goo blog サービス終了のお知らせ 

~Sunny Side~

日々の出来事や趣味の観劇のことなど、徒然なるままに書いてます。

JAM 『THIS IS IT』 (4)

2009-11-17 20:50:07 | The King Of Pop
“トースター”って
舞台からポーンと飛び出す仕掛けなんですけど、
これを初めてステージでやったのはマイケルだそうです。

今回マイケル自身はトースターでの登場はなかったようですが、
ダンサーさんがポンポン飛んでます(笑)
空中でバランス取るのって難しくて、かなりの慣れが必要なようですね。

でもこれ、楽しそうだなぁ

そんなトースター練習風景をバックに2曲目は

☆ JAM

DANGEROUSツアーでのオープニングナンバーだった『JAM』。
私が初めて生マイケルを目にした曲だから凄く思い入れがあります。
Wanna beときて次がJAM!
マイケル攻めてるねー

JAMのイントロカッコいいよねぇ。
間奏の揃ったダンス好きー
鞭のしなる音みたいなとこ。
ガラスの割れるバリーンで胸に手を当てるの。
この静から動がいいんだよね。

あぁ、ボルテージ上がるなぁ

「THIS IS IT」のリハはマイケル結構ちゃんと踊ってますよね。
リハであのクオリティです。
本番はもっと凄いことになってたと思います。

[例]

Michael Jackson Jam Rehearsal for Dangerous tour


DANGEROUSツアー、JAMリハーサル。

Dangerous Tour Part 1 Michael Jackson Jam Live Bucharest (High Quality)


これ本番。
キレキレマイケル。

トースターでの登場とともにお楽しみ下さい

Wanna be startin’ someting 『THIS IS IT』 (3)

2009-11-16 23:15:54 | The King Of Pop
コンサートのオープニング。
マイケルはいつも驚かせてくれますよね。
DANGEROUSツアーではトースター。
HISTORYツアーでは宇宙船でした。
この「THIS IS IT」では
キラキラ輝くライトマンの中から登場する予定だったようです

ライトマンから浮かび上がるマイケルの姿。
マイケルだーと感動。
ゴールドのジャケットが眩しいです

マイケルの力強いキューで始まるのは

☆Wanna Be Startin’ Something

ジェットコースターに乗り込んだような疾走感。

『THIS IS IT』の幕開けです

オープニングがこれってやはり盛り上がりますね。
過去のツアーでも必ずセットリストに入ってましたし。
BADツアーではオープニングナンバーでした。

今までのWanna beとちょっと違うのは
最初は一人で歌ってて、
途中からダンサーさんがトースターで合流するのです。

昔と変わらないダンス。
やっぱりWanna beのステップは最高だなぁ!
カッコイイ
じっとしていたくない。手拍子したい
一緒にヒーハーって言いたい!!

一時停止?してまた始まるのも好き♪
もう、ノリノリです。

涙も引いて、
マイケルのライブの魔法にかかってしまいます。

そしてリハの合間、
ベースに指示するときの
マイケルのヴォイスパーカッションが凄い!

マイケルは曲を作る時、楽譜を書かず、
楽器の音も全て声で表現してテープに吹き込んでいたと聞きました。
それがうかがい知れる場面です。

ライブではエネルギッシュで攻めまくりなのに、
バンドやスタッフに接する態度はもの静かで謙虚で・・・。
そういうとこもマイケルの魅力のひとつです。

途中「SPEECHLESS」を
アカペラで口ずさんでて、それがもの凄く美しくて。。。

最後のI love youがまたじわんと胸に沁みます。


ここで過去のツアーの映像を。
こうして見てみると、
BADツアーの時は凄くテンポが速い気がしますねぇ。
若いから(笑)?

Michael Jackson-Wanna Be Starting Something

 
BADツアー

Michael Jackson - Wanna be starting something (Live in Bucharest 1992)


DANGEROUSツアー

Michael Jackson-Wanna Be Startin Something live


HISTORYツアー

信じられる何かを 『THIS IS IT』 (2)

2009-11-15 10:36:24 | The King Of Pop
映画はとても静かに始まります。

この映画の映像についての説明から。

マイケルが10年ぶりとなるコンサートを生み出そうとしていたこと。
これは3~6月に行われたリハーサルの映像であり、
一部はショーに使用する映像だったこと。
6月25日の8日後にロンドン入りする予定であったこと。

そして

マイケルの魂のこもった贈り物を
全世界のファンに届けよう

という言葉とともに

This Is It

の文字が静かに浮かび上がるのです。

もう、この時点で私はダメですね。。。
号泣です。

冒頭
このコンサートに参加するダンサーさん達のインタビュー。

マイケルと同じステージに立つことをずっと夢見てきた彼らが、
本当に目をキラキラさせて語ってます。
これは
きっとオーディションに受かった直後のインタビューだと思います。

あぁ、彼らがマイケルを失った衝撃を考えると、
どのように今を受け止めているのかを考えると
言葉がありません・・・。
ファン以上にロンドン公演の初日をどんなに待ちわびていたか。

