陰陽座終盤戦の2公演
滋賀U★STONE
名古屋ダイアモンドホールに参戦してきました。
滋賀ではけろ猫さんが登場で大興奮。
名古屋は番号が早くて最前で狩姦さんをいっぱいみることができました。
特に名古屋では踊り3連発が意外や意外!
3曲目で早くも扇子を使うとは!超あたうたしたんですけど、踊りも楽しかったー!
狩姦さん東海テレビネタだし、斗羅さんはしゃちほこだし、王子は河童のお皿でなんとかって、もう楽しいね~。
滋賀ではなかった悪路王も名古屋ではカムバック!
燃え尽きるには最後が悪路王でなくっちゃっていう定番さ、ありますからね。
押しも酷いものがあったけど、ぐへ~って素で声が出てしまうほど(涙
名古屋のマナーのよさはどこへ行ったのやら・・・
とにもかくにも楽しい遠征でした。
扇子も購入したし、手羽先も食べることができたし、京都駅から三条烏丸まで歩いたり、盛りだくさんでした~♪
もちろん永楽屋にも行って手ぬぐいを購入。
本店の二階にあるギャラリーも見てきました。
滋賀U★STONE
名古屋ダイアモンドホールに参戦してきました。
滋賀ではけろ猫さんが登場で大興奮。
名古屋は番号が早くて最前で狩姦さんをいっぱいみることができました。
特に名古屋では踊り3連発が意外や意外!
3曲目で早くも扇子を使うとは!超あたうたしたんですけど、踊りも楽しかったー!
狩姦さん東海テレビネタだし、斗羅さんはしゃちほこだし、王子は河童のお皿でなんとかって、もう楽しいね~。
滋賀ではなかった悪路王も名古屋ではカムバック!
燃え尽きるには最後が悪路王でなくっちゃっていう定番さ、ありますからね。
押しも酷いものがあったけど、ぐへ~って素で声が出てしまうほど(涙
名古屋のマナーのよさはどこへ行ったのやら・・・
とにもかくにも楽しい遠征でした。
扇子も購入したし、手羽先も食べることができたし、京都駅から三条烏丸まで歩いたり、盛りだくさんでした~♪
もちろん永楽屋にも行って手ぬぐいを購入。
本店の二階にあるギャラリーも見てきました。