こんにちは
まずは今日の一枚

これは通路に飾られている飾りです
メインの大きなものはショップ街の中央に大きいのがあるよね
ハロウィンの時にもこの通路に小さい飾りがありました
どっちかっていうと自分はこっちのが好き
あっちはでかすぎて…
もっと広い場所ならいいのだけれど
PSO2には外の大きい広場ってないよね
宇宙船の中に各施設が存在し
周囲が宇宙なのでそういった場所はないって設定なのかも
特に今の所 大勢の人が集まるような公式のイベントもないし
マイショップがあって個々に露店を開く必要もないのでいらないのかも知れない
ん?
てか 公式のイベントってあったっけ?
ひょっとしてここのイベントってこないだあったトリトリとか
シーのクエストの事なのかな?
だとしたら盛り込む所を間違えたような気がします
あの時期
みんなスキルポイント+5のCOを消化したくて
その対象MOBを狩りに行きたかったんだ
なのに トリトリは緊急枠に入っていたので
ビッグヴァーダーや森のファングを狩りたい人がトリトリだとイライラしてたのだ
PSUの時のように別枠にあれば
イベントを楽しみたい人はそちらに出かけて
COをこなしたい人は緊急に行けばいいのでイライラはなかったと思う
そーゆうとこ いまいちずれてまんがな ここの運営
せっかくのイベントなのに盛り上がりに欠けてたし
考えてみればまだ正式から半年も経ってない新しいゲームなのに
みんなでワクワクできるようなイベントがないってのもなぁ
個々人がそれぞれにレアをドロップするのが目的のゲームらしいけど
イベントはそこから離れてもよかったんじゃないかな
せっかくだからみんなでワイワイしたいよね
性能のいい取引不可の★10があまりにも出ないために
それにみんな必死になってしまって効率を求めるあまりに
ちょっと一息ついて楽しむっていうのがほぼないという雰囲気です
自分などは
ソロ狩りに支障をきたさなければ装備なんて何でもいいやってタイプなのだけれど
マルチとか参加する事もあるので
後ろ指さされない程度のものは揃えないとなぁと思うと
なんか後から無理にぎゅうぎゅう背中を押されているような気がする事がある
あんまり窮屈にしないでね
ついてけなくなっちゃうから
さて
いよいよFiもLv50になりました
なので早速フレパを更新しましたよ
もちろん メインRa サブFiです
チムチャで聞いてるとみんな色々素晴らしい武器を出しているみたいです
すごいなぁ いいなぁ なーんて思うんだけど
自分はいつもそこそこです
でも 当然っちゃ当然の結果
というのも
堀りに行ってないんだから当たり前なのだ
欲しい武器を堀り当てている人は
ちゃんとそれの出る場所にこもったりしてるのだから
それに比べ
自分はレベリングのためにしかマルチに参加してません
欲しい武器の出る場所に行ってないのだから
たまたまレベリングしてたら出たっていう武器だから仕方ないね
なので
うらやましいけどねたましい気持ちにはなりません
FiのレベリングのためにVH遺跡のフリーに通っていたら
ペンキで真っ赤になったようなラグネが出てきました

このレアのダーク・アグラニからエルダーリベリオンLv14が出ました
そして
遺跡にいるうちにいつのまにやらインフィニティファイアLv14も拾ってた
PAが揃ってきたので
今度は放置していたGuを上げようかなってわけで
目下その育成に励んでいます
育成するならって事で以前に拾ったラムディを引っ張りだしました
拾った状態はその時の日記にSSを載せたと思いますが
雷属性29でノースロです
それを+5までにして今特殊能力をつけようというところ

いやぁ…もうね
いっぺん+6までになってそこらかまた+2くらいまで落ちて
再び+5に戻って一旦強化は休止
ついているシュート3とスタミナも
ファング・ソールつけようとしてソールのみになってしまって
リカバリして再びシュート3とスタミナにしたところであります
キャノンレガシーのときは一発でついてくれたんだけど
そうそう甘くはないよね
で
この武器 性能的には悪くないけど
なんつってもかっこわりぃ…;;

色が地味だし 形もなんか変
この武器がくすんだ緑系なので
コスもそれにあわせて緑系のアークス研修生男子制服にしました
この服にテンガロンだとちっと騎兵隊みたいだね

