goo blog サービス終了のお知らせ 

鵺がおらぶ

陰陽座を愛でるカルカニスト秋代のブログ
★陰陽座好きに85の質問配布中
★HOT ROCKIN'レポ休止中

祝★ホットロッキン採用~

2005年12月18日 | Weblog
本当に嬉しかったのでここでも書くけど、ホットロッキン初採用です
黒猫さんが私の名前を呼ぶ~
ドキドキしちゃったわ。
まさかメールを読まれると思ってなかったし、其のとき疲れてどよ~んとラジオの前に座っていて、それでいきなり、結構前にだしたものが読まれて、びっくりしただけに終わったけども、興奮状態&録音聞きなおしてほくほくですよ

こんなことなら本名の方がよかったかな~とか思ったり。
ラジオネームはHNじゃないので、私を知ってる人もまさか私が採用と思わない罠(笑)

まあそこらへんが、いいでしょう
自分だけ黒猫さんに名前を呼ばれた時に反応できるっていうのが
其のときだけちょっとだけね、猫さん独り占め~みたいでいいな~と思ったのよ。
お子ちゃまですけど、まあそんな野望をもってして出しただったのです。

これからもラジオを盛り上げるために出すの頑張ります
本当に黒猫さんありがとう

OPにおける話の展開はクリスマス→お二人のクリスマス→クリスマスの飾り→児童図書の飾りつけ(秋代のメール)→子供→サンタからの贈り物といった感じで話題が展開されてました


さて、これから楽器の修理&学会なのでレポは帰ってきてからです

昨日嬉しいことがあったから、今日も寒い中朝からオーボエもってえっちらおっちら出かけます。
学会も頑張ります。
学会後の飲みも微妙だけど頑張ります。。。(←でもこれは本当に微妙)

ラジオにメル

2005年11月06日 | Weblog
初めてラジオにメル出しちゃいました

Tシャツが当たったらもらえるんですよ
欲しいじゃないですか、大好きなアーティストのならば


それがただメルを出せばいいのではなくて
クイズの答えも書かないといけません

まあ誰にでもわかるクイズなんでクイズがわからなくて
はずれるって人はいないでしょう


当たるといいな!
そのTシャツきてツアー参戦するのに


陰陽座のチケット来ました

2005年10月20日 | Weblog
わ~い

やっとチケットが到着しました

渋谷1日目が27番
千秋楽新木場が310番でした

新木場は結構撃沈な番号ですが、初日が良番で
びっくりしました

絶対押しが強くて体のどこかがもげそうになるの覚悟で
はってでも行きますから


早く陰陽座に会いたいよ~

渋谷2日目はとあるところ頼りです
2DAYS行かなくちゃ意味ないもん

陰陽座

2005年10月19日 | Weblog
ようやく購入しましたよ
陰陽座の1thアルバム「鬼哭転生」

お友達がMDに入れてくれたものを前から持っていたので
聞くのは初めてじゃないけど、耳元でしかMDを聞けない状況
だったのが、広いところでガンガンにボリューム上げて聞くことも
可能になったということです

やっぱり、このアルバムだったら3曲目の「鬼」が好きですね
この曲のおかげで鬼がすごく身近になったし
鬼のことも考えるようになったから
私にとっては鬼との原点なんですよね
だからこの「鬼」には特別な思い入れがあってもおかしくないのよ

だからね、とあるサイトの方に斬り番ゲットのリクで
「鬼」の短編小説をリクしたくらいなのです

このアルバムにはお「陰陽師」がはいってるんだけど
この時は瞬火さんのボーカルっぽいですね
赤熱演舞の「陰陽師」は招鬼さんですが

「氷の楔」はいつ聞いても私の心にブリザードを落としていきます
最高ですね


「亥の子唄」のほんほんえーい状態です
だって全部アルバムそろったんだもん
ききき

陰陽座 伝説の能楽堂ライブ「幽玄霊舞」

2005年09月19日 | Weblog
陰陽座の伝説の能楽堂ライブを収録した
「幽玄霊舞」が到着しました!

