goo blog サービス終了のお知らせ 

吉川市市民活動サポートセンター ブログ

市内で活動する、NPO法人、ボランティア、サークル、自治会、子ども会、PTA等々・・・市民の皆さまを応援しサポートします

「ザ!相続のあれこれ~知りたい、受け継ぐ私たちのすべきこと~」開催しました!

2023年06月29日 | 日記

令和5年6月25日(日) 吉川市民交流センターおあしすミーティングルーム4

にて「ザ!相続のあれこれ~知りたい、受け継ぐ私たちのすべきこと~」

開催しました。昨年、大変好評でした「ザ!相続のあれこれ」の第2弾として、

け継ぐ世代へ向けての講座として開催いたしました。また、講師は第1弾でも

してくださった行政書士金井玲事務所の金井 玲先生をお迎えしました。

 

はじめに、参加者の皆さんに配布した吉川市の「マイエンディングノート」の使い

方の説明や内容についてお話してくださいました。

その後、「相続について」詳しく、お話しをして下さいました。

相続についての言葉は1つ1つ難しいですが、金井先生が丁寧にわかりやすく、具

体例を挙げて説明してくださったので、参加者からは大変勉強になりましたや為に

なりましたとのお声いただきました。また、終了後も個別に質問したい方々へ対

応してくだり、参加者も「良かったわ、ありがとうございます!」と笑顔で帰られ

ていきました。

参加者の声

・具体的な金額や「吉川市で言うと」と具体的な場所なども教えていただき、大変

為になりました。受講できて良かったと思います。企画していただき、ありがとう

ございました。

・こんな素晴らしい講座を無料で聞けるだなんて、本当にありがとうございました。

・現時点で知りたいことを知ることができました。

参加してくださった皆さま、ありがとうございました。  

 

市民活動サポートセンターでは、様々なイベント、講座を開催しております。市民活

動サポートセンターホームページまたはブログをご覧ください。


市民活動まつり「わくわくタウン」7月8日(土)に開催します!!

2023年06月23日 | サポートセンターイベント情報

   市民活動まつり「わくわくタウン」

    7月8日(土)13時~16時

 おあしす多目的ホールにて開催します!!

            

市民活動サポートセンター登録団体が集結

  

                

さっぴーマーケット・体験コーナー・作品展示・パネル展示・舞台発表など

盛りだくさん!!

また、アンケートに答えると、豪華賞品が当たる抽選会に参加できます

ぜひ、皆様でご来場ください  お待ちしております


「大判かるたであそぼう」を6月24日(土)に開催します!

2023年06月09日 | サポートセンターイベント情報

         

  青空の下、大判かるたで楽しくかるた取りをしよう

             

さっぴー広場(おあしす入口前芝生)でお待ちしています

※雨天中止となります。当日、看板をご確認ください。

 


ザ!相続のあれこれ~知りたい、受け継ぐ私たちのすべきこと~を開催します!

2023年06月01日 | サポートセンターイベント情報

ザ!相続のあれこれ

~知りたい、受け継ぐ私たちのすべきこと~

6月25日(日)10時より開催いたします!

 

前回、好評でした「ザ!相続のあれこれ」。今回は、いざ相続を受けるときが

きたら、慌てず進められるように相続について学ぶ講座です。

     

※令和5年6月5日(月)9時から申込み開始となります。

みなさんのご参加お待ちしております。

 


あつまれ!ジュニア探偵 吉川市民交流センターおあしすを探検せよ!

2023年05月28日 | サポートセンターイベント情報

あつまれジュニア探偵

「市民活動サポートセンターだより・ジュニア版」を作成する

     子ども記者(ジュニアレポーター)を募集します

 

おあしすの中を探検してみよう

 

記者になって、おあしすの中を探検して記事にしたいことを取材しよう

みんなで4つのミッションを楽しもう

おたのしみ野菜植えもあります

対 象 

 吉川市内の小学3年生~中学3年生

定 員10名(先着順)

開催日

 第1回 6月24日(土)10時~12時

 第2回 7月2日(日)9時30分~12時

 第3回 8月1日(火)9時30分~12時

 みなさんのご参加をお待ちしています

※お申込みはチラシの裏面申込み用紙に記入して吉川市市民活動サポートセンターに

 お持ちください。

 


マンカラ遊び 笑ぼっち開催しました!!

2023年05月23日 | サポートセンターイベント情報

5月13日(土)に開催しました!!

あいにくのお天気で、おあしすや図書館への来館者もいつもより少なかったですが、

館内にいた子ども達や親子の方々とマンカラで対戦しました。

最初は、恥ずかしそうにしていた中学生の子ども達も、いつの間にか夢中になって

マンカラをしていました。

今回、マンカラのお手伝い(マンカラ対戦相手)募集したところ、小学生から大人の方まで4名

の方がお手伝いに来てくれました。お手伝いの子ども達も中学生に勝つと「やったー!!」と嬉

しそうでした またお手伝いに来てくださった方の中には、初めてマンカラを知った方もいま

したが遊び方を覚え、すぐ子ども達と対戦してくださいました。対戦しながら「負けたくないな

あ」とおっしゃっていました

みなさん、笑顔が絶えなかったです

 

