夏休み どう過ごす? わくわく さっぴーくらぶ
7/28(月)~8/23(土) 計6回 開催ました。
7名の小学3年生~6年生のお友だちが参加してくれました。
けん玉やマンカラ、紙てっぽう、ミニかるた等で遊び、俳句の会の方にお越しいただいて俳句も学び
最終日にはお楽しみ会でお菓子も食べながらゲームを楽しみました。
異年齢の子どもたちが一緒に楽しく遊べたことが何よりでした。
夏休みの思い出になっているといいなと思います。
吉川市市民市民活動サポートセンター
夏休み どう過ごす? わくわく さっぴーくらぶ
7/28(月)~8/23(土) 計6回 開催ました。
7名の小学3年生~6年生のお友だちが参加してくれました。
けん玉やマンカラ、紙てっぽう、ミニかるた等で遊び、俳句の会の方にお越しいただいて俳句も学び
最終日にはお楽しみ会でお菓子も食べながらゲームを楽しみました。
異年齢の子どもたちが一緒に楽しく遊べたことが何よりでした。
夏休みの思い出になっているといいなと思います。
吉川市市民市民活動サポートセンター
ベトナムアンサンブルチャリティコンサート2025とプレ企画のご案内です。
ープレ企画ー DVD『トワとトォン』上映&学習会「枯葉剤の被害と支援について」
9月27日 開場 PM1:10
講演 PM1:30~3:30
松伏町外前野記念会館 ハーモニー2階
参加費 : 無料
ー本企画ー ベトナム アンサンブル チャリティコンサート2025
10月26日(日) 開場 PM1:30
公演 PM2:00~4:00
田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館)
前売り 2,000円
当日 2,500円 18歳以下無料
*席に限りがあるので、前売りもしくは事前予約をお願いします。
【予約案内・お問合せ先】ショートメール可
090ー9313-7354(平野) 090ー3690ー4388(増田)
090ー2417-7274 (佐藤)
主催:ベトナム アンサンブル チャリティコンサート実行委員会
後援:松伏町 吉川市 松伏町教育委員会 吉川市教育委員会
協力:松伏町子ども会育成会連絡協議会
吉川市市民活動サポートセンター
登録団体 シニア2丁目 『シニア講座』のご案内です
第二十回 シニア講座のご案内
テーマ 「声の出し方を知って、皆で歌いましょう」
~プロのテノールによる生の演奏もお楽しみに~
日 時:2025年9月13日(土)10:00~11:30
場 所:吉川市民交流センター おあしす 1F 多目的ホール
受講料:100円
【問合わせ】
ボランティア「シニア2丁目」事務局(浅野)
(senior2chome@gmail.com 又は 080(3691)0576(URL https://newyoshikawa.com)
皆様のご参加お待ちしております
『シニア2丁目』会員も募集中です
吉川市市民活動サポートセンター
暮らしにハンドドリップ珈琲を ~Cafeの焼き菓子と共に~ Part2を9月13日(土)に開催いたします。
同講座は、昨年3月にも開催され、好評を得た講座のPart2となっておりますので是非ご参加ください。
【開催日時】 令和7年9月13日(土)
①午前の部 10時~12時
②午後の部 13時30分~15時30分
【場 所】吉川市民交流センターおあしす 生活工房1・2
【講 師】コーツトカフェオーナー 椿 ひとみ氏
【参加費】1,000円(当日徴収)
【対 象】18歳以上
【定 員】各回8名
【持ち物】ケトル、ドリッパー、サーバー
※お持ちでない方はご相談ください。
【お申込】8月9日(土)9時~受付開始。
市民活動サポートセンターまでお電話か直接お越しください。
皆様のお越しをお待ちしています
吉川市市民活動サポートセンター共催事業「ふれあいかふぇ 出張つながり会」を開催いたします。
日 時:令和7年8月24日(日)13時30分~15時30分
会 場:吉川市民交流センターおあしす セミナールーム1・2
対 象:不登校や行き渋りなど
学校に行きづらいお子さんをお持ちの保護者の方
内 容:保護者同士の交流や相談
話すことでちょっとホッとしたり、気持ちが軽くなったり、
そんな時間を一緒に過ごしましょう。
参加費:無料
定 員:20名 お申し込み用QRコード
申込み:お申し込みはこちらから👉
または吉川市市民活動サポートセンターまで
主 催:つながりあい”てとてと、て”
共 催:吉川市市民活動サポートセンター
お茶とお菓子を用意して、お待ちしております。
お子さん連れの参加も歓迎です。
7月5日(土)アクアパラダイスinおあしす屋上庭園にて『大判かるたで遊ぼう』を開催しました。
吉川市民交流センターおあしすの屋上庭園をご存知ですか??
2階の屋上が綺麗になって屋上庭園になりました。 今回はおあしす初の屋上イベント『アクアパラダイス』が行われ、 盛りだくさんのイベントの中で市民活動サポートセンターでは『大判かるたで遊ぼう』を開催しました。
『大判かるたで遊ぼう』は10時~11時の開催でたくさんの方が参加してくれました。
☆読み札を読んでくれたのは、、「よしかわ発見!!かるた」プラチナPR隊のお二人です。
今回も大判かるた取りを盛り上げてくださいました。
アクアパラダイスに来てくれた、たくさんのお子さんが参加してくれました。
参加してくれた方には市民活動サポートセンター看板娘「さっぴー」のストラップをプレゼント。
「大判かるた楽しい。またやりたい」と2回参加してくれたお子さんもいました。
さっぴーストラップも人気でした。
\(^_^)/
登録団体 子どもの居場所をつくる会SKYせる
上映会「夢見る校長先生」のお知らせです。
10万人が湧いた「夢見る小学校」のスピンオフ映画登場!
