
台風4号がきます
勢力はそんなに強くないようです
石川には明日の朝、能登半島沖を通過しそうです
なんだか風台風のようです
台風4号(ディアンムー)、名前の由来は雷の母、名づけた国は中国、、、、、
中国といえば!^△^! ランクルに取り付けたHIDですが
中国名の社長さんの会社から買ったものです(中国人かどうかは分かりません)
現在二つ目のものなんですが、
それが一つ目はバラストがあっという間に即死、、、、
今回二つ目は取り付けて5ヶ月目、昨日 片方がつかなくなりました*_*;
原因を調べると、バルブでした
幸いなことに、前回壊れたセットのバルブがよく似たものだったので交換してみたら
無事点灯しました、、、、^-^v
しかし、交換したバルブが、よく似たもの、ってのが気になりますね^0^;

次はいつ壊れるのだろうか、、、、、(みっとマンの中国人と、その製品に対する信用度はかなり落ちています)
運よくこのブログを見られたランクル70(24v)オーナーさんへ 参考にしてくださいね^-^v
今回はバルブが飛びましたが、バルブが悪いのか、
それともバラストが安定しないのでバルブの寿命が短くなったのか
なんともいえません^-^;
まあ、近いうちに同じバルブが切れれば、バラストを疑います。
そうなれば、次のHIDを考えなければいけません、、、、、^-^;
その後8月25日
やはり、同じバルブが点灯しなくなりました^0^;
日本ではありえない規格で作られているようです。
まあ値段がねだんですからね^_^;
さて、次はどれにしようかな、、、、、、、、
勢力はそんなに強くないようです
石川には明日の朝、能登半島沖を通過しそうです
なんだか風台風のようです
台風4号(ディアンムー)、名前の由来は雷の母、名づけた国は中国、、、、、
中国といえば!^△^! ランクルに取り付けたHIDですが
中国名の社長さんの会社から買ったものです(中国人かどうかは分かりません)
現在二つ目のものなんですが、
それが一つ目はバラストがあっという間に即死、、、、
今回二つ目は取り付けて5ヶ月目、昨日 片方がつかなくなりました*_*;
原因を調べると、バルブでした
幸いなことに、前回壊れたセットのバルブがよく似たものだったので交換してみたら
無事点灯しました、、、、^-^v
しかし、交換したバルブが、よく似たもの、ってのが気になりますね^0^;

次はいつ壊れるのだろうか、、、、、(みっとマンの中国人と、その製品に対する信用度はかなり落ちています)
運よくこのブログを見られたランクル70(24v)オーナーさんへ 参考にしてくださいね^-^v
今回はバルブが飛びましたが、バルブが悪いのか、
それともバラストが安定しないのでバルブの寿命が短くなったのか
なんともいえません^-^;
まあ、近いうちに同じバルブが切れれば、バラストを疑います。
そうなれば、次のHIDを考えなければいけません、、、、、^-^;
その後8月25日
やはり、同じバルブが点灯しなくなりました^0^;
日本ではありえない規格で作られているようです。
まあ値段がねだんですからね^_^;
さて、次はどれにしようかな、、、、、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます