週刊ねこまみれ

ねこにまみれて暮らしたい。ねこ漬けの日々、日々、日々… 現在休止中です。

肥大型心筋症(4) ~気持ちの変化~

2008-09-09 | 肥大型心筋症




肥大型心筋症(4) ~気持ちの変化~



テンが肥大型心筋症を発症してから9月末で丸2年になります。
2年間欠かさず朝晩薬を飲んでいます。お互い(飲む方も飲ませる方も)プロになりました。
テンの体調は安定していて毎日元気に過ごしています。


<病気に対する気持ちの変化>

最近になって、これまで記してきた心筋症の記事と
今の自分の気持ちや考え方が少しづつ変化しています。
読み返してみて、自分の中で知らず知らずのうちにテンの命を諦めたように
出来ることを制限してしまっているような書き方があることに気付き
同じ病気でがんばっている方たちにエールを送るどころか
不安な気持ちにさせてしまったのではないかと深く反省しています。

肥大型心筋症は治らない病気ではあるかもしれないけれど
終わりに向かって無意識なカウントダウンを繰り返し、毎日を送るのではなく
今を生きようとしている
(というより自分は病気だということも全く知らずにのほほんと生きてる)
テンのために私には何が出来るのかを考えなければいけなかったのです。

テンのかかりつけの先生はその点、あまり前向きではありません。
現実をご存知だからこそ、下手に私達に希望を持たせることは出来ないと
思いやりでそうおっしゃるのかもしれませんが…。正直傷付いたこともあります。
薬の他に私がテンに何かしてあげられることはないでしょうかと伺った時
「肥大型心筋症は治らない病気ですから…」
「今、安定していてもきっとまた悪くなりますから…」
「この子は長くは生きられませんから…」 と。

「病は気から」ではないですが、もしかしたら1%でも良くなる可能性があるものも
マイナスの気持ちでどんどん悪い方へ流されてしまいそうです。
でもこの先生の言葉がきっかけで、これまで薬と療法食だけに頼ってきたことを見直し、
病院での治療以外でも、出来ることを全部やってみようという気持ちになったのです。
ある意味、先生に感謝しなくては…(笑)
(2年目にしてやっと…遅っ!行動力のない母でゴメンよ、テン)



<病院の治療以外に出来ること>


1.食事を替える

まずはごはんを替えてみよう。
そこで偶然出会ったのがナチュラルケアで有名な須崎動物病院のHPでした。
ペットの食事で何より大切なのは水分です。と繰り返し述べられています。

水分の多い食事に変えること。
みなさんすでにご存知の方も多いでしょうが、
水分をたくさん摂ることでおしっこの量が増え、
カラダに溜まった老廃物を排出できるので、結果、血液をきれいにすることにも繋がります。

ドライフードしか食べたことのない3にゃんず(テンだけでなくみんな一緒に切り替えです♪)
最初の難関はドライフード以外を食べられるようになることです。
まずはドライフードだったヒルズ療法食のg/dをウェットフードのg/dに替えました。
そして慣れてきたら(3にゃんずとも1、2週間で慣れました)
ウェットフードにさらにお湯を足して水分量を増やしていました。
かなり美味しくなさそうな(苦笑)しゃばしゃばのスープ状です。
それから1ヶ月ほどでお肉を足したり、かぼちゃやにんじんなどの野菜を足して
試行錯誤ののち、今はなんとかほぼ完全にフード無しのごはんに
切り替えできそうかなぁというところです。
(現在の様子: テンはOK、ぴっちは我慢して食べてる、すずらんはわがまま言い始めた…)

あまり完璧を求めると続かないので(←ダメな母)
お気楽に、時にはウェットフードやカリカリもトッピングしてます。
(ぴっちは特にカリカリ命だったのでストレス解消のためにもいいかなと思っています)

ご飯を替えてから、3にゃんずとも体重がかなり減りました。
健康的な理想の体重に近くなったと言えると思います。
それからずっと気になっていたけれど、昔にひいた風邪のせいだから
仕方がないなぁと思っていた目やにや鼻くちょ。
これも水分摂取量を増やした途端にぴたりとなくなりました。
あとはすずらんの乾燥肌。みんな抜け毛が減ったこと。などなど。
すべて改善されたのには驚きでした。
テンの病気のためにと始めたことでしたが、
すずらんやぴっちにも嬉しい結果がついてきました。

