こんにちは
本日の一枚
これからBVに行こうとテレパイプに乗っております
いつからかクエスト参加人数がわかるようになりました
しかし…

数えてみると現在テレパイプ内には10人おりまする
しかし 表示が3/12となっている
もちろん正しい事もあります
でも このように何回この窓を開き直しても間違った状態の時もある
すごく便利でいいと思うんだけど
しっかり正しい人数を表示してくれないかなぁ
さて
先日のACスクに続き 今回はFunスクです
ストレートポニー

色々組み合わさって更になんちゃらポニーが出現するのだろうか
割かし人気なようで高値です
これが沢山出たので儲かっちゃうよん
チークスター

くっきりまつげ

モデルはDARLINGですが
当のDARLINGはやっぱり右の二重まぶたのままにしました
くっきりまつげだと 遠目から見るとちょっと目が大きくなります
Matthewはこのくっきりまつげの青をチョイスしました
この記事の下の方に出てくる「おでこ包帯」をつけてるMatthewの目がそうです
青い瞳がより鮮明になる気がして…どうだろ 成功してるかな?
パッツィも二重まぶたのままです 元々DARLINGやMatthewより目が大きめだからね
因みに
このまつげ類は横からよーくよく見るとちゃんと立体的になっています
まつげがちゃんとはえているんです
しかし
二重まぶたの場合 二重まぶたまでまつげのように生えちゃってる
エステでキャラを拡大しないとわからないくらいなので問題ないのかもだけどさ
気になる方はエステで見てみてね
スリット入りソックス黒・茶・白

レース付ソックス黒・桃・白

このソックスみんなに共通なんだが
よく見ると指がある
よもやこれは例の五本指ソックスなのだろうか?

五本指ソックスは指と指の間に発生しやすい湿気を防ぐことができ水虫が発生しにくくなる
のみならず
足の指が自由に広がると踏ん張る力が強くなるだけでなく
股関節を軟らかくする作用もあるらしい
まじか?!
それはそうと
このソックスに合うコスはないかと倉庫の中をひっかきまわして
やっとこの二着を見つけた

これとてドンピシャという感じでもないけども
ブーツが膝まであったり コスそのものにタイツがついていたりとか
なかな合うコスがないのだ
ニーソだけど割かしモモの上の方まであるので
スカート丈はかなり短くないといまひとつだしね
こういったアイテムをデザインする時 既存のコスの事考えてないでしょ
絶対考えてないぞ!
メディカルキャップ

左は初期の頃手に入れたナースキャップ
今回のメディカルキャップとの違いがかわらないので並べてみたら
なんのことない
ラインとマークの色のみであった…
メディカルキャップB

こちらは帽子の形がかなり違う
そして一番の違いは聴診器がついてる事
これも以前にあったような気がする 俺は持ってないけどね
くわえ葉っぱ

葉っぱの位置が口より若干上に…
プロペラ

二重のプロペラがそれぞれ回ります
二重にしたことでタケコプターとの差別化を図ったのだろうか
キャンサークラウン

これを見た時 思い浮かんだのが幼稚園の時のクリスマス会であった
俺の通っていた幼稚園はキリスト教系だったので
クリスマス会ではイエス誕生の劇をやりました
俺の役? お星さまだよ~
って つまりその他大勢ね
そのお星さまの役をする時 自分で作った星の被り物をかぶるんだ
ちょうどこのキャンサークラウンのカニ部分が星なのさ
なんか 幼稚園や小学校の演劇でかぶりそうなアイテムだよな
ファーボール

おでこ包帯

ベリーショートヘアーで巻いてみたら
意外に太くてびっくり
脇にはちゃんと包帯止めもついてます
ステッカーです


Funスクではありませんがビンゴでもらったこれが気に入ってます
天使の輪

もう少し太いと良かったな
例えば 蛍光灯のワッカくらいな感じで
天使の羽

天使の羽の方は背中でパタパタと開いたり閉じたりしている
厚みのある丸っこい小さめの羽がかわいい
ビンゴでもらったのはDARLING
つけてみたらかわいいのでぜひパッツィにと思ったんだけど
結構長い道のりなのでめんどくさい
パッツィの分はマイショップで買ってしまいました
だけどMatthewは現在攻略中
同じ事を何回もやるのたりぃよぉ~;;
ササ・ツリー

設置コストの関係でソニックやナックルズの置物は置けません
売ってしまいました
ポスター類もそう
一応季節物なのでササ・ツリーだけはテラスに飾ってます
早く設置コストが増えるといいね
あと
ミニルームにも関心があります
既存のマイルームとは別枠であるのだろうか?
気になるところです
てなとこで今日はここまで またね
本日の一枚
これからBVに行こうとテレパイプに乗っております
いつからかクエスト参加人数がわかるようになりました
しかし…