これは式神クラブ会員限定の初回限定版で
陰陽座のメンバーの真面目なお話もはいっている
スペシャルなDVDなんですよ~

本編の方はまずはじまりかたにびっくりしました。
私が知っている限りでは焔之鳥とか降臨で(楽器だけの演奏)始まるのに
今回は違うんですよ!

何と黒猫さんの独唱ではじまるんです。
かなりしびれました。
この独唱があまりに能楽堂という場所にマッチしていたので
驚きも一入です。
そしてその黒猫さんが式を駆り式をうつ。
式を駆る者が始まります!

私がもっているのは我屍越行のDVDで、そのDVDに入っていない
曲がこちらではたくさんきけて嬉しかったです。

特に涅槃忍法帖は好きな忍法シリーズで
聴きたいな~と思っていた矢先にこのDVDに収録されていたので
嬉しかったですね~
ますます生の涅槃忍法帖が聴きたくなりました!

能楽堂はもちろんライブハウスではないので
激しい曲はきっとセットリストに入れないようにしたのでは?
激しくても落ち着きのある曲がそろっていたと思います。

奇子とか黒塚とか涅槃とかはみんな黒猫さんの
語りがはいりますよね。

奇子はこわかったですよ、ええ。
奇子の話を知っているだけに。
奇子の実の母すえと奇子を見事に演じ分けていた黒猫さんの
オーラに鳥肌です!

ライブハウスと違って音の響き方が全く違いました。
言ってしまえば、大音量が耳の後ろからせまってくるような感じはない。
なんというか、いつもの聞こえ方はしないんですよ。
まあ実際に能楽堂ライブに行ってないし、テレビで見ているのでなんともいえませんが
お客さん一人一人に細かく音が入ってくる、そんな表現ができる
聞こえ方だったんですよ。

だかた狩姦ソロが飛んでくるのではなくて、そっと入り込んできたんです。
って、これこそが幽玄なことなんじゃないかと。

このDVDはMCカットだったので
瞬火さんのお話が聞けなくてすごく寂しいですが
聴き終わって思うこと。
それは陰陽座最高だぜ!ってこと。


最後に、黒猫さん足袋をはいていました。



************************************
本編に続いてみたのが
メンバーのインタビューです

メンバーに対して他のメンバーが一言でそのメンバーを表していくのが面白い。
そして各人が自分はどんな自分なのか熱く語っていました。

そしてメンバーの服も見ものです
狩姦さん帽子かぶってますから。

黒猫さんはあいかわらずかわいい綺麗だし。
本当に色白いから。

瞬火さんの自分は見られる存在でありながら
見られたくないと思っている。
ライブでお客さんから見られている自分を俯瞰している
自分がいるんですよ。
という話をしていた。

兄上は鳥だ。
眺めうるものがある、やっぱり陰陽座は陰陽座。
陰陽座こそがロックなんだということに
感動できたことが、すごく嬉しいことでした!


あ、最後に。
パッケージがかわいかったです。
木箱にDVDが入っているんですよん。


陰陽師の話その2

2005年09月12日 | Weblog
陰陽師では晴明と真葛のやりとりがすごく好き。
あとは祐姫と真葛のやりとりも好き。

真葛はウルフ物語の主人公佐伯鞠生にそっくり。
道を歩いていて、向かいから人が歩いてきても
絶対どけないタイプの人。

祐姫はね、どことな~くバジリスクの天膳に似ている。
あんまり考えてないところとか。
うっかり晴明の家に入って抜け出せなくなって
真葛と双六しているんだもん。
おまえ、馬鹿だろう・・・(笑)

博雅も好きですな。


というわけで、5巻以降を購入してきま~す


HOTROCKIN’@陰陽座 05年9月10日分

2005年09月10日 | Weblog
世間はすっかり秋だけど陰陽座はツアーが終わって
遅い夏休みですよ

【黒猫】ライブで燃えた分休んだり美味しい物をたべたりしたい
【瞬火】控えている冬のツアーを頑張る。
頑張って休んでから頑張ります(笑)
【黒猫】ということで、みんなの秋の予定を教えてね

