goo blog サービス終了のお知らせ 

~Sunny Side~

日々の出来事や趣味の観劇のことなど、徒然なるままに書いてます。

ゴールデンスランバー

2010-02-17 22:49:21 | Movie
首相暗殺の犯人に仕立てられた青柳@堺さんが、
仙台の街を
逃げる、逃げる、逃げる~。

『ゴールデンスランバー』観て来ました

面白かったぁ~!!

常にドキドキしっぱなしですよ。

逃げる青柳をサポートしてくれる人たちが
個性的で面白いです

青柳とこれまで関わってきた人たちが
どうやって青柳を助けるのかも見ものですね。

私はキルオくんとロックなお兄さんがお気に入り

堺さんがホントに『逃げて~!!』て、
応援したくなるキャラクターだもんなぁ(笑)

学生時代の回想シーンは皆ちと無理がある気がしましたが・・・

真相がキッチリ暴かれる訳ではないけど、
スッキリする結末です。
あれはあれで良かったと思います

ラストも・・・

AVATAR

2010-02-03 20:06:33 | Movie
昨日は
やっとやっとー
『AVATAR』観ましたー!!

もちろん、3Dで観たい!
で、どうせ観るなら高画質の3Dで観たーい!

というわけで、
IMAXシアター行って来ました
平日でもお客さんいっぱーい!!

3D映画は
去年「カールじいさんの空飛ぶ家」で経験しましたが、
3Dの迫力ったら、比じゃなかったですねー

パンドラ、スゲー

CG自体、とても綺麗ですが、
これはやはり3Dで観てなんぼの映画だと思いますー。

ストーリー的には
ナウシカとかもののけ姫を思い出しました

こういうお話好きです

映像の迫力に圧倒されると共に、ちょっと感動

「AVATAR症候群」なんて言葉が生まれるのも分かる気がするー。

私も裸足で森を駆け回って
イクランと絆結んで、あわよくばトルーク・マクトになりたいでふw。。。

もう一回くらい観にいこうかなぁー
IMAXで観ちゃったら、他の映画館だと物足りなさそう
またIMAXかなぁー。

Dr.パルナサスの鏡

2010-01-14 23:58:42 | Movie
テリー・ギリアム監督の最新作。
そして、ヒース・レジャーの遺作となった
『Dr.パルナサスの鏡』ジャパンプレミアに行って来ました。
会場はいつものTOHOシネマズ六本木です。


トニー@ヒース・レジャーが映画の中で着けてる仮面貰いました。

ジャパンプレミアの登壇者は
テリー・ギリアム監督と女優でスーパーモデルのリリー・コールさん。
ゲストは予想通りwの爆笑問題のお二人。

監督はハイテンションのお茶目なおじさん。
こういうおじさん大好き
リリーさんはもう、足が長いのなんのって
顔立ちは幼いのに体型がまさしくスーパーモデルです。

テリー・ギリアム監督の大ファンという爆笑問題。
太田さんは監督とね、
ちゅってマウストゥマウスでキスしてましたよ(笑)

ギリアム監督の作品って
『ロストインラマンチャ』くらいにしか観てないのですが、
(↑作品と言っていいのかな?)
太田さん曰く“奇才”の監督。
どうやってこういうことを思いつくのか、
頭の中を管でつないで覗いて見たい、って言ってましたよ。

この作品はヒースの急逝により、頓挫しかけましたが、
ギリアム監督がヒースと親交のあった俳優に声をかけ、
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの
3人がヒースの演じた役を引き継ぐ形で完成しました。

3人は出演料を受け取らず、
遺されたヒースの娘さんに渡すようにしたそうです。。。

ジョニーからこのジャパンプレミアに際し、
手紙が届いておりまして、リリーさんが代読されました。

監督、リリーさん、ジョニーらの
ヒースへの敬愛に満ちたコメント聞いていると、
本当に早すぎた死が悔やまれてなりません

インタビューの後は、
観客が貰った仮面をつけてのフォトセッションがありました。
ここでもハイテンションで楽しげなギリアム監督でした

映画本編は2時間4分。

ヒースの役をジョニー⇒ジュード⇒コリンと繋いでいます。
鏡の中の世界では顔も変わるという設定です。
やや強引ではありますが、成立している・・・と言えるかな

ただ、ヒースの演じたトニーと言う役の人物像が
ぼやけてしまうのは仕方ないですかね。

鏡の中の世界は絵本の中みたいで、楽しかったです。
入ってみたいなぁ
お話としてはただのファンタジーじゃなくて、
ちょっと毒があるとこが、好きです

随所で
悪魔も意外と情があるなぁ、と思いました

途中まで
このお話の主人公はヒース演じるトニーだと思ってたんですが、
博士でした。
最後まで観てようやく気付きました(笑)

映画終わってのアレは
ギリアム監督らしい遊び心v

そんなに期待はしてなかったんですが、意外と?面白かったです
好きな世界観でした。


映画館前にパルナサス博士の鏡が出現してました。
残念ながら鏡の向こうには行けませんが・・・(笑)

カールじいさんの空飛ぶ家

2009-11-19 20:54:26 | Movie
最近頻繁に映画館に行ってますが…(笑)
今日は試写会に行って来ました

『カールじいさんの空飛ぶ家』

ディズニー×ピクサー作品です。
ディズニーランド以外で3D観るのって初めてかも。
専用メガネかけます

最初の数分は、
予告編で流れてるようにセンチメンタルで、
思わず泣けてしまったのですが
あれはホントに序章でして。

が飛んでからはですね(笑)、
もう、ハラハラドキドキで、
一緒に大冒険してる気分でしたぁ

カールじいさんはウルトラスーパーじいさんでして(笑)、
ちょっと小太りアジア系な顔つきのラッセルは
純粋な愛らしい少年で。
鳥のケビィンも犬のダグも可愛いのー

元気と勇気をもらえる映画ですね。
面白かったです♪
ただで観れてラッキー
でもこれならお金払ってもいいなぁ

しかし、今のアニメーション凄いねー。
まるで実写と見紛うような美しさ
色も凄く綺麗でした

悪夢のエレベーター

2009-10-10 21:55:49 | Movie
公開初日です☆
シネセゾン渋谷の
初日舞台挨拶付き上映に行って来ました♪♪

朝は『王様のブランチ』に
“JIN~仁~”の番宣で生出演していた内野さん。
その時は革のジャケット姿で(笑)
てっきりそのままの格好かなぁ?
と思っていたら、
舞台挨拶では黒地にストライプのダブルのスーツでした。
上のボタンしか止まってなかったけど、、、(^^ゞ

あぁ、生の内野さん見るときゅんとするなぁ
内野さん、いつものように汗を拭き拭き~(笑)

マスコミもかなり入っていました。

で、肝心の映画なのですが、

原作を読んでいたのもあって、
面白さが半減してしまったかもしれません…

なんだかテンポが悪いのですよねぇ。。。
役者さんは悪くないと思うのだけれど。
(ファンの欲目/笑?)
あ、小西遼生さんも出てるんですね。
どこかで見た顔だと思った。

昨日深夜に、近日公開の映画を
30人の若い女性に観せて、
『お金を払ってでも観たいか』
をランキング付けする番組があって
紹介された5本中、5位だったんですよね~(笑)

うーん、
その結果も仕方ないかな、と。

先に原作読んじゃったのは失敗だったかなぁ…。
真っ白な状態で観たらまた違ったかも。