goo blog サービス終了のお知らせ 

「はなむらさき」とご一緒に

パソコンは私の玉手箱。大勢の方と色々情報交換をしてお友達になりたいです。

トヨタ博物館

2009-11-28 19:42:55 | ちょっとお出かけ
「モリコロパーク」の次に「トヨタ博物館」へ行きました。ものすごい数のピカピカ車のオンパレードは圧巻でした。アニメに登場した車も数多く展示されていました。『マッハゴーゴー』は大好きでしたネ~。「ミゼット」は大村昆ちゃんでおなじみでしたからとても懐かしかったです。

サムネイルにマウスオンして下さい
ソースは 『 non_non 』 さま

<
< < < < <



モリコロパーク

2009-11-24 22:10:19 | ちょっとお出かけ
ずーっと続いているパソコン仲間で22日に「モリコロパーク」へ出かけました。
万博開催中には入れなかった「サツキとメイの家」へ、念願かなってやっと入れて見学することができました。「トトロ」のバス停もありました。屋根の鬼がわらには瓦職人さんが「トトロ」の「と」を入れて作って下さったそうです。
とっても広い「日本庭園」は「名古屋ドーム」2ヶ分だそうです。紅葉が大変きれいでした。



サムネイルにマウスオンして下さい
ソースは 『 non_non 』 さま

<
モリコロパーク1
< < < < <


「健康作りの会」から「山岡」へ  1

2009-10-27 21:27:54 | ちょっとお出かけ

 親睦を兼ねて総勢31名で出かけました。お食事処の「山岡滝温泉」からはマイクロ2台での送迎となりました。
生憎の雨降りでしたが、まず最初に山岡の「おばあちゃんの道の駅」に寄りました。ここには木製の日本一の大水車があります。

最初の画像は「おばあちゃんの道の駅」駐車場からの大水車です。
マウスオンすると店内にある可愛いい水車のレプリカがご覧いただけます。
ソース『sakura』さま
<

ここには吊り橋があって吊り橋からは「小里川ダム」が見渡せます。画像にマウスオンして下さい。
ソース『sakura』さま
<


東山動物園

2009-09-28 11:41:33 | ちょっとお出かけ


ずーっとお付き合いが続いているPC仲間(今回は5名参加)で童心にかえって「東山動物園」へ行って来ました。
お彼岸が過ぎたというのに、ここのところ暑さがぶり返してきて、動物達も日陰に避難したり、ひっくり返って寝てたりしていました。
象の子供たちは水遊びに興じていてほほえましかったです。






トコトコ恵(めぐ)ちゃん 大賀ハスめぐり 最終回 萬嶽寺

2009-08-10 22:00:49 | ちょっとお出かけ

今回のトコトコ恵ちゃんは、「萬嶽寺」で一応最終回とします。まだこの他にも「東濃牧場」・「岩村城下町散策・女城主酒蔵」等も廻りました。
「六地蔵さま」の前にも境内にも「大賀ハス」はありました。ここからそのタネが「阿木のハス田」へ、又多治見、各地へ広がっていったのだそうです。
お土産として「水中花」が楽しめるタネを頂いてきました。
また「萬嶽寺」には珍しい白いメダカが飼育されていました。
サムネイルを順次クリックして下さい。

<■1■
<
<<<<<<<<<


お土産に頂いた「水中花」のタネ。


トコトコ恵(めぐ)ちゃん 大賀ハスめぐり その3 明智鉄道

2009-08-05 21:36:11 | ちょっとお出かけ
中央線で「多治見→恵那」まで乗車しました。〔トコトコ恵ちゃんは恵那駅前発着〕多治見駅にはうながっぱの風鈴が、列車が着く度に涼しげな音色をたてていました。



明智鉄道には初めて乗りました。この駅はフォームの勾配が日本一高いのだそうです。
駅名「極楽駅」はちょっと前にでき、まだそれほど月日はたっていなくて、その記事を新聞で読んでいましたから、一度は訪ねてみたいと思っていました。
画像8枚でアニメ仕立てにしました。



トコトコ恵(めぐ)ちゃん 大賀ハスめぐり その1

2009-08-03 21:29:04 | ちょっとお出かけ
以前はレトロなボンネットバス「トコトコぼんちゃん」でしたがお役ご免となり、新しく「トコトコ恵ちゃん」で観光巡りが始まっています。
このバスとなってから今回初めて「阿木」の「大賀ハス巡り」ほかに参加しました。
「明智鉄道」の「極楽駅」からの乗車も含まれており、一度この鉄道にも乗ってみたかったのでルート的には好都合でした。
まずはバスのペインティングをご紹介します。
どちらの画像もマウスオン、マウスアウトして下さい。

<


<