グレーンムーバー*ソールヒューバー


【黒猫】今日もじゃんじゃんメールを紹介しちゃいます
しぐれさん

この夏福島の実家に里帰りで1ヶ月ほどホットロックインを聞けませんでした
久しぶりにお二人の声をきいてすごく安心しました
ホットロックインは生活になくてはならないものです

お二人にとっての生活になくてはならないものは何ですか?教えてください

【瞬火】ミュージシャンだから音楽とかそういうんじゃなくてね、
生活になくてはならないものね。
僕はね、ウォシュレットですお
お尻洗うやつ
自宅にはついているんですけどね、外に出たときに
ウォシュレットがないとダメ
最近はハンディウォシュレットがあるんですよ
自分ぴゅ~ってやると出るの
ツアーでももっていましたよ

【黒猫】私はね、生活になくてはならないっていうのと
ちょっと違うかもしれないけど七味唐辛子ですね
【瞬火】猫さんの七味は生活の一部ですしょ
【黒猫】七味のびんは常にあるし、ストックも常にあるの
ツアーや旅の時にもっていきますね
【瞬火】レストランとかに入ってテーブルに七味がないと黒猫さんの
顔色が変わりますからね。
他のテーブルから持ってくるからね。
【黒猫】お好み焼きにかけるとか、あ?!かけないか?!
【瞬火】お好み焼きは・・・う~ん。好みかな。
でもよくね、こんなものにかけるのか?!っていうものにまで
かけてますからね
【黒猫】そういうわけで、うどん王子の招鬼さんから
七味姫の称号をもらっているんですよ~
【瞬火】声もレインボー七味も「七」ということでレインボーですよ
【黒猫】まあ、うまくまとめてくれましたね~
これからも七味姫として生きていきます

クイーン*アナザーバイワン(多分・・・)


コーナー*つんつくつくも神~(つんつくつ~ん)

きりなさん
私のつくも神はブーツです
小学校高学年の頃からのものを今でもはいています(現在18歳)
あまりにボロボロなので母に新しい物を買えばといわれ
新しい物を購入してもこのブーツは捨てられないのです
もうすぐ秋ですから、活躍させます~

【瞬火】発育期の時に買った物が今もはけるという
ことは成長してないのか?!
【黒猫】そのブーツをはいていることで足が成長しないってこと?
そういうのありますよね?
【瞬火】僕は小学校を卒業するときに靴のサイズが27センチ
中学校卒業の時に29センチで今も29センチです
2センチ伸びたら靴ははけませんよ
小学校の解き方同じ大きさの靴を履いていることはすごいね
でもここまできたら20年履いて欲しい!

ということで20年履いたらメールください
【黒猫】我々も20年頑張らないとね
一緒に20年頑張ろうといういうことでステッカーをプレゼント

【黒猫】ツアー感想をたくさん貰ってます
勾玉さん
ツアーお疲れ様でした
千秋楽に初参戦で燃えました

ゆうすけさん
心躍る素晴らしいライブでした
アルバム全曲聴きたいなと思っていたら
ライブで聴くことができて夢のようでした

不良中年46歳さん
アックスに参戦しました
本当に最高であっという間の3時間でした
しかしおじさんには3時間、こたえました(笑)

ハイパーちゃこしさん
アンコール4回に感動です
ライブでホットロッキンの企画で赤いものを掲げるタイミングがわからなくて
ごめんなさい
あと約束破って赤いポストを持っていきました
(【瞬火】なに~??!!)
っていっても赤いポストのペン立てです(笑)

【瞬火】ライブでホットロッキンの企画は
これで最後だーと僕が本編の最後で言ったときちらほら
上がっているのをみて心の中でホットロッキンしました
でも僕一人でホットロッキンしてもしょうがないのでリベンジです
冬のツアーでリベンジです

