goo blog サービス終了のお知らせ 

~Sunny Side~

日々の出来事や趣味の観劇のことなど、徒然なるままに書いてます。

2009年観劇まとめ その2 

2010-01-07 23:01:43 | 観劇まとめ
明日の2010年観劇始めの前にupしとかねばっ
というわけで昨年の続きです。

振り返ってみると、
2009年はコレ!って言えるような作品はなかったですが、
なかなかの佳作揃いだったのではないでしょうか

とりあえず途中で
席を立ちたくなったような作品は・・・そんなになかったかと

では、いろいろ観た中で
特に印象に残った作品をば。

ストプレ部門

『蛮幽鬼』
やっぱりいのうえ歌舞伎いいですねぇ
キャストも豪華でしたし、
これぞ新感線!!っていう満足感がありました

『流れ星』
もしかしたら一番泣いた作品かもー
ベタだけど・・・、ベタだけどグッときましたねぇ
再演あったらまた観たいです。

『BLACK BIRD』
私が、内野さんファンってこと除いても、
作品的にかなりインパクトありましたー。
観終わった後の重さはこの年の1番でしたね(笑)

ミュージカル部門

『ジェーン・エア』
松さん、さとしさんと好きな俳優さんの組み合わせ
実に絵になるお二人です
派手さはないけど、綺麗なメロディが印象に残る作品でした。

『天翔ける風に』
観てて気持ちのいいほど、熱かったです
日本のオリジナルミュージカルも捨てたもんじゃないなぁ、と
原案の「贋作罪と罰」が好きってのもありますが。

『RENT』
初めて観た来日版。オリジナルキャスト観れて感激
RENTってこういう作品だったのねー。
日本版(クリエ)ガンバレ・・・

さてさて明日よりやっと観劇始めです

今年はどんな作品に出逢えるでしょうか。
楽しみです

2009年観劇まとめ

2009-12-23 21:13:47 | 観劇まとめ
恒例2009年観劇総括ー。

今年はこんなの観ましたよ☆
感想UPしてないのもあるんですけどね

1月
『パイパー』@シアターコクーン
『夜光ホテル』@NHKふれあいホール
『リチャード三世』@赤坂ACTシアター
『冬物語』@彩の国さいたま芸術劇場

2月
『ソング&ダンス55ステップス』@四季劇場秋
『ちっちゃいエイヨルフ』@池袋あうるすぽっと
『太王四神記』@東京宝塚劇場
『ALTAR BOYZ』@新宿FACE
『ドリル魂~横浜現場編~』@神奈川県立青少年センター
『トワイライツ』@吉祥寺シアター

3月
『ピランデッロのヘンリー四世』@シアタートラム
『夜の来訪者』@紀伊國屋ホール
『グレンギャリーグレンロス』@紀伊國屋サザンシアター
『ジーザスクライストスーパースター』@自由劇場
『蜉蝣峠』@赤坂ACTシアター
『95kgと97kgのあいだ』@にしにすがも創造舎
『回転木馬』@天王洲銀河劇場

4月
『Triangle~ルームシェアのすすめ~』@PARCO劇場
『ムサシ』@彩の国さいたま芸術劇場
『三文オペラ』@シアターコクーン
『SAKURA cha cha』@天王洲銀河劇場
『犀』@文学座アトリエ

5月
『セレブ気取り』@池袋あうるすぽっと
『神様とその他の変種』@本多劇場
『花咲くチェリー』@紀伊國屋サザンシアター
『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』@シアターコクーン
『R2C2』@PARCO劇場
『夏の夜の夢』@新国立劇場中劇場

6月
『流れ星』@シアターサンモール
『不条理コント傑作8~9篇』@文学座新モリヤビル
『桜姫』@シアターコクーン
『GROLY DAYS』@新宿FACE
『Mr.PINSTRIPE2009』@青山劇場
『キンジテ』@しもきた空間リバティ
『結婚』@文学座アトリエ

7月
『ダンスオブヴァンパイア』@帝国劇場
『BLACKBIRD』@世田谷パブリックシアター
『血縁 飛んで火にいる五兄弟』@赤坂REDTHATERE
『ピーターパン』@東京国際フォーラムC
『エリザベート~愛と死の輪舞~』@東京宝塚劇場
『オペラドマランドロ』@東京芸術劇場

8月
『大江山花伝/ApasionadoⅡ』@博多座
『リボルバー』@紀伊國屋ホール
『かぐや姫』@日生劇場
『BLACKBIRD』@世田谷パブリックシアター
『怪談 牡丹燈籠』@シアターコクーン
『兄おとうと』@紀伊國屋サザンシアター
『ブラッドブラザーズ』@シアタークリエ
『天翔ける風に』@東京芸術劇場中ホール
『狭き門より入れ』@PARCO劇場
『RENT』@赤坂ACTシアター
『AIDA アイーダ』@東京国際フォーラムC