開催日 2025年8月3日(日)
会 場 吉川市中央公民館ホール 13:00開場受付 13:30上映
15:20~16:00交流会
※駐車場が限られているため公共交通機関利用にご協力ください。
入場料金:一般1,000円(当日受付でお支払いください)高校生以下 無料
交流会のみ参加の場合 無料
お申込み方法:チラシ表面QRコードまたは吉川市市民活動サポートセンターで
直接申込み用紙に記入。電話でのお申し込みはありません。
吉川市市民活動サポートセンター 開室時間9:00~18:00
048-984-1888(おあしす代表電話)
お問合せ:山﨑 skycell.y.2019@gmail.com(キャンセルの場合もこちらへご連絡を)
主催者メッセージ
夢のような学校が実在する
保護者も教員もどなたでも一緒にすてきな時間を共有しませんか?
皆様のご来場をお待ちしております
後援:吉川市・吉川市教育委員会
吉川市市民活動サポートセンター
6月7日(土)に、吉川市民交流センターおあしすでフリーマーケットが開催され、さっぴー広場(おあしす入口前)にて、大きいサイズの『よしかわ発見!!かるた』で、かるた取りを行いました。
青空の下、元気いっぱい楽しんでいただけたようです。😃
☆『よしかわ発見!!かるた』プラチナPR隊のお二人が読み札を読んでくださいました。
よしかわ発見!!かるたは、吉川市の事が詳しく知れます。
☆参加者の方々、真剣にかるた取りをやっていただきました。
暑い中 ありがとうございます。💦
☆かるた、たくさん取れたかな❓
参加賞はさっぴーストラップ(手作り)をプレゼント🎁
「かるた取り疲れたけど楽しかった~」「さっぴーストラップかわいい💛」
とのお声をいただきました。
かるた取りにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
次回の『よしかわ発見!!かるた』大判かるたで遊ぼうは
7月5日(土)(10時~11時)
アクアパラダイス INおあしす屋上庭園で開催します。
みなさまのご参加お待ちしています。🎵
夏休みどう過ごす?
わくわくさっぴーくらぶ
7/28(月)~全6日間(参加できない日があっても大丈夫)
来館者と一緒に遊ぼう何をする
みんなで考えよう
けん玉
マンカラ
俳句
ミニかるた
宿題?
長い夏休みを楽しもう
子ども達が遊びながら主体性や興味関心を持てるように、
そして自分で考え、意思決定できるように見守ります
日にち:7/28(月)・31(木)・8/ 4(月)・7(木)・18(月)・23(土)
時 間:10:00~11:00または10:00~12:00
(7/28、 8/7、8/23は10:00~12:00となります。)
8月23日は、おあしす事業のボランティアとお楽しみ会♪
対 象:小学3年生~6年生
定 員:8名
参加費:無料
場 所:吉川市民交流センターおあしす内(市民活動サポートセンター集合)
受付開始:6月20日(金)~吉川市内各施設設置の参加申込書にご記入の上、お申し込み下さい。
お問合せ/申込み:市民活動サポートセンター 電話:048-984-1888(おあしす代表電話)
開室時間 9時~18時(第1・3水曜日休室)
みなさんのご参加をお待ちしています
さっぴー生誕10周年をお祝いして
☆さっぴーのぬり絵コーナーを吉川市民交流センターおあしす館内に設置予定
☆さっぴー生誕10周年&apipo(さっぴーの作者)展を開催予定(9月頃)
☆詳細は、決まり次第お知らせします。お楽しみに♪
吉川市市民活動サポートセンター
吉川市市民活動サポートセンターでは、様々なイベントや講座、今日のおあ
しすなど投稿していく予定です。まだまだスタッフ一同不慣れのため、あた
ふたしながら投稿しています。ぜひ、ご覧になってください。
一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブよりお知らせです
♡ぜひ、体験付ワークショップやおやこワークショップに来てくださいね♡
お待ちしております
5月10日(土)11日(日)の2回連続講座
『Canvaでなにができるの?』を開催しました
第1回目(1日目)は、Canvaについての基礎のお話を聞きました。
名刺作成しました
第2回目(2日目)は実際にテーマ(架空)を決めて、チラシを作成してい
きました。
参加者のみなさん、素敵なチラシが完成しました。
参加者のこえ
・70代の私でもわかりやすい解説で今後のパソコンライフに役立てたいです。
・Canvaは知っていましたが、何から始めて良いか分からず困っておりました。
初心者向けの講座を開いていただき大変勉強になりました。
・とても楽しかったです。先生のお話しは面白いし、経験がおありの先生の話は
大変勉強になりました。
市民活動サポートセンターでは、様々なイベントや講座を開催しています。
Instagramでも発信しています。
テニスサークル【吉川レディース】より、会員募集のお知らせです。
サークルでは、テニスを通じて、会員同士の親睦と技術の向上をはかっています。
日 時: 5月8日(木)~5月29日(木)
10:00~11:30
毎週木曜日 計4回 雨天順延
場 所: 吉川運動公園テニスコート
対 象: 初心者&経験者(女性)
募集人数: 10名程度
会 費: 2,000円
主 催: 吉川レディース ~硬 式 テ ニ ス~
連 絡 先: 小川 TEL 080-1093-2549
048-983-2924
お申し込みをお待ちしております