goo blog サービス終了のお知らせ 

~Sunny Side~

日々の出来事や趣味の観劇のことなど、徒然なるままに書いてます。

神様とその他の変種

2009-05-16 23:35:17 | Play
池袋から移動しまして夜は下北へ~。

NYLON100℃ 33rdSESSION
『神様とその他の変種』
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
《出演》
犬山イヌコ みのすけ 峯村リエ 大倉孝二
廣川三憲、長田奈麻 藤田秀世 植木夏十
水野美紀 山内圭哉 山崎一

これは不条理劇?
サスペンス劇?

どちらにしても
やっぱりナイロンは本も役者も面白いー

OPの映像の使い方もカッコイイですー
もう、あれだけでワクワクしちゃう。

普通にやったら暗くて重い話だけど、
そうならないのがナイロンです。
シリアスな中に笑いがたくさん詰め込まれてます

~いじめにあい、不登校の小学生のいる家。
 雇われた家庭教師を含め、
 この家を訪れる人はなぜか次々失踪していく・・・。~

休憩10分を含めて、3時間の芝居でしたが、
苦にならなかったですね。

どんな悲惨な結末になるのかと思いきや・・・
失踪者の行方を含め、
‘長い髪の毛’のオチが最高でした(笑)

峯村さん、う、上手いー
私の中で最優秀女優賞です

大倉さんのあのテンション最高ー
山内さんの絶妙な間、めっちゃ好きー

役者さんみんな良かった。
ナイロンの役者さんもゲストの役者さんもクオリティ高いっす。

カテコにはケラさんもいました♪

2009-04-29 20:02:24 | Play
文学座アトリエ公演がアトリエに帰ってきました
昨年は隣のモリヤが建て替えで工事中につき
アトリエが使えなかったのです。

今日が千秋楽だったのですが、
照明トラブルとかで開場が遅れ、
開演も20分遅れでした

入ると目の前に
廣田高志さんがスタッフとしていらしてて
思わずクラっときました(笑)

『犀』
【作】ウージェーヌ・イヨネスコ
【訳】中村まり子
【演出】松本祐子
【出演】
川辺久造 飯沼慧 三木敏彦 岡本正巳 浅地直樹 
沢田冬樹 鈴木弘秋 大場泰正 城全能成 山本あゆみ 奥山美代子
頼経明子 松岡依都美 牧野紗也子

いつものアトリエ公演とは違う客席配置で
ちょっとびっくりー
入り口が舞台になってるので、
席に着くのに舞台の上を通るんです。
アトリエは狭いので、
セットの組み方もいろいろ工夫されています。

街の人々が次々と
犀(サイ)になっていくという不条理劇なのですが、
『犀になりたい人間』の心理は何となく理解できるような。

行き詰まり。閉塞感。
そういった不条理劇のテイストは
ラストにドーンとくる感じで、
前半はとても明るいです。

演出の松本祐子さんも
飯沼さん@論理学者の車椅子を押す役で
しれっと出演されてました(笑)

飯沼さん!これまたいい味出してるんだよなぁ!!

大場さん、これまで拝見する機会がなかったけど、
いい意味で、あまり文学座らしくない俳優さんだな、と
力が抜けてていい感じ。
松岡さんは若手の女優さんの中ではピカイチだ。

客席にケラ×たまき夫妻が。
ケラ作品をアトリエで上演!!とか面白そう
無理かな(笑)

三文オペラ 3

2009-04-28 23:33:39 | Play
今月は仕事が忙しくて思うように遊べず、
ここ数日も
満たされない気持ちで過ごしておりましたが、
やさぐれた心には、やはりコレが一番効きます(笑)

仕事帰りにコクーンへGOです♪

前楽です。
MY楽です。
3回目です(笑)

ベガーズオペラは超えられませんが、
三文オペラ、わりと気に入ってます。

役者はね、
世田パブの白井版よりか
今回の亜門版のが断然好みです。

とりあえず・・・
ご贔屓役者さんが出てる舞台を観るのは楽しいですし

三文オペラの音楽が結構好きなんですよね。
ちょっとけだるい感じの。
メッキ・メッサーのテーマとか大砲ソングとか好き。

この舞台、出演者全員、
仮面のような白塗りメイクをしてますが・・・

最後
メッキのメイクだけ落ちてる、

つまり

メッキの仮面だけ剥れてるんですよね。

それまで主役として生きていた世界から
突如、夢か幻のようなパラレルワールドに放り込まれ、
それを受け入れるでもなく、拒絶するでもなく、
困惑した表情で立ちすくむ人物は、