9月
『ジェーン・エア』@日生劇場
『LOVE MUSICAL』@赤坂REDTHEATERE
『平家女護島』@紀伊國屋ホール
『兵士の物語』@新国立芸術劇場
『コーストオブユートピア』@シアターコクーン
『ダンスオブヴァンパイア』@博多座

10月
『蛮幽鬼』@新橋演舞場
『屋根の上のヴァイオリン弾き』@日生劇場
『組曲虐殺』@天王洲銀河劇場
『印獣』@シアターコクーン
『サロメ』@東京グローブ座

11月
『レ・ミゼラブル』@帝国劇場
『定年ゴジラ』@紀伊國屋サザンシアター
『十二人の怒れる男』@シアターコクーン
『崩れたバランス』@文学座アトリエ

12月
『パイレートクイーン』@帝国劇場
『崩れたバランス』@文学座アトリエ
『グレイクリスマス』@俳優座劇場

演目数は62。観劇回数は77回でしたー

印象に残った作品などはその2に続く。。。

2008年観劇まとめ 2

2008-12-27 09:10:09 | 観劇まとめ
簡単ではございますが今年の総括。

まずはリピート率ベスト3。

NO.1 『ベガーズ・オペラ』 12

NO.2 『ミス・サイゴン』 

NO.3 『さらば、わが愛、覇王別姫』
     『五右衛門ロック』
     『エリザベート』
     『私生活』
     『表裏源内蛙合戦』 

1位との差がありすぎですねっ
やっぱり好きでしたね、ベガーズ・オペラ。
麗しのマクヒースはもちろん、
ベガーさんとの交流が楽しいこの舞台。
今回は5回ステージで踊りました

さて次は
印象に残った作品をいくつか。

★『ミス・サイゴン』
複数キャストをどう組み合わせて観るかも楽しみのひとつ。
私はソニンキム&照井クリスが好きでした♪
今年は前より作品に入り込めたなー。

★『夜光ホテル』
モダンスイマーズはやっぱりいい!!
息の詰まるような密室劇。
来年スイートルームバージョンが観れるのがめちゃめちゃ嬉しい!!

★『五右衛門ロック』
夏祭りのような楽しさ♪♪
役者さん達がカッコよかったー!
新感線と新宿コマの相性がとっても良かったですねー。

★『ダウト~疑いをめぐる寓話~』
今年観た文学座の作品ではこれがピカイチ!
答えのでない「ある疑惑」をめぐって私も深い闇に陥りました・・・。
演劇界での評価も高かったようですね。

そして今年のマイベスト1

『焼肉ドラゴン』

これに決まりっ!!

毎年選ぶのには相当悩むんですが、
今年はこれしか思いつかなかった。

素敵な作品だったぁ。
可笑しくて、泣けて、
最後あんなに爽やかな気分になったのは久々です
時々録画したのを観るんですけど、
あのラストシーンは何回観ても感動だなぁ。。。

今年は観たくても観れなかった作品が多かったので、
来年はもうちょっとガンバロ!

楽しい舞台にたくさん出逢えますように・・・

2008年観劇まとめ

2008-12-27 08:03:02 | 観劇まとめ
今年の観劇も昨日で無事終了ー!
さてさて今年はこんなの観ましたよ

1月
   『Train Coming』@サイスタジオコモネA
   『さようならモリヤ』(『蛍』/『サイタサイタサクラガサイタ』)@文学座第二稽古場
   『帰り花』@青年座劇場
2月 
   『帰り花』@青年座劇場
   『ウラノス』@青山円形劇場
   『パイドラの愛』@サイスタジオコモネA
   『ベガーズ・オペラ』@梅田芸術劇場
   『ファントム』@青山劇場
   『ウェディング・シンガー』@日生劇場
   『人間合格』@紀伊国屋サザンシアター
   
3月 
   『春琴』@世田谷パブリックシアター
   『ベガーズ・オペラ』@日生劇場
   『ワニの涙』@シアタートラム
   『長崎ぶらぶら節』@東京芸術劇場中ホール
   『さらば、わが愛、覇王別姫』@シアターコクーン
4月 
   『ラ・マンチャの男』@帝国劇場
   『ダウト~疑いをめぐる寓話~』@吉祥寺シアター
   『レベッカ』@シアタークリエ
   『SE M PO』@新国立劇場中劇場
   『49日後』@PARCO劇場
   『焼肉ドラゴン』@新国立劇場小劇場
  