先月末、手作り食セミナーに参加しました。
そして、手作り食の大先輩の方にもたくさんお話を聞くことが出来ました。
みなさんおっしゃるのはまずは、難しく考えずに簡単に作って食べさせよう。
栄養バランスは、色々な食材を食べさせることで自然と整ってくるから、ということです。
手作り食は難しい、栄養のことが心配だ…と
ガチンガチンに固まっていた気持ちがほぐれ
一挙に選択肢が広がったことで気持ちが楽になりました。

他にも例えば「塩分って危険」だと思っていたけれど
今は、摂ってしまった塩分は水分で流してしまえばいいんだと思えるようになりました。
これはダメ、あれもダメと敬遠するだけでは
どんどんと道は狭まって身動きが出来なくなるから
なぜ悪いのか、それは本当に悪いだけのものか?その原因や対処方法を知ることが
道を開くきっかけになるのだということを改めて実感しました。

と、話はズレましたが…
テンのあんなに小さな体で続けてきた1日2回の投薬。
今、使っている心臓の薬では副作用はないとのことですが
やはり体内に蓄積されるものがあるのではないかということがずっと心配でした。
でも、必要でないものは、流してしまえばいいのですね!
水分摂取の重要性とその効果を知ったことで、ひとつの不安が解決しました。
これから余裕が出てきたら
病気にいいと言われているサプリメントや食材も取り入れていきたいです。



2.毎日マッサージ 艶出し用のブラシで

抜け毛対策用のブラッシングとは別に
艶出し用のブラシでマッサージをしています。
テンはこれが大好きで夜寝る前と朝起きてすぐにびよ~んと横になって
さあブラッシングよろしくね♪という体勢になります。
血行が良くなって、血栓症対策にもなるかなぁと期待しています。

それからもうひとつ。
ブラッシングをしながらテンの顔を見ていると
私もすごく気持ちよくなって、眠たくなってくるんです(笑)
ふわ~と夢心地になって、一心同体になっている気がします。
ブラッシングは私達にとって、とても大切な時間です。
リラックスできるBGMがあれば、さらに気持ちがいいです♪



3.散歩に出かけること

適度な運動。カラダの中に酸素をたくさん取り入れることは
病気の猫さんにとっても健康な猫さんにとっても重要なことです。

心臓の負担になる激しい運動はなるべく避けたいテンが
一番穏やかにリラックスしながら運動できるという理由で
私たちは毎日の散歩を続けています。車や人や犬を怖がる子なので
遠くへは行きません。庭と表にある駐車場までが散歩の範囲です。


特に2と3はテンの大好きなことです。
決してどの子にでも当てはまるというものではありません。
その子が何をしてあげれば一番喜ぶのかということを見つけて
毎日してあげられたらいいのかなと思います。

以前、メール相談をされていて、とても丁寧なアドバイスを下さるホリスティックケアのお店で
相談に乗って頂いたことがあります。

その時、上に書いたような毎日私がしていることは
病気のためにあまり役には立たない気休めのようなものなのかもしれないけど…
というようなことを言ったら
「そんなことはありません。気休めどころか、とても、また、最も重要なことです。」
とおっしゃって下さいました。 
病気に向き合う時には、
「心」や「気持ち」が大きな力を持つということをこれからも忘れないようにしたいです。

気持ちの持ち方でこんなにも希望が見えてくるものなのだと、自分でも驚いています。
そして、そう思って情報に目を向け始めた時から
驚くような出会いがたくさんあり
貴重な体験談を伺うことが出来たり、
探していた情報が見つかったり、という偶然が重なりました。

お先真っ暗、希望もない…そんな風に暮らすよりも
猫達と共に毎日が楽しく幸せに暮らせることに感謝して普段通りに過ごしていれば
その時がきて、それがどんな形になったとしても
きっとテンはそれにすずらんやぴっちは最後まで幸せに生きられると信じています。

きっとみなさんも心筋症や治らないといわれる病気について調べている上で
とても絶望的な気持ちになってこられたことでしょう。
様々な闘病記はとても参考になる一方どうしても自分の子と重なって
たまらない気持ちになってしまうものです。

