goo blog サービス終了のお知らせ 

~Sunny Side~

日々の出来事や趣味の観劇のことなど、徒然なるままに書いてます。

レベッカ

2010-05-09 20:53:16 | Musical
本日は帝劇に

2年ぶりの再演ですね。
そしてクリエから帝劇にお引っ越しー。

今回ダンヴァース夫人は
涼風さんとシルビアさんのダブルになったけど、
観るなら絶対シルビアさん!!って決めてたのー。
シルビアさんの「レ~ベ~ッカ~♪」は絶品です

さて
こじんまりしたクリエから大きな帝劇になったことで、
セットもそれなりに大掛かりに
前は五つ星ホテルとか豪華なお屋敷とか言われても
規模が小さすぎてピンとこなかったですが(笑)

ホテルは五つ星には見えないけど、エレベーターが設置されてました。

劇場の大きさに比例してか
シルビアダンヴァースの怖さもアップしたような

今回の帝劇バージョン。
時折レベッカ(らしき)の白いドレスのシルエットが映し出されるんですが、
あれ必要かなー
あんなダイレクトな演出じゃなくて
せめて観客の想像力を掻き立てるような演出にできないのかしら。

そして目玉?とも言える本物の火を使った演出。
・・・まぁ、消防法の関係とかで
出来るとしてもあんなものですよね

終演後はアフタートークがありまして、
禅さん、吉野さん、ちひろちゃん、シルビアさんが参加。

劇中のハプニングのお話になって、

応接間のシーンでテーブルクロスが落ちてて
吉野さんはそれに気づいてたんだけど、
役的に拾えないので、どうしようかなーと思っていたそうが、
後からやって来た禅さんがささっと拾ってテーブルクロスをかけ直したので
驚いたって(笑)
まぁ禅さんの役的にはアリですかねw


戯伝 写楽

2010-04-07 23:33:14 | Musical
謎に満ちた浮世絵師、写楽の正体は
実は女だった、というお話。

お初の大和悠河さん。
ぱーっと明るいひまわりのようでした
胡散臭ん役がやっぱり似合う(笑)さとしさん。
小西遼生さんなかなか良かったですー

コレ、キャストに惹かれて観に行った舞台なのですが、
観てて、ど-もしっくりこない
人物が深く掘り下げられてないから
薄っぺらいというか。。。

で、ずっと誰だよ演出家と思いつつ観てたのですが、
幕間にオギー演出と言うことを知り、
あーやっぱりね。。。と(笑)
オギーの演出ってどうも合わないんですよね。

セットも微妙だったし
舞台の広さを生かせてないというか。
可動式のこじんまりしたセット。

東山さんが関西弁で生き生きしてたのが印象に残ったかな。

キャストも揃えて、
スゴク面白い話になりそうなのに・・・

何か勿体ない創りの作品でした。

ガイズ&ドールズ

2010-04-04 20:17:51 | Musical
本日はシアタークリエに

【出演】
内博貴 笹本玲奈
高橋由美子 錦織一清
田中ロウマ  TETSUYA(Bugs Under Groove) 田川景一
中村昌也 三谷六九
荒木里佳 Kuma 井上高志

乾あきお 上口耕平 土倉有貴 永野拓也 中本雅俊
秋山千夏 栗原朗子 栗原亜紀子 香月彩里 首藤萌美

主演がジャニーズさんということで、
普段なら敬遠するとこですが(爆)、
笹本玲奈ちゃんが出てるので観に行きました

初見の内さん。
おぉ!なかなか発声が良いではないですか声もいい。
舞台向いてますね
ただ、歌になるとやっぱりジャニーズwになってしまうのが、
ちょっと残念
視線や歩き方、振る舞いが宝塚の男役ぽかったです(笑)

玲奈ちゃん演じるサラは普段はお堅い女性なのですが、
お酒には弱いらしく、酔っぱらった時の弾け具合が、
元気いっぱいで可愛かった
玲奈ちゃんは明るいミュージカルで観る方が好きです