興奮して上げ損ねたり、合図に気付かなかった人も多くいたみたいで

冬のツアーでホットロッキンのリベンジだ~

朧車


ED不知火

【黒猫】新たな企画もたってプレゼントの当選者の発表は来週です
まだ間に合うからメールしてね
マイクロファイバータオルにメンバーにサインがはいってるものを
1名にです
応募の際に当選のためにどんな願掛けをしたかも書いてね


冬のツアーの日程
11・1と2は渋谷O-WEST
12・4が新木場スタジオコースト

こぞって遊びに来てね~

ばい~にゃら~

ホットロックイン@陰陽座 9月2日分

2005年09月05日 | Weblog
*疲れ果てて、めもる気力がなかったので
うろ覚えの概要になります


「鬼」つながりの陰陽座百物語
第18話「悪路王」
第19話「鬼」
第29話「百の鬼が夜をゆく」

悪路王がすきというメールで、かつ鬼つながりの
陰陽座百物語が聴きたいというリクが実現です


「悪路王」(*概要)
虐殺された一味の敵をとるために御上にはむかおうとするものがいる。
それが悪路王であった(あてるいのことです)
そんな悪路王をいさめる一人の女。
御上にはむかって虐殺をしたら、自分たちがされたことと
同じことをすることになるじゃないか。
そんなことやめよう。
そうしたらお腹の子は助かるかもしれないよ!

必死の女の頼みも聞くことなく
悪路王は棲みかをあとにするのであった
それが女の見た悪路王の最後であった


「鬼」(*概要)

贄を差し出すことで災難や厄をはらう習慣があるとある村に
ボロボロに成り果てた一人ひたひたと歩いてくる

そう、彼は生贄として差し出されたものだったのだ
災難を逃れるために差し出した生贄が舞い戻った村に
新たな災難がふりかかるのだろう・・・

******************************

時平への怨念を募らす菅原道真。
その怨念が時平の一族を奇怪な死に方へ誘う。


「百の鬼が夜をゆく」

う~ん・・・忘れました・・・


これからも百物語のリク受け付けてます~

陰陽座

2005年09月05日 | Weblog
陰陽座*鳳翼麟瞳を購入

麒麟・妖花・鵺・叢原火・飛頭蛮と妖怪モチーフ曲が
5曲もはいっていて嬉しいですね~

お気に入りは
麒麟
叢原火
面影

ですね~

麒麟は式を駆る者に曲調がどことなく似ている
感じがします
結構メタルな感じなのかもしれない
旋律の中で女郎パートと野郎パートで
リズムとか感じ方が違うのが面白い。
でもちゃんと合わさっているからね
いいな~と思う。
アップテンポの曲はすごくいいよね
爽快です

招鬼さん作曲の面影は
サビがとてもメロディアスですね

月花のときもそうだったけど
彼の曲は本当にメロディアス


叢原火は我が屍を越えて行けのDVDで初めて聴いたとき
いいな~と思った曲だった
歌詞を見てこの韻の踏み方は好みだと思った
「孔雀追ふ宿無し女は」のところは

鳥飼の女を思い出した。
そういう平安女っているよね~って


この頃の陰陽座はずいぶん小奇麗なんだね
瞬火さんの額の梵字が私好き。
梵字って見た目がね奇妙でいいよ




陰陽座ライブ初参戦①

2005年08月29日 | Weblog


陰陽座のライブに初参戦でした
渋谷アックスに一人で乗り込んで、会場の熱気にうれしくなりました
一人で勝手にうれしがってちょっと変態っぽいですよね

でも本当に、ここのいるみんな陰陽座が好きで好きで
たまらなくてライブに参戦しているんだと思うとやっぱりうれしい

身近に熱く陰陽座を語れるひとがいないので(涙)