でも世界中にはどれだけ多くの猫達が暮らしているんだろう。
その中には心筋症だけど今年、16歳、まだまだ長生きしてるよ~という子も
実はたくさんいると思うのです。
都合の悪い占いは信じないのと一緒で(あれ私だけ?)
良いことだけを信じても、何も悪いことはないと思うのです。

ブログを通じて知り合ったお友達の猫さんがいます。のんびり屋の可愛い子です。
定期健診の結果、その子の肥大していた心臓が小さくなっていたそうです。
医学上は進行するとされている心肥大、でも…こういうこともあるんですよね!
伺うと、お薬やサプリメントなどは
ほとんどテンと同じようなものを飲ませていらっしゃいますし、
特別な治療をされたわけでもありません。でも確実に良くなっているのです。

かかりつけの先生もこの結果について一瞬考えたように言葉に詰まり、
「治ることはないです」や「治りました」というような明言はされなかったそうで
その時、このお友達は心筋症は「まだまだ未知の領域のある病気なんだ」と
思ったんだと話して下さいました。
私にとって、希望の光が見えたようなとても貴重なお話でした。
私もこれからは「治らない病気」という通説を信じるのはやめようと思いました。

病気が発覚した時はショックで明るいことは何も耳に入らない状態だったのが
きっと前向きに考えられるようになる日がきます。
私はそれに気付くのがすごく遅かったけれど(汗)
出来ることなら少しでも早く、いろんな可能性に目を向けることで
愛猫との大切な毎日がもっともっと楽しく幸せなものになると信じています。
どうか落ち込まないで前を向いて下さいね。

治らないと言われた病気の猫さんや犬さんが、そして一緒に暮らすみなさんが、
どの一日を思い返しても幸せだったと思えるような
そんな毎日を過ごせることを心から祈っています。


最後までご覧いただいてありがとうございました。



<リンク集>

須崎動物病院  一度読んでみて欲しい須崎先生のこのお話→「余命宣告をされた!


HAC和歌山   メール相談をして下さったショップ 「ひとりごと」も読み応えがあります


手作りごはんの本  私が今持っているのはこの2冊 
                  「
ネコに手づくりごはん」 須崎恭彦
                  「
もう迷わないペットの健康ごはん」 本村伸子


ペット食育協会    手作りごはんのセミナー 全国で開催されています



☆9/12追記☆

お友達のGaviちゃんが心筋症についての無料レポートを
ダウンロードできるところを教えて下さいました。

こちらから
↓↓↓
『犬猫の幸せ寿命を3年延ばす 薬に頼らない心臓応援ケア』

Gaviちゃん、いつもありがとう♪








最新の画像もっと見る

28 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lee)
2008-09-09 14:41:06
Supitenさん こんにちは!
出先からチェックしていました(笑)
思わず涙が出そうになり 慌ててごまかしました(^-^;
おっしゃる事、すごくよくわかります。
記事にしていただいてありがとう!!
きっと悩んだり苦しんだりしている方の胸にほっこり灯がともると。
帰宅してまたゆっくり参ります。
返信する
Unknown (Gavi)
2008-09-09 18:25:00
テンちゃん肥大型心筋症だったんですね。
特にメインクーンちゃんとかの、にゃんこに多い病気だよね
でも、うまくいえないけど、おウチの人たちだってみんながみんなどこも悪くないなんてこと少ないし、できることをできることからすこぉしづつでも無理せずやっていけばいいんじゃないかと思うのにゃあ。
supitenおねえちゃんが言ってるように楽しいことや好きなことって大事だと思うのにゃあ。
アタシも元気だけど完全健康体じゃないしさー、でも楽しく少しでも元気で長生きできればうれしいにゃあ

本村先生の本読まれてるなら、心筋症のことはちょびっとしか出てないけど、「ペットの老後を健やかに!」って言うのもお勧めだよ。(知ってたらごめんにゃあ。)
*ttp://www.koro.co.jp/book/book.html
アタシもこの冬一度だけ心房の形がふくらんで見えるって言われたことがあって、(レントゲンの角度のせいかもしれなかったんだけど)念のため食事はすこぉし変えてるんだぁ。