数えてみると現在テレパイプ内には10人おりまする
しかし 表示が3/12となっている
もちろん正しい事もあります
でも このように何回この窓を開き直しても間違った状態の時もある
すごく便利でいいと思うんだけど
しっかり正しい人数を表示してくれないかなぁ
さて
先日のACスクに続き 今回はFunスクです
ストレートポニー

色々組み合わさって更になんちゃらポニーが出現するのだろうか
割かし人気なようで高値です
これが沢山出たので儲かっちゃうよん
チークスター

くっきりまつげ

モデルはDARLINGですが
当のDARLINGはやっぱり右の二重まぶたのままにしました
くっきりまつげだと 遠目から見るとちょっと目が大きくなります
Matthewはこのくっきりまつげの青をチョイスしました
この記事の下の方に出てくる「おでこ包帯」をつけてるMatthewの目がそうです
青い瞳がより鮮明になる気がして…どうだろ 成功してるかな?
パッツィも二重まぶたのままです 元々DARLINGやMatthewより目が大きめだからね
因みに
このまつげ類は横からよーくよく見るとちゃんと立体的になっています
まつげがちゃんとはえているんです
しかし
二重まぶたの場合 二重まぶたまでまつげのように生えちゃってる
エステでキャラを拡大しないとわからないくらいなので問題ないのかもだけどさ
気になる方はエステで見てみてね
スリット入りソックス黒・茶・白

レース付ソックス黒・桃・白

このソックスみんなに共通なんだが
よく見ると指がある
よもやこれは例の五本指ソックスなのだろうか?

五本指ソックスは指と指の間に発生しやすい湿気を防ぐことができ水虫が発生しにくくなる
のみならず
足の指が自由に広がると踏ん張る力が強くなるだけでなく
股関節を軟らかくする作用もあるらしい
まじか?!
それはそうと
このソックスに合うコスはないかと倉庫の中をひっかきまわして
やっとこの二着を見つけた

これとてドンピシャという感じでもないけども
ブーツが膝まであったり コスそのものにタイツがついていたりとか
なかな合うコスがないのだ
ニーソだけど割かしモモの上の方まであるので
スカート丈はかなり短くないといまひとつだしね
こういったアイテムをデザインする時 既存のコスの事考えてないでしょ
絶対考えてないぞ!
メディカルキャップ

左は初期の頃手に入れたナースキャップ
今回のメディカルキャップとの違いがかわらないので並べてみたら
なんのことない
ラインとマークの色のみであった…
メディカルキャップB

こちらは帽子の形がかなり違う
そして一番の違いは聴診器がついてる事
これも以前にあったような気がする 俺は持ってないけどね
くわえ葉っぱ

葉っぱの位置が口より若干上に…
プロペラ

二重のプロペラがそれぞれ回ります
二重にしたことでタケコプターとの差別化を図ったのだろうか
キャンサークラウン

これを見た時 思い浮かんだのが幼稚園の時のクリスマス会であった
俺の通っていた幼稚園はキリスト教系だったので
クリスマス会ではイエス誕生の劇をやりました
俺の役? お星さまだよ~
って つまりその他大勢ね
そのお星さまの役をする時 自分で作った星の被り物をかぶるんだ
ちょうどこのキャンサークラウンのカニ部分が星なのさ
なんか 幼稚園や小学校の演劇でかぶりそうなアイテムだよな
ファーボール

おでこ包帯

ベリーショートヘアーで巻いてみたら
意外に太くてびっくり
脇にはちゃんと包帯止めもついてます
ステッカーです


Funスクではありませんがビンゴでもらったこれが気に入ってます
天使の輪

もう少し太いと良かったな
例えば 蛍光灯のワッカくらいな感じで
天使の羽

天使の羽の方は背中でパタパタと開いたり閉じたりしている
厚みのある丸っこい小さめの羽がかわいい
ビンゴでもらったのはDARLING
つけてみたらかわいいのでぜひパッツィにと思ったんだけど
結構長い道のりなのでめんどくさい
パッツィの分はマイショップで買ってしまいました
だけどMatthewは現在攻略中
同じ事を何回もやるのたりぃよぉ~;;
ササ・ツリー

設置コストの関係でソニックやナックルズの置物は置けません
売ってしまいました
ポスター類もそう
一応季節物なのでササ・ツリーだけはテラスに飾ってます
早く設置コストが増えるといいね
あと
ミニルームにも関心があります
既存のマイルームとは別枠であるのだろうか?
気になるところです
てなとこで今日はここまで またね