渋谷アックスセットリスト
かみのふるめき
龍の雲を得る如し
MC
彷徨える
不知火
鬼ころし
MC
甲賀忍法帖
月花
MC
蛟龍の巫女
MC
組曲義経
MC

火車の轍
我が屍を超えてゆけ

アンコール1
陰陽師
亥の子唄

アンコール2
焔之鳥
鳳翼天翔
あおぎりの丘
おらびなはい

アンコール3
鬼斬忍法帖
羅刹

アンコール4
悪路王



どれをとっても最高の一言でした。
黒猫さんはあんなに小さいのに宇宙にとどろく、そして
ファンの心を貫く神秘の歌声でファンを魅了し
あの透き通る歌声にどこまでも導かれる感じ

瞬火さんがメンバー紹介で魂を抱きしめるボーカル黒猫ぉと言って
いるのは真実で真理です

組曲義経、夢魔炎上の静御前の悲鳴、あれには感動
悲鳴っていうといいものを連想しないでしょう
狂っているとかおかしいとかそんなイメージが先行してしまうけど
あんなにきれいな悲鳴、とどろく悲鳴が聞いたことがないよ
すばらしい

そんな瞬火さんの心の大きさに触れて
改めて陰陽座っていいじゃんと思いました

彼が目指すものについていくのは陰陽座のメンバーだけじゃなくて
わたしたちファンもそうだよと。
そういう熱い気持ちを飛ばして飛ばして
私は全力で声を出してきました
そんな気持ちを瞬火さん、汲んでくれている。
ありがとう。
あなたがいての陰陽座です

招鬼さんの歌う陰陽師を聞けて貴重でした。
歌声は瞬火さんにすごく似ているのね
すごくうまかった。
別の式神さんが、招鬼さんの唄がすごくうまくなったと言っていた
ので楽しみにしていました。

あの力強さは招鬼さん独特のもので、すごくよかった
気迫が渦をまいている、そんな声だからね、熱さ伝わったよ
招鬼ギターも激しくて派手で好きです

散らす華やかさが彼のギターにはあるでしょう。
まねキッス、見逃したっぽいけど
そんなキュートさにも惚れました。

あと画伯としていろいろデザインありがとう。
マイクロファイバータオル
使いますから

魂のしずくをぬぐいます(いや~ただの汗じゃないんだよう

狩姦さんの高速ギターがしっかり見れる視界をゲットできたので
ラッキーでした

狩姦さんはライブの前に前髪をきったそうで
やる気を出していたのが印象的
しかも彼は今日、腹のそこから声を出していた
やればできるじゃないか(笑)
しかもしっかりコーラスしていて
口ぱく疑惑払拭(ごめんね、狩姦さん)

にしても、彼のする行動すべてがつぼです、
楽しませてくれてありがとう

陰陽師のギターソロには本当に鳥肌が立っちゃった
見入るって感じで釘付けです

いつかピックをゲットしたい、そんな野望をもたせてくれて
ありがとう

今日の位置は狩姦さんがよく見えました

斗羅さんのドラムさばきは本当にすごい
すごいとした言えない。

陰陽座のリズムの根底を支えるのは誰にでもできるものじゃない
斗羅さんあっての陰陽座のリズムでしょう

アンコールの時に頭にタオルをまいて出てきた斗羅さんがおもしろすぎて
内で笑ってしまったという感じ

リズムでも楽器でもそうだけど
絶妙感って大切でしょう。
そういう聴いている方に最高の絶妙感を与えるリズムってやっぱりすごい
と本気で思います

音楽をやっているはしくれとして
しかもオーケストラでオーボエ吹いているのに
自称ロックやってます人間としては(笑)


キーボードの阿部さん

素でかっこいいと思ってしまった(
あんまり登場しなかったのが残念だけど
特に陰陽師では最初釘付けでした
瞬火さんのせりふはそっちのけ(ごめんなさい
もう少しキーボードが鳴ってもよかったですが
あなたがいたからこそ念願の陰陽師を初参戦で聴くことができました
本当にありがとう