supitenおねえちゃん、テンちゃん、のんびり楽しくがんばってにゃあ。
アタシもがんばっちゃうにゃあ

あっ、それから内容はあまり詳しくはないけど、アタシが入ってるトラコミュの人で須崎先生に本の監修をうけてるライターさんがいて無料レポートをダウンロードできるのにゃあ。知ってるかもしれないけど。
*ttp://xam.jp/get.php?R=9254&PR=1728
yahooアドでも大丈夫だったよ。
返信する
Unknown (myutha)
2008-09-09 22:50:22
supitenさん、ありがとうございます。
うまく言葉にできませんがとても感動しました。
supitenさんの前向きな気持ちに励まされた方はきっとたくさんいるでしょう。
妹もきっとこの記事をよんでいます。
本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (rinko)
2008-09-09 23:53:31
2年間、毎日の投薬は本当に大変でしたね!
あの当時、薬を飲ませる方法を試行錯誤していたsupitenさん。
お留守の時にはお父様も上手にお薬を飲ませられるようになったとの報告に
一緒に喜ばせてもらったこと。
色々思い出しました~
「病気」という言葉は本当に色々と考えさせられちゃいますよね…
supitenさんの考え方、すごく素敵だと思います!
2年かかってでも、そこにたどり着けたのならそれで良しなのよ♪(笑)
マイナスの考え方は全てをひっくり返してしまうほどの威力を持っていると思います。
だから本当にコワイのよね…
そしてプラスの考え方は奇跡を起こす力を持っていると思います!
猫の医学は本当に本当に遅れていると思います。
今まで症例がなくったって、今まで気付かれなかっただけで
その病気に対する研究がされつくした結果の答えでは無いんだもの!
治る見込みが無いとも言い切れるハズがないんです!
諦めずにテンちゃんと一緒に頑張ってね♪

そして、手作りご飯の仲間が増えて嬉しいです~(笑)
ペット食育協会って初めて知りました!
北海道でもセミナーがあったら是非参加してみようと思います!
いつかきっとくるよね…(苦笑)
また色々と教えてくださいね~!
それにしても… こんなに早く切り替えられたなんてすごいっ!!
うちなんてどれだけかかったことか…(涙)
でも、私もやって良かったと思っています♪
うちは、フードの時は毎月のように病院に行っていたのが
手作りにしてから健康診断と避妊手術以外では行っていないんですよ!
この変化に一番驚きました!
なんとなく… 良い事をやっているという私自身の思い込みも
にゃんずに良い影響を与えているような気がします(笑)
テンちゃんも元気いっぱいになる日が来ると信じてあげてね♪
お互い頑張りましょうね~!!
返信する
Unknown (ごろ)
2008-09-10 11:48:37
すっかりご無沙汰しまして、すみません。
テンちゃん、頑張ってますね。
いつも、とても勇気付けられています。
ゴロは、病院の薬をかなり減らして
その代わりに漢方をメインにして頑張っています。
テンちゃんを見習って、庭をお散歩させてみたのですが
まだまだ楽しんでいるとは言いがたいようでした
でも、これからも時々お散歩させてあげようと思っています。

うちの手作りごはん、サプリメントでドロドロなんです
私も本村伸子さんの本を参考に作っているのですが
ケルプとアルファルファパウダーのせいで
材料が何であっても、最後には緑色・・・
とりけずりやにぼし粉、缶詰を少々トッピングして
何とか毎日食べてもらっている感じです。
体重が減ったんですね!うらやましいです。
ゴロはもともと太りやすいのか
油断すると、すぐに増えてしまいます。
テンちゃん、1日にどれくらいの量を食べていますか?

それと、もしよろしかったら
ガーリックイーストはどこのブランドのをお使いか、ぜひ教えてください!
いろいろ探したのですが、タブレットばかりで
パウダーが見つからなかったので・・・
質問ばかりですみません。
宜しくお願いします
返信する
Unknown (snaggle)
2008-09-10 13:08:02
はじめまして。
以前からよく拝見していたのですが、書き込みするのは初めてです。

テンちゃんにそっくりの黒猫ちゃんを我が家でも飼っております。
なので、妙な親近感+元々黒猫好きのため、テンちゃんのファンです♪
うちの子は、昨年に鼻腔と視神経横と後頭部に癌が見つかり失明してしまいました。
今はずっと抗がん剤治療ですが、失明ゆえ行動範囲が狭まってしまい、必然的に後ろ脚の筋肉も弱り、
すっかり大人しい子になってしまいました。

