先日、パワコンやキュービクルの検査・試運転が行われました。

当日は日立の営業の方や技術者の方が来て連系前の最終検査をしていました。
しかしこの検査料が当初の見積もり内にあるのですがムチャクチャ高額です。
技術者の方は2名で来て2日程度で終わる作業なのですが、各種点検作業料金が高すぎです。
自分たちの装置なのですからその動作確認の作業工賃を別途見積もりに入れないでください。
試運転費用だけで小規模の野立て発電所が1基作れます。(泣)

パワコンなどの検査には外部電源が必要なのですが連系前なので商用電源がありません。
そこでインバーター付発電機を利用して電源を確保していました。
私は点検内容までは詳細にわかりませんが、そこは担当の電気主任技術者がいるのでおまかせです。
写真の一番手前(左側)に少し見える機械と一番奥(右側)にみえるのがパワコンです。それぞれ500kwになります。
扉が開いているのは分電盤ですね。左側のパソコン本体みたいなのがUPS(1.5kVA)、モニター類が監視カメラの関係です。
高額な試運転料をお支払しているので連系後にはトラブルなく安定稼働してくれることを本当に祈っています。
高圧パワコンはトラブル時に自動復帰できる事象が少ないのでパワコンが止まらないことは非常に重要なのです。

当日は日立の営業の方や技術者の方が来て連系前の最終検査をしていました。
しかしこの検査料が当初の見積もり内にあるのですがムチャクチャ高額です。
技術者の方は2名で来て2日程度で終わる作業なのですが、各種点検作業料金が高すぎです。
自分たちの装置なのですからその動作確認の作業工賃を別途見積もりに入れないでください。
試運転費用だけで小規模の野立て発電所が1基作れます。(泣)

パワコンなどの検査には外部電源が必要なのですが連系前なので商用電源がありません。
そこでインバーター付発電機を利用して電源を確保していました。
私は点検内容までは詳細にわかりませんが、そこは担当の電気主任技術者がいるのでおまかせです。
写真の一番手前(左側)に少し見える機械と一番奥(右側)にみえるのがパワコンです。それぞれ500kwになります。
扉が開いているのは分電盤ですね。左側のパソコン本体みたいなのがUPS(1.5kVA)、モニター類が監視カメラの関係です。
高額な試運転料をお支払しているので連系後にはトラブルなく安定稼働してくれることを本当に祈っています。
高圧パワコンはトラブル時に自動復帰できる事象が少ないのでパワコンが止まらないことは非常に重要なのです。