しかも衣装がすごく似合ってたよう




陰陽座@ホットロックイン 8月27日分

2005年08月28日 | Weblog
【黒猫】明日がツアーの最後です
その後の陰陽座の情報もラジオの最後にあるので
最後まで聞いてね

【瞬火】さて、ツアーを爆走してきましたが
車のタイヤがこんなふうにならなくてよかったという曲を聴いてください

ホイールズ オブ ファイヤー

【黒猫】今日もメールをじゃんじゃん紹介します
最近は夏休みに関するメールが多く、それに関連したメールから
紹介しまーす

ゆきちんさん

自分の住んでいるところの辺りは田園、梨畑、竹やぶというような
所です。
そんな田舎住いの自分の夏休みを振り返ってみると
中学生になっても小学生に混じってラジオ体操に参加していた

集合場所が自分の家から30mくらいのところで
参加すると毎回ジュースをもらえた

朝早起きするのもいいものだと思ったし
ラジオ体操に参加していた

流石に高校生になると夏期講習やらで参加できなくなりましたが
それが自分の夏休みの思い出です

【瞬火】そんな割のいいラジオ体操があっていのか!!!
(と、ジュースを毎回もらえると聞いたところから、えーえーえー!?
ってリアクションしている)
【黒猫】瞬火さんがジュースに反応している(笑)

代打の神様 改め 埼玉の大魔神さん

埼玉のとあるところに
「特産物またたび」という店を発見した

写真も添付します

【黒猫】老舗っぽいね。ひらがなで「またたび」って書いてあるよ
【瞬火】僕が経営しているよ(笑)
【黒猫】私がいったら安くしてよー
【瞬火】いや、ぼくは そんなことしないですよ
この店、僕とは実は全く関係ないんですけどね(笑)
【黒猫】黒猫とかもあることはあるけど、スナック黒猫とかだからね(笑)
だから中に入って様子をみたりできないの
皆さんも、陰陽座に関する店の名前とかあったらメールしてくださいね


ここで黒猫がツアーの移動中に聞いていた曲
オジーオズボーンでディザイア-聞いてください



コーナーつんつくつくも神

さっちんさん

私は26歳なのですが、もう10年同じ自転車に乗っています
そして10年ものの自転車は3回盗まれていますが
3回とも戻ってきています

そして稀な3輪自転車なんです

これってつくも神になりますかね~?

【瞬火】3輪自転車?
【黒猫】ほら、後輪が2つあるの。籠が後に付いているやつ
【瞬火】ああ!荷物を色々運んでいるのか。
チャリを盗まれたという話でね、
僕はね、傘を相当よく盗まれる。
僕が会社員だった頃、郵便局に傘をさしていってちょっと
用足しして、傘をさして帰ろうと思ったら傘がない。

そしたら10メートルくらい先に僕の黒い傘をさしている人がいた

思いっきり追いかけて、ぶん殴ってやろうかと思って傘に近づいて
殴る寸前で思った。

あ、これ僕の傘じゃない(・・・)

ということで、その人を思い切り追い越して会社まで
走って帰ったという・・・

【黒猫】間違えて殴らなくてよかったね

【瞬火】そんな話でした。で、さっちんさんにはね。
どうしようか
3回もチャリが無事だったことには何かを感じるよね
3輪だし。
よし。
ということで、さっちんさん。
Tシャツ着てまだまだ3輪自転車乗ってね~

【黒猫】おお!おめでとうございます。
私てっきり、ステッカーをチャリに貼ってねとかいうと思ったよー

ライブは明日で最後。
何処にいっても熱いライブでしたね。
でも仙台は普通じゃない。
汗が普通じゃなかった。汗をかきすぎて瞬火湾というか瞬火海
ができていた(苦笑)
しかも初参戦の地、旭川も汗がすごくて本編が終わる前に
上、脱いじゃったもん。
そのせいで、いつもは服が吸ってくれるはずの汗が
体をつたって、弁慶(ベース)に直に落ちてきて
弁慶がショートしたという(・・・)
そんなこと初めてでしたよ


さて、もろもろのお知らせですが
夏のツアーが終わったら、ヨーロッパツアーに行き
冬のツアーもあります

そして、ライブでホットロッキン
この企画も皆参加してね

あとプレゼントの企画があるの
招鬼画伯デザインのマイクロファイバータオルにメンバーの
サインを入れて1名にプレゼント

その応募をするときに、プレゼントがあたるために
どんな願掛けをしたかも一言かいてね

例えば、受験で受かったときのペンで書きましたとか
(でもこれはメールでの応募だからさ意味あるのかな??)


