明日の2010年観劇始めの前にupしとかねばっ
というわけで昨年の続きです。
振り返ってみると、
2009年はコレ!って言えるような作品はなかったですが、
なかなかの佳作揃いだったのではないでしょうか
とりあえず途中で
席を立ちたくなったような作品は・・・そんなになかったかと
では、いろいろ観た中で
特に印象に残った作品をば。
ストプレ部門
『蛮幽鬼』
やっぱりいのうえ歌舞伎いいですねぇ
キャストも豪華でしたし、
これぞ新感線!!っていう満足感がありました
『流れ星』
もしかしたら一番泣いた作品かもー
ベタだけど・・・、ベタだけどグッときましたねぇ
再演あったらまた観たいです。
『BLACK BIRD』
私が、内野さんファンってこと除いても、
作品的にかなりインパクトありましたー。
観終わった後の重さはこの年の1番でしたね
(笑)
ミュージカル部門
『ジェーン・エア』
松さん、さとしさんと好きな俳優さんの組み合わせ
実に絵になるお二人です
派手さはないけど、綺麗なメロディが印象に残る作品でした。
『天翔ける風に』
観てて気持ちのいいほど、熱かったです
日本のオリジナルミュージカルも捨てたもんじゃないなぁ、と
原案の「贋作罪と罰」が好きってのもありますが。
『RENT』
初めて観た来日版。オリジナルキャスト観れて感激
RENTってこういう作品だったのねー。
日本版(クリエ)ガンバレ・・・
さてさて明日よりやっと観劇始めです
今年はどんな作品に出逢えるでしょうか。
楽しみです

というわけで昨年の続きです。
振り返ってみると、
2009年はコレ!って言えるような作品はなかったですが、
なかなかの佳作揃いだったのではないでしょうか

とりあえず途中で
席を立ちたくなったような作品は・・・そんなになかったかと

では、いろいろ観た中で
特に印象に残った作品をば。



やっぱりいのうえ歌舞伎いいですねぇ

キャストも豪華でしたし、
これぞ新感線!!っていう満足感がありました


もしかしたら一番泣いた作品かもー

ベタだけど・・・、ベタだけどグッときましたねぇ

再演あったらまた観たいです。

私が、内野さんファンってこと除いても、
作品的にかなりインパクトありましたー。
観終わった後の重さはこの年の1番でしたね




松さん、さとしさんと好きな俳優さんの組み合わせ

実に絵になるお二人です

派手さはないけど、綺麗なメロディが印象に残る作品でした。

観てて気持ちのいいほど、熱かったです

日本のオリジナルミュージカルも捨てたもんじゃないなぁ、と

原案の「贋作罪と罰」が好きってのもありますが。

初めて観た来日版。オリジナルキャスト観れて感激

RENTってこういう作品だったのねー。
日本版(クリエ)ガンバレ・・・

さてさて明日よりやっと観劇始めです

今年はどんな作品に出逢えるでしょうか。
楽しみです