もはやメッキではない気がします。

三文オペラって深いね。
でも「三文」だから、あんまり考えなくていいのかな。

カテコスタオベで、三上さん泣いてました。
男泣きにこっちも胸が熱くなるー。
3幕演じた後の疲労感は相当なものだろうなぁ。
三上さんの熱演に
客席から惜しみない拍手がおくられたのでありました

今日は
舞台以外も劇場内でいろいろと楽しい思いをしたので・・・(笑)
かなーり、リフレッシュできました♪♪

明日の千秋楽、
そして大阪公演も怪我なく無事終えられますように!

SAKURA cha cha

2009-04-24 23:58:33 | Play
夜は天王洲銀河劇場へ。

DIAMOND☆DOGS
(森新吾 小寺利光 原知宏 中塚皓平 咲山類 TAKA)
植木豪 良知真次
Ajo 西はじめ 岩田卓也

初めてD☆Dのショー見ました。
慣れてないからか、最初???なショー展開で、
私、ついていけるかしらと心配になりましたが、
観てる内に・・・どんどん・・・楽しくなっていくっ

そして

こ!これは・・・

良知真次ショー。 ですか?

みたいな(笑)

アフタートークでも東山さんがそう言ってたくらい
前半は良知さんがかなり目立ってました

デリシャスガイ目当ての私としては
嬉しいですけども

良知さん作詞作曲の
「Black Pegasus」
カッコイイー
何だかジャニーズ時代を彷彿させますね。

ペガサスだけに・・・
最後に跳びますっ!

もう一曲ソロで歌ってくれたのは
ノートルダムの鐘より「僕の願い」
四季っぽいセレクトだぁ~♪
もう、良知カジモド可愛すぎっ

良知さんはダンス踊ってる時、本当に楽しそうで、
常に笑顔なんですが、
時折メンバーと目が合った時にニコッて笑うんですね。
それが何とも言えず・・・良かったです(爆)

豪さんはやっぱり魅せるダンス。
豪さんのブレイクダンス好きー
良知さんとのマリオネットのダンスも凄かったー。

あ、スリラーが夢にでてきそうです(笑)
↑アフタートークで
東山さんが(ショーの中)それしか覚えてない、って言ってた(笑)。

言わずと知れた
マイケル・ジャクソンのスリラーなんですが・・・
ある意味『悪夢』というか・・・なんというか。
衝撃的。。。
私は・・・豪さんの衣装に一番釘付けでした
みんな真顔であのスリラーダンス踊ってます。

和太鼓、三味線、尺八の演奏もかっこよかったなぁ
和なんだけど、ROCKみたいな。

和太鼓の演奏もみんなかっこいいんだなー。
さすが日本男児!!

客演お二人メインのショー構成でしたが、
D☆Dのみなさんも素敵でした。
みなさん器用で芸達者だ。
中塚さんのダンスが好きだな。

今回わりと前方で観たので、
目が合ってる様な錯覚を起こしました(爆)
楽しかったですー
ホントできればもう一回観たいくらいですね(笑)

三文オペラ 2

2009-04-19 20:43:51 | Play
2回目ー♪

本日は中通路より後ろの席で観劇です。
初日は前の方だったので、
デーモン閣下が通路で歌ったりするのが
全然見えなかったんですよね
キャストの階段からの出入りも見えないし。

それも含めて
舞台全体を観るには中通路より後ろのがいいかも。

前の方はそりゃ迫力ありますけどねー

最初の大音量とか、分かってたけど、
びくっとしてしまいました

いろんな演出面での
驚きは薄れてしまったけど、
役者さんの演技をじっくり観れるというか。

米良さん幕明けのネタは
初日は北朝鮮のミサイル問題でしたが、
今日は定額給付金の話題でした(笑)

星さん@警官スミスは星さんの持ち味が生かされてる役だなぁ♪
192cmの長身と魅惑の低音ヴォイス
とっても映えます

安部さん@ポリーはお芝居ではぶりっ子キャラなのに
歌になると一転、カッコイイ
海賊ジェニーでのちょっとドスの効いた感じが好き。

三上さん@メッキの歌も好きー
本城裕二「夢WithYou」好きだったんですよ(笑)

ラストのメッキの表情は印象的だなー。