んで
背負っていると何が何やらよくわからない形なので
実際持ってみるとマガジンが上についているのがわかった

ポーズがおかしいけど 武器の形がよくわかるのでこのSSにしました
よく見る形としてはマガジンは下についてるけど
実際に上についてるマシンガンというのも存在するみたい
調べてみると
上につけるにはそれなりの理由があって上についている
2脚を取り付けて伏せて伏射を行うのに下にマガジンがあると
大きな弾を使用していたのでそれにつられてマガジンも大型だったので
地形によっては地面と干渉してしまう事があるから邪魔という事らしいです
このラムディについては製作者の趣味なのかもね
だいち
ARのようにスニークできないので伏せて撃つ機会はないし
また
Tマシンガンなるものはこれを両手に持って空中戦をするのだから
相当軽量で扱いやすいものにちがいないけど
とても薄っぺらくて
形は長方形 中国の包丁みたいだ
武器の種類が沢山あるのでデザインするのも大変だろうけど
それにしてもかっこよくないなぁ…
変な形といえば
先日拾ったこれも変 ダガンスラッシュです

要するにダガンなのです
ダガンの形を模して作ったのか それともダガンそのものを武器にしてしまったのか
どっちかわかんないけど
要するにダガンなのです

ね
ダガンでしょ?

こうして射撃すると頭についている羽がふわっと動きます
これはSAの状態で拾いました
なので鑑定したよ

とりあえずこちらも+6にしましたが
まだ+10に至っていない武器がいくつもあるので
そんなに沢山どれもこれも即+10にはできません
能力付与に関しては
これから防具をRa用とFi用を仕上げなきゃならないので
ダガンスラッシュはデフォでポイズン3だしこのまま使うつもり
Raをしていると自分の場合はガンスラってほとんど使わないんだよね
それに
Guでもフリィバイパーがあるので
雑魚の群れにはそちらで対処しちゃうし
フリィバイパーまじ便利すぎw
だいたいRaがメインなのでランチャーに慣れてるしね
拾わなきゃ拾わないで武器が新調できないのだけれども
こうして
短期間で色々拾うとその武器を鍛える費用が追いつきません
いよいよラグネの防具がリア・アーム・レッグと3箇所揃ったので
それもやりたいけど先立つものが大変です
運よくFun用キャラで今回は前回の倍の売り上げがあったのでちっと嬉しい
かなりの臨時収入になったので
それを武器の強化とか能力付与にあてたいと思ってます
Funスクでも最近強化系アイテムが値上がりしているので
バカにできない臨時収入になってびっくりです
あと ハズレのグラインダーが沢山出るしその値上がりも自分にとっては嬉しい
グラインダーは売っても買わない立場なので
でもさ
ACスクをしている人はきっともっと収入があるんだろうな
自分はまだACを回してないので
それなりにちまちまと武器を鍛えていこうと思います
てなとこで 今日はここまで またね
まずは今日の一枚

これは通路に飾られている飾りです
メインの大きなものはショップ街の中央に大きいのがあるよね
ハロウィンの時にもこの通路に小さい飾りがありました
どっちかっていうと自分はこっちのが好き
あっちはでかすぎて…
もっと広い場所ならいいのだけれど
PSO2には外の大きい広場ってないよね
宇宙船の中に各施設が存在し
周囲が宇宙なのでそういった場所はないって設定なのかも
特に今の所 大勢の人が集まるような公式のイベントもないし
マイショップがあって個々に露店を開く必要もないのでいらないのかも知れない
ん?
てか 公式のイベントってあったっけ?
ひょっとしてここのイベントってこないだあったトリトリとか
シーのクエストの事なのかな?
だとしたら盛り込む所を間違えたような気がします
あの時期
みんなスキルポイント+5のCOを消化したくて
その対象MOBを狩りに行きたかったんだ
なのに トリトリは緊急枠に入っていたので
ビッグヴァーダーや森のファングを狩りたい人がトリトリだとイライラしてたのだ
PSUの時のように別枠にあれば
イベントを楽しみたい人はそちらに出かけて
COをこなしたい人は緊急に行けばいいのでイライラはなかったと思う
そーゆうとこ いまいちずれてまんがな ここの運営
せっかくのイベントなのに盛り上がりに欠けてたし
考えてみればまだ正式から半年も経ってない新しいゲームなのに
みんなでワクワクできるようなイベントがないってのもなぁ
個々人がそれぞれにレアをドロップするのが目的のゲームらしいけど
イベントはそこから離れてもよかったんじゃないかな
せっかくだからみんなでワイワイしたいよね
性能のいい取引不可の★10があまりにも出ないために
それにみんな必死になってしまって効率を求めるあまりに
ちょっと一息ついて楽しむっていうのがほぼないという雰囲気です
自分などは
ソロ狩りに支障をきたさなければ装備なんて何でもいいやってタイプなのだけれど
マルチとか参加する事もあるので
後ろ指さされない程度のものは揃えないとなぁと思うと
なんか後から無理にぎゅうぎゅう背中を押されているような気がする事がある
あんまり窮屈にしないでね
ついてけなくなっちゃうから
さて
いよいよFiもLv50になりました
なので早速フレパを更新しましたよ
もちろん メインRa サブFiです
チムチャで聞いてるとみんな色々素晴らしい武器を出しているみたいです
すごいなぁ いいなぁ なーんて思うんだけど
自分はいつもそこそこです
でも 当然っちゃ当然の結果
というのも
堀りに行ってないんだから当たり前なのだ
欲しい武器を堀り当てている人は
ちゃんとそれの出る場所にこもったりしてるのだから
それに比べ
自分はレベリングのためにしかマルチに参加してません
欲しい武器の出る場所に行ってないのだから
たまたまレベリングしてたら出たっていう武器だから仕方ないね
なので
うらやましいけどねたましい気持ちにはなりません
FiのレベリングのためにVH遺跡のフリーに通っていたら
ペンキで真っ赤になったようなラグネが出てきました