次回 マンカラ遊び 笑ぼっちの開催日は・・・・

6月3日(土)13時~15時 

場所:吉川市民交流センターおあしす エントランスにて

※毎月第1土曜日の13時~15時の開催の予定となっておりますが、月によって変更することも

有りますので、ホームページ又は市民活動サポートセンターブログ、おあしす館内ポスターにてご確

下さい。

※初めて参加した方に参加カードをお渡ししています。参加すると(1日1スタンプのみ)スタンプ

もらえます。スタンプを集めると市民活動サポートセンター 看板娘さっぴーのオリジナルグッズを

プレゼント

※お手伝い(対戦相手)もまだまだ募集しています。ご興味のある方は、ぜひ市民活動サポートセン

ターまで。

 

子どもから大人までみんなが夢中になるマンカラ遊び!!ぜひ遊びに来てくださいね

お待ちしています

 


みんなで作ろう!エントランスプロジェクト第10弾『菜の花』

2023年05月11日 | サポートセンターイベント情報

みんなで作ろう エントランス菜の花プロジェクト

みんなで花を咲かせよう 菜の花

エントランス窓が菜の花で満開になり、春らしさを伝えてくれました

菜の花に模した用紙に自由にメッセージを記入していらっしゃる方が

多い様に感じました

平和を願う思い、家族の健康を願う思いやお友達がたくさんできますようにと

沢山のメッセージが伝わりました

皆さんの願いがどうか叶いますように

 

 

 

 


おあしすデコレーション 『こいのぼり』

2023年05月11日 | サポートセンターイベント情報

おあしすデコレーションこいのぼり

 

 

おあしすエントランス窓に飾られた菜の花と大きな『こいのぼり』

のコラボです

スタッフの友人の協力を得て飾ることができた大きな『こいのぼり』

エントランスがとても華やかになりました

最近はこいのぼりを見かける事が少なくなりましたが、子どもの日の

お祝いをすることが叶いました

来館者の方々がこいのぼりを見上げて喜んでくださり大変嬉しく感じました

「今度はどの様な飾り付けをしてくれるのですか?」と期待の声も届いています

来館者の皆様が少しでも和んでくれたら嬉しいです


不登校の子どもの居場所をつくる会「SKYせる」からピーマン定植祭のお知らせです。

2023年05月09日 | 登録団体イベント情報

  不登校の子どもの居場所をつくる会  SKYせるからのお知らせです!!   

★5月12日(金)に変更になりました!!★

 

  集合場所は、埼玉県吉川市の榎戸公民館になります。

  ※詳しくは、申込み・問い合わせ先にお問合せ下さい。

  参加お待ちしております


「家族で楽しむ♪わくわく多言語ワークショップ&講演会」開催のお知らせです!!(登録団体 一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ)

2023年04月27日 | 登録団体イベント情報

登録団体 一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブから

               ワークショップ&講演会のお知らせです

 

    

   

 ※各日定員10組(先着順)申込みが必要です。

 ※ワークショップと講演会は、セットでのご参加をオススメします。

 ※6月4日(日)講演会のみ無料託児あり(要申込み)

 

   多言語(世界のことば)を体験してみませんか。ご参加お待ちしています  

 

 


人材育成講座「プロから学ぶ!チラシ作りのコツ」 開催いたしました。

2023年04月24日 | 日記

人材育成講座

プロから学ぶ

チラシ作りのコツ

講師:大工原 潤 氏(認定特定非営利活動法人さいたまNPOセンター)

 

4月23日に「プロから学ぶ!チラシ作りのコツ」を開催いたしました。

上達するコツのキーワード3つのポイントについて学びました。

くっきり、見せる (情報はまとめる) 

すっきり、整える (要素を整える)  

どっきり、魅せる (スペースを十分に)

参加者の方に今回の講座で一番印象に残る内容のご意見をいただきました。

♢♦♢ 参加者の声より ♢♦♢

色の3キーワードは特に興味をもちました。

くっきり すっきり どっきり 全体バランスでチラシ作成すること。

配色に困ることが多いのでトーンの話はとても助かった。

説得力を持たせるため、思い切って大きくする。

引き続き講座に参加してみたいというご意見を多くいただきました。

今後のチラシ作りにお役立ていただけたら大変嬉しいです。

22名の参加者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。

今後のご参加もお待ちしております

 


マンカラあそび お手伝い大募集

2023年04月14日 | サポートセンターイベント情報

 笑ぼっち~わらぼっち~

 お手伝い大募集

 来場される方のマンカラの対戦相手を募集しています

 初めての方も大歓迎です

 お気軽にお手伝いしてください

事前申込み

 チラシの申込用紙にご記入の上、市民活動サポートセンターまでお申し込みください

 


マンカラあそび 笑ぼっち開催します

2023年04月14日 | サポートセンターイベント情報

  笑ぼっち ~わらぼっち~開催いたします

 

マンカラで盛り上がりましょう

遊びに来てくださいね


ミニチュア粘土サークル シュシュプティメンバー募集!!

2023年04月12日 | 登録団体会員募集情報

 ミニチュア粘土サークル シュシュプティ

        メンバー募集のお知らせです

   

  ミニチュアの世界へ

   新しいことにチャレンジしてみませんか?   

 


登録団体 みんなの保健室 OHMUSUBIから市民講座「資産形成 最初の一歩」開催のお知らせです。

2023年04月12日 | 登録団体イベント情報

登録団体 みんなの保健室 OHMUSUBI主催 市民講座

「資産形成 最初の一歩!」開催のお知らせです!!

 

参加ご希望の方は、上記チラシに掲載のアドレスまでご連絡ください。

ご参加お待ちしています