2006年01月13日 | Weblog
今日は陰陽座を語る会の日です
本当に待ちに待った日で、嬉しい嬉しい
兄上ツインズの青さん、かもネギーズの暗泥さん&さくらさん
後輩の伽耶と私での会合です


最初は気合を入れるべくカラオケに行くことになり
陰陽座オンリーで色々頑張って歌いました


カラオケに行くと相手の陰陽座嗜好がわかっていいです。
いつもKちんと行くと、同じ曲ばっかりになってしまうので、今回は皆様の嗜好がばっちりブレンドされ、いつも歌わない曲まで歌ったり聴いたり合いの手入れたりできてよかったです

にしても兄上式神さんは兄上パートをコンプしてるから
すごいったらありゃしない
私はCDを聞いていても黒猫さんの音しか入ってこないんだけど
兄上式神は兄上が聞こえてくるんだから、凄い

歌った曲で覚えているのは書き留めておきます
・梧桐の丘
・悪路王
・火車の轍
・鬼斬忍法帖
・甲賀忍法帖
・鬼
・百の鬼が夜を行く
・帝図魔魁譚
・牛鬼祀り
・月に叢雲花に風
・窮奇
・浸食輪廻
・空蝉忍法帖
・月姫
・麒麟
・面影
・妖花忍法帖
・睡
・醒
・鼓動
・舞頚
・靂
・龍の雲を得る如し
・彷徨える
・不知火
・鬼ころし
・月花
・蛟龍の巫女
・わいら

だったと思います。
「月姫」を歌いきれるさくらさんとのデスで「舞頚」やれてとっても楽しかったです
ネギーズさんの「不知火」のハモリが素晴らしかったです
暗泥さんのささやくような歌い方、特にはもりがまねしたいって思いました
息ぴったり、バランスもよいです。
青さんの兄上パートのレパートリーの多さに感激
だんだん乗り気になってくれて、色々歌ってくれたので嬉しかったです

兄上式神さんとのまったりで優雅なカラオケタイムでした
本日は割と調子が良かった秋代さんです。
「彷徨える」は今までで一番調子よく歌っちゃいました(笑)
歌には波があるんですよ、私(爆)
朝歌ってきたのがよかったのかもしれません

今度は羅刹とか陰陽師とか涅槃忍法帖とかやりたいです
でも涅槃はとても難しいのでSUMI-T★さんに教えてもらわなくっちゃ


その後イギリスパブにいって飲み会
私とアンディさんが割と飲む人のようです(笑)
でもアンディさんには負けます
あの30度のタランチュラを2杯も飲んでいて、それでも
普通にしていらっさるさすが「ウワバミ」さんは強いです
ほうれん草のニョッキとかフィッシュディップとかマッシュルームの揚げ物が
美味しかったです
4杯くらい飲んだのかな~?
帰りの電車ではあきらかにピーチリキュールの匂いを放っていた私。
でもピーチなお酒は飲んでないというなじょ(爆)

私はお酒を一気にば~って飲んじゃう人だからあんまり度数の高いものは頼めないんですよ
頼んでも15度くらい。

死人部屋がないとところでの賭けなお酒は飲めません

パブでは、トイレがモダンなデザインで好みでした。
便座にお花が散らしてあるんですよ。
トイレの扉もかわいくて。
トイレにいけてよかった~
トイレに行って感動したのは初めてです


【戦利品】
素敵お姉さま青さんから頂いたえろえろなキムチ
頚がえろくていいですね!これは家宝です!
とりとめもない目線にも痺れます。
でも見ると柄にもなく、こちが照れてしまうほど、強力なものですので、覚悟が必要みたいです♪

それから飴ちゃん(笑)
以外にいけてました(失礼)いや、どんな味かな~と不思議だったんですよ~(笑)そしたら美味しかったんですもの


かわいらしいお姉さまアンディさんからは年賀状を頂きました
何と弦の字と朧がいるじゃないですか!!!!
バジリスク大好きなんですよ~(感涙)
miniキムチもひょっこり現れたりしていて、かわいくって☆電車の中で実ながら帰宅しましたよ^^//
兄上にAさんのイラストを見て欲しいです


私はバスボムを皆様におみや


とても楽しい陰陽座を語る会で楽しかったです
第二回開催も楽しみにしています
またカラオケで歌いたいですね

今度こそ鼓動を・・・舞いあがるを・・・
歌いたいと思います
ハイパージョイで「卍」もやりたいですね~


本当によい1日でした寒かったけど(爆)