錦織さんと高橋さん
このベテランお2人の存在感があってこそ成り立つ舞台でした
ナイスカップル

ロウマさんはソロもあって目立つキャラ
相変わらず可愛いw

最近はミュージカルでも舞台“美術”にこだわった
固定のセットが多いけど、
個人的にはセットが次々と変わるのが好きです。
たとえ、張りぼてであっても(笑)『舞台』って感じがします♪

玲奈ちゃんのウエディングドレス姿めっちゃ可愛かったー

カテコ後にも内さん、錦織さんのダンスタイムがあって、
それもまた、盛り上がってました~
さすがジャニーズ。

素直に楽しいっ♪って思えるミュージカルでした
長年愛されてきたミュージカルってのが良く分かります

ハプスブルクの宝剣/BOLERO

2010-03-02 23:52:24 | Musical
宝塚星組さん。



今日は4列目のお席♪♪
宝塚は近い方が楽しいね~

藤本ひとみさんの小説から着想を得たミュージカルだそうです。
タイトルからして、
オーストリアを舞台にした冒険活劇かと思ってましたら、
主人公の魂の放浪がテーマだったみたいで。
「ハプスブルクの宝剣」って・・・あなたのことだったのね
遠回りしたけれど、巡り巡ってハッピーエンド

オープニング、エンディングで歌われる曲はS.リーヴァイ氏が作曲。
らしい、感じでした(笑)

柚希さんはたぶん初見だと思うんだけど、
歌も伸びやかで良かったです
華やかな方ですな

BOLEROの方ですが、
ショーってこんなにオモロイ感じだったっけ??
ある意味斬新ー

ハ、・・・・ハト???
メモが雨に濡れたので連絡が取れない・・・。
宝塚的にその演出ありですか(汗)??
トマケトマケ!!
いきなりアフリカキター!!
えっと、今何月何日だっけ?


私の心のつぶやき。
ショー観た人には通じると思うwww

お芝居よりショーのがかなりインパクトありました。
楽しかったです(笑)

ドリル魂 YOKOHAMAガチンコ編

2010-02-26 23:08:35 | Musical
轟組の皆さんが横浜の現場に帰って来ましたよ!!

「ドリル魂 YOKOHAMAガチンコ編」
作・演出:横内謙介
≪出演≫
累央 鈴木利典 岩本達郎 上原健太 高木トモユキ 
安達雄二 上土井敦 新原武 串間保彦 藤本貴行 瀧田和彦
鈴木里沙 川西佑佳 江原由夏 栗原奈美 鈴木崇乃
杉山良一 中原三千代 犬飼淳治
小牧祥子 桧山宏子

森田成一
仲川遥香 平嶋夏海 菊地あやか 岩佐美咲 <AKB48>

熱く爽やかな工事現場ミュージカル♪♪
昨年も観に行きましたが、結構面白かったので今年も行って来ました
会場は昨年と同じ神奈川県立青少年センター。

異文化交流的な(笑)AKB48のメンバー&ファンの皆さんを
観るのも楽しかったりします。
歌の場面ではファンの方もノリノリで振り付きで、掛け声とか面白いv

同じく客演の森田さんは声優さんだそうで、歌上手かったです

上演時間は2時間10分くらいで休憩もないんですけど、
いろんな演出があって飽きないです。

開演前から作業員の方が客席案内してるのとか、
ヘルメット着用とかw
エアリアルは凄いなぁーと思うし、
溶接?やドリル穴あけとか工事現場ならではの効果もいいよね

歌もダンスも轟組さんの情熱も
前回よりパワーアップした感じで楽しめました

唯一・・・、

声優さんファンの中学生くらいの若いコ達の
上演中のお喋り&観劇態度がヒドかったことを除けば!!

ご本人が舞台上に出てるのも気づいてなかったみたいで、
(まぁ、役も役だし分からんでもないが・・・)
どんだけ舞台に集中してないんだ!!っつうの

単にミーハーな気持ちでしか来てないんだろうなぁ。
観劇慣れしてないんだろうなぁ。
若いんだもんねー。周りなんて見えてないよねー。
と寛大な心で我慢しましたよ

席が隣とかだったら、さすがに我慢できずに注意したと思うけど。

ご本人へのマイナスイメージにも繋がるので、
くれぐれも観劇マナーは守って頂きたいですね。