このレアのダーク・アグラニからエルダーリベリオンLv14が出ました
そして
遺跡にいるうちにいつのまにやらインフィニティファイアLv14も拾ってた
PAが揃ってきたので
今度は放置していたGuを上げようかなってわけで
目下その育成に励んでいます
育成するならって事で以前に拾ったラムディを引っ張りだしました
拾った状態はその時の日記にSSを載せたと思いますが
雷属性29でノースロです
それを+5までにして今特殊能力をつけようというところ

いやぁ…もうね
いっぺん+6までになってそこらかまた+2くらいまで落ちて
再び+5に戻って一旦強化は休止
ついているシュート3とスタミナも
ファング・ソールつけようとしてソールのみになってしまって
リカバリして再びシュート3とスタミナにしたところであります
キャノンレガシーのときは一発でついてくれたんだけど
そうそう甘くはないよね
で
この武器 性能的には悪くないけど
なんつってもかっこわりぃ…;;

色が地味だし 形もなんか変
この武器がくすんだ緑系なので
コスもそれにあわせて緑系のアークス研修生男子制服にしました
この服にテンガロンだとちっと騎兵隊みたいだね

んで
背負っていると何が何やらよくわからない形なので
実際持ってみるとマガジンが上についているのがわかった

ポーズがおかしいけど 武器の形がよくわかるのでこのSSにしました
よく見る形としてはマガジンは下についてるけど
実際に上についてるマシンガンというのも存在するみたい
調べてみると
上につけるにはそれなりの理由があって上についている
2脚を取り付けて伏せて伏射を行うのに下にマガジンがあると
大きな弾を使用していたのでそれにつられてマガジンも大型だったので
地形によっては地面と干渉してしまう事があるから邪魔という事らしいです
このラムディについては製作者の趣味なのかもね
だいち
ARのようにスニークできないので伏せて撃つ機会はないし
また
Tマシンガンなるものはこれを両手に持って空中戦をするのだから
相当軽量で扱いやすいものにちがいないけど
とても薄っぺらくて
形は長方形 中国の包丁みたいだ
武器の種類が沢山あるのでデザインするのも大変だろうけど
それにしてもかっこよくないなぁ…
変な形といえば
先日拾ったこれも変 ダガンスラッシュです

要するにダガンなのです
ダガンの形を模して作ったのか それともダガンそのものを武器にしてしまったのか
どっちかわかんないけど
要するにダガンなのです

ね
ダガンでしょ?

こうして射撃すると頭についている羽がふわっと動きます
これはSAの状態で拾いました
なので鑑定したよ

とりあえずこちらも+6にしましたが
まだ+10に至っていない武器がいくつもあるので
そんなに沢山どれもこれも即+10にはできません
能力付与に関しては
これから防具をRa用とFi用を仕上げなきゃならないので
ダガンスラッシュはデフォでポイズン3だしこのまま使うつもり
Raをしていると自分の場合はガンスラってほとんど使わないんだよね
それに
Guでもフリィバイパーがあるので
雑魚の群れにはそちらで対処しちゃうし
フリィバイパーまじ便利すぎw
だいたいRaがメインなのでランチャーに慣れてるしね
拾わなきゃ拾わないで武器が新調できないのだけれども
こうして
短期間で色々拾うとその武器を鍛える費用が追いつきません
いよいよラグネの防具がリア・アーム・レッグと3箇所揃ったので
それもやりたいけど先立つものが大変です
運よくFun用キャラで今回は前回の倍の売り上げがあったのでちっと嬉しい
かなりの臨時収入になったので
それを武器の強化とか能力付与にあてたいと思ってます
Funスクでも最近強化系アイテムが値上がりしているので
バカにできない臨時収入になってびっくりです
あと ハズレのグラインダーが沢山出るしその値上がりも自分にとっては嬉しい
グラインダーは売っても買わない立場なので
でもさ
ACスクをしている人はきっともっと収入があるんだろうな
自分はまだACを回してないので
それなりにちまちまと武器を鍛えていこうと思います
てなとこで 今日はここまで またね