最後の
目に涙をためながら語るダンサーさんの言葉が胸を打ちます。

人生はつらいだろ
だから、前向きになれる何かを探していたんだ
生きる意味を見つけたかった
信じられる何かを

それがこれだ -This is it



もう、この言葉がズドーンとくるのです。
思い出すだけで涙出ます。

私も10代の頃は
マイケルの存在が生きる希望みたいなとこあったから。
学校、部活、習い事・・・
平凡な日常でも、嫌になること、落ち込むことは多々あって、
そんな時はいつも
これを乗り越えればマイケルに会えるんだ、って言い聞かせてた。

マイケルはたくさんの人の
夢であり、憧れであり、希望だったんだ・・・と痛感させられるのです。 

~for the fans~

ファンのために

魂のこもった贈り物 『THIS IS IT』 (1)

2009-11-14 22:19:35 | The King Of Pop
何度も書こうとして途中で手が止まり、
思いがまとまらなかったりで、放置してたんですが、
ぼちぼち書いていこうと思います。

とりあえず前置きから。
映画の感想の前に書いておきたくて。
どうでもいい自分語りなので
興味のない人スルーして下さいネ。

私が1996年のコンサート、
HISTORYツアーに行ってから13年が経ちました。

マイケルが自身の「コンサート」を開催したのは
2001年のNYマディソンスクエアガーデンでの
30周年記念コンサートが最後だと思います。

それ以降もイベント、アワード等で
パフォーマンスを披露することはありましたが、
「コンサート」が実現することはありませんでした。

近年、マイケルがワールドツアーを計画しているらしいという噂は
何度もあがりました。
日本では横浜スタジアムで開催、って新聞に出てたこともありましたね。

もうワールドツアーはやらないで、
ラスベガスでセリーヌ・デイオンがやったようなショーをやるなんて話もありました。
もし、マイケルがラスベガスでショーをやるなら、
それが彼の最後のステージになるなら、私は絶対観に行こうと思ってました。

何年か前に、日本でマイケルに関連したイベントがあり、
50万円という高額チケット(マイケルとのツーショット写真撮影付き)が話題になりました。
正直・・・もの凄く迷ったのは事実です(笑)
結局あきらめたのですが、
もし、マイケルのパフォーマンスがちょっとでも見られるものであれば、
即決してたでしょうね。

マイケルのコンサートをもう一度見たい、ってのが
大人になってからの数少ない夢でした。

私がマイケルのコンサートに行った時はまだ学生で
お金もなかったし、1回観るので精一杯。
グッズも買えなくて、パンフレットを買っただけでした。

だから、社会人になったら・・・・
大人買いしてやるっ!コンサートにも通ってやる!って(笑)

そして・・・

今年3月に突然、
ロンドンで『THIS IS IT』の開催が発表されました。
マイケルはそれを“ロンドンでの”最後のカーテンコールだと言いました。
長年噂でしかなかったワールドツアーが一気に現実味を帯びてきました。

事実、その構想があったそうです。

マイケルにまた会える!
夢が夢でなくなる日は近い。

そう信じてました。

ロンドン行きのチケットを手にすることはできなかったけど、
初日の幕が上がって
コンサートの映像が公開されること、とても楽しみにしてたんですよ。

だって、ステージに立つマイケルは本当に最高だもの!!


何かの間違いでしかないでしょう?
ほんの一瞬の不幸な出来事が全てを狂わせて
大切な人を突然連れ去ってしまったのだもの。


運命を変えられるなら、

時間を巻き戻せるなら、

ってこんなに強く思ったことはないです。


コンサートは借金の返済のため
お金のためにやるんだ、って言われてた。

でも映画を観た人には分かると思う。

そんなんじゃないんだよ。

マイケルのステージにかける思い。
ファンに見せたかったステージ。

私がずっと思い描いてきたマイケルがそこにいました。
私の大好きなマイケルの姿です。

『THIS IS IT』

これは紛れもないマイケルの魂のこもった贈り物です。

MOONWALKER

2009-11-10 23:40:51 | The King Of Pop
昨日は期間限定で再上映中の
『MOONWALKER』を観てきました。
DVDは持ってるんですが、映画館で観るのは初めてです。

昔金曜ロードショーで放送されたのをビデオに撮って
繰り返し、繰り返し観てました

オープニング、大観衆の前で
『MAN IN THE MIRROR』を歌うマイケルの姿を見て、
なんて凄い人なんだろう!!と思いました。

コレ、映画というよりはマイケルの壮大なPVって感じですよね。

『SPEED DEMON』好きだったなぁ。
クレイアニメみたいな創りのPVも可愛くて、
最後のマイケルの笑顔に胸キュンでした

Michael Jackson - Speed Demon [Moonwalker]



一応、映画の後半はストーリー性のあるお話になってますが、
マイケルが車になったり、ロボットになったり、宇宙船になったりと
かなりのトンデモ映画かも

でも『SMOOTH CRIMINAL』は最高にかっこいいですねぇ

そして
『COME TOGETHER』!!
いやー、マイケルがめちゃくちゃSEXYで。
当時小学生だった私はこれ見ると、かなりドキドキしてました

Michael Jackson - Come Together [Moonwalker Cut] [HD]


映画観てたら、涙が出てきてしまいまして。
『MOONWALKER』観て泣く日が来るとは思わなかったな。

マイケル、
この映画みたいに帰って来てくれないかな、って思います。。。