よろしくお願いします~


EDは鬼ころし
その前にはかみのふるめきが流れました

明日のライブはライブでホットロッキン炸裂させましょう
【瞬火】注意があるんだけど、もうそろそろ最後だぜ~って言っても
赤いものを掲げないように。本編の最後で本当に最後だと言ったときが
掲げるときなので、よろしく~
【黒猫】瞬火さんもわかりやすくいってあげてね

陰陽座のDVD

2005年08月15日 | Weblog
陰陽座のDVD「幽玄霊舞」の購入手続きをした。

式神クラブの人は特別版を購入できるんですよ~

ということで早く10月にならないかなあ。

早く暴れたいぞぅ

桶話

2005年08月14日 | Weblog
今日は練習があったけれど法事のため練習にはいけませんでした。
でも行かなくて正解。
停電で今度ばかりは冷房も止まってしまったそうな・・・


本当にあの大学馬鹿じゃないのか!?


冷房を止めてどうする!
とめてまで工事なんてするな
なんて理不尽なことをしてくれるんだろう

私は今日行かなくて本当に正解。
極度をの暑がりな私は死んでしまう


にしても本当に私は暑がり。
暑いとか言っていつも冷房をがんがんにかける。
私だけが暑がりだから他の人は寒いーって言っている。
風邪をひいたっぽい人もいる。
が、暑い人に合わせなくては。

調整できないもん。

寒いなら何かはおりましょう。


といえるくらい、私はさらっておりますぞ




あと練習が1回減るかもしれないらしい。
どうしましょうか、というメールがきた。
何でも空き教室がないらしくセクションで練習ができないという。

あっちょんぶりけ

個人的には9月にもう一回練習を休まなくてはならないので
これ以上練習が減るとすごくいたたまれないから
他に振り返るか、その日、個人練で少人数で練習をするかに
したいと打信しておいた

あとは、もうすぐ合宿がある
花火をやるんだって

コマ表も完成。
毎日2コマ先生練があり
自主セク練とトップ練とパート練と前列練と
盛りだくさんですな


病んでいるリーダーをサポートしつつ
陰陽座を忘れないで私は楽器を吹く。


残念ながら今回の合宿にはてんさまTシャツが間に合わなくって。
まあ、ばじりすく手ぬぐいは持って行きます。
首に巻いて吹きます。

壁紙

2005年08月14日 | Weblog
アニメロミックスでバジリスクの待ちうけをゲット

朱絹→待ちうけ
夜叉丸→受信
地虫→送信

こんな感じに設定してみた

はやくー
はやくー
天様を出せーーーー


あと着ボイスは断念した
早水リサさんのはすごくよかったし、ゆくゆくはほしいんだけど
一番には速水天膳のが欲しい

どうでもいいこだわりのために我慢しちゃったよ
それか、幼い日の朧の台詞
「ぴょろり」が欲しい。

どー忘れ

2005年08月14日 | Weblog
新刊を読んだりして
祭典の思い出に浸っていたら
ホットロックインを聴くのを
すっかり忘れた


最悪だ。
でもその浸り具合はかなり生産的だったと思う

振り返る内容があまりに楽しいからさ


といえ・・・
読んでいたのは
新刊の中国あだるとぐっつ解説のページ(
うーん、読んでいたところが読んでいたところだけに
ちょっと罪悪感が


私のメールは紹介されたのだろうか
その行方がすごく気になる

ネットで調べても、今日のホットロックインの内容を書いてくれている
ブログとかHPがないので
調べようがないかも

あ~がっくり

でもらぶこめっていいかも