5月
   『ルドルフ』@帝国劇場
   『わが魂は輝く水なり』@シアターコクーン
   『風の冷たき櫻かな』@紀伊国屋サザンシアター
   『夜光ホテル』@駅前OFFOFF劇場
6月  
   『恐竜と隣人のポルカ』@PARCO劇場 
   『華燭』@三鷹市芸術文化センター
   『DRACULAドラキュラ伝説』@新国立劇場中劇場
   『鳥瞰図』@新国立劇場小劇場
   『父と暮らせば』@紀伊国屋サザンシアター
7月
   『道元の冒険』@シアターコクーン
   『SISTER』@PARCO劇場
   『五右衛門ロック』@新宿コマ劇場
   『ミス・サイゴン』@帝国劇場
   『ピーターパン』@東京国際フォーラムC
8月 
   『ミー&マイガール』@博多座
   『女教師は二度抱かれた』@シアターコクーン
   『トムは真夜中の庭で』@日生劇場
   『ミス・サイゴン』@帝国劇場
   『エリザベート』@中日劇場
   『闇に咲く花』@紀伊国屋サザンシアター
   『阿片と拳銃』@紀伊国屋シアター
   『ガラスの仮面』@さいたま芸術劇場
   『宝塚BOYS』@シアタークリエ 
9月 
   『スカーレット・ピンパーネル』@東京宝塚劇場
   『人形の家』@シアターコクーン
   『ミセス・サヴェッジ』@吉祥寺シアター
   『偶然の音楽』@世田谷パブリックシアター
   『シャープさん・フラットさん』(ブラックチーム)@本多劇場
   『シャープさん・フラットさん』(ホワイトチーム)@本多劇場
   『ザ・ダイバー』@シアタートラム 
10月
   『私生活』@シアタークリエ
   『から騒ぎ』@さいたま芸術劇場
   『ミス・サイゴン』@帝国劇場
11月
   『RENT』@シアタークリエ
   『エリザベート』@帝国劇場
   『表裏源内蛙合戦』@シアターコクーン
12月
   『表裏源内蛙合戦』@シアターコクーン
   『口紅~rouge~』@東京芸術劇場小ホール
   『日陰者に照る月』@吉祥寺シアター
   『シャリトーベルサイユ』@ル・テアトル銀座

今年は、三桁はいかなかったよ(笑)

2007年観劇まとめ 2

2007-12-25 23:50:37 | 観劇まとめ
さて毎年恒例。
今年の観劇を振り返ってみます

リピート作品BEST3
1位『レ・ミゼラブル』11回
2位『コリオレイナス』5回
3位『殿様と私』4回

「レミゼ」の回数が増えたのはさとしバルジャンの存在が大きかったですね
カテコでもさとしさんには楽しませてもらいました。
博多座で観たスペシャルキャスト公演も凄かったぁ。
「コリオレイナス」は骨太な男のドラマ。
唐沢さん、勝村さん二人の武将の壮絶な闘いは忘れられません。
あの大階段のセットも印象に残っています。
「殿様と私」は文学座の魅力満載♪
文学座の作品でこんだけ観たのって「モンテクリスト伯」以来です(笑)
たかおさんの殿様はホント最高だったなぁ。
どうやら全国の演鑑で再演の話もあるようなので、また観れたらいいな♪

今年はレミゼがダントツに多かったですね。
やはりミュージカルはついついリピートしてしまいます。
来年も楽しみなミュージカルがたくさんあるので、リピート率が増えそうです

次にリピート率の高かった3作品以外に印象に残った作品

■ミュージカル部門■

『ウィーン版エリザベート』
初めて観た本場ウィーン版は凄かった!
セットも大迫力
日本で観られて幸せでした 

『ラ・マンチャの男』
韓流ミュージカルって本当にレベル高いです!
言葉は分からないけど、迫力に圧倒されます。
チョ・スンウさんのドンキホーテ素敵でした

■ストレートプレイ部門■

『コンフィダント・絆』
途中まで面白おかしく観てたんですけど、
最後、泣かされるとは思わなかったよー
キャストもみんな良かったなぁ。
「笑いの大学」「ヴァンプショウ」に加えて好きな三谷作品の仲間入り♪

『エンジェル・アイズ』
真面目に馬鹿やる大人達ってカッコイイ!!
こちらも最後は目頭が熱くなってしまいました。。
もう再々演はないそうなので・・・DVD買おうかなぁ。
NHKで放送されたのはかなりカットされてたし(泣)

来年はどんな素敵な作品に出会えるでしょうか?
楽しみです