癌ですので完治は多分なく、抗がん剤治療も体力を消耗するので見てるのもツライ。。。
いつも悲しい気持ちになります。

でも、今日のsupitenさんの文章を読んで何だか力が湧いてきました!
先生は「普通、失明すると猫でもうつ病になったりするんですよ。でものろちゃん(うちの子の名前)は元気で明るくていいですね」とおっしゃって下さったのに、何だか勝手に飼い主が塞ぎこんでしまってしました。

この子なりに頑張って毎日過ごしてるんですよね~
ほんとうにその日も幸せだった、と思える毎日にしてやりたいと思います。

長文すみません。。。
でもでも有難うございました^^

返信する
Unknown (セルママ)
2008-09-10 15:15:25
こんにちわ!
いつもたくさんの素晴らしい情報と、そしてお話を有難うございます。
早速手作りごはんの本買いました!(←ここで終わりそのあと全く作っていない人間様用の本ですらどれだけあることか・・とセルが言っております・汗)

お医者さんだってデータという経験に基づいて診察するわけで「絶対」なんて神しか言えないですよね。
だから私は「絶対」という結論をつけるお医者さんを
逆に信じません。経験上ですが、有能なお医者様ほど言葉を選んでいますし、結論付けたりしないようです。でも診察があいまいすぎても不安ですし難しいところですよね。。
小さい頃からよく思うのが、宇宙の果ての果てって結局どうなってるの?って誰に聞いても誰もわからないなら、そんな根本がわからない土壌に生きている命のことなんて、どうなってるのかどうなるのか、まさに不思議だらけですよね。
だからいいことだけ信じて生きるsupitenさんの生き方の方が絶対お得です(笑)!

テンちゃんも2にゃんちゃんたちもこんなに一生懸命悩んで考えてくれるお母さんいてすでに超しあわせだよね




返信する
丁寧な記事ですね (ねじっこ)
2008-09-10 15:49:10
supitenさん、ちょうど今リンクしているある方のおたくで、腎不全と闘っているキジトラさんがいるのです。
壮絶な闘病記は読むのも辛くて、かといってわたしがsupitenさんの記事で言われるような言葉を言うと口先だけになりそうで怖いのです。
それで、短いコメントに精一杯気持ちを込めて書き込む日々が続いています。
今日こちらでこの記事に出会い、わたしも励まされたような気持ちになりました。
本当に、本当にその通りなんですよね。
相手が人間であるかないかというだけで、希望を持って毎日を大切にすること。これが基本なんだと思います。
水分摂取とマッサージとお散歩。これが愛しいテンちゃんの支えなのだと知り、お庭にいる横顔が一層可愛く見えてきます。
すぴままの愛で、いつまでもみんなが幸せでありますように。
我が家は、毎日は無理ですが3日に一度くらい手作りのご飯にしています。手作りは水分が豊富でいいですよね。
返信する
Unknown (足袋ネコk)
2008-09-10 17:11:16
もう治らなない病気と考えると
そしてそれが原因でいつか突然・・・
と考えると,悪い方へ悪い方へと
考えが連鎖していきます。
「どうしよう・・・どうしよう・・・」
だけど,ネコさんはいつもと同じ様にスリスリしてくれるし
元気に「ごはん~!」と要求してくれる。
これが幸せ。

ごはんを見直すという事はとてもいい事なのですね。
rinkoさんも同様ですけど,とても熱心に調べて,学んで,研究していらっしゃいます。
頭が下がります。
なまくら人間の私は真似出来ません(汗)
私はトラ助に痛い注射の後
じっくり時間をかけて体のマッサージをします。
「オレ様」のトラ助もこれでへにゃへにゃです(笑)なので、「これから注射をするよ」と注射器を見せると
私の方にやって来るのです。
ムフフ・・・作戦成功~♪

返信する
Leeさん☆ (supiten)
2008-09-11 15:52:14
Leeさん、こんにちは♪
気長に(笑)記事を待っていて下さって
ありがとうございました!

今回、Leeさんに出会えたこと
私にとってとても大きな力になりました。
そして、この記事に共感して頂けてとても嬉しいです。

これからも少しでも長く愛猫との毎日をめいいっぱい
楽しんでいたいですね♪
ありがとうございました!
返信する

post a comment