こちらの神社・・・(車で前を通過しても
間口が狭いので、別に気にも留めずスルーしてましたが
今日は、中まで入ってお参りしました。
<6月1日の読売新聞多摩版「文人の武蔵野」>に
この神社が、五木寛之氏<ゆかりの神社>と分かって
「えぇ~~~!」
九州から上京して、しばらく「定住所」としてたのが
こちらの神社の床下・・・とか。
青春時代の話は、エッセー等で読んでましたが、
<まさか、あの田無神社も!!>
ということで、今回行ってきました。
読みやすく大きくすると・・・
中に入ると、広く感じさせる<工夫>が見え隠れしていて・・・!
小さな池に橋をかけ・・・この橋は
実は、
こんなにミニサイズです
可愛い!!
今日は、天気の割には湿度もそんなになく
普通に頑張れば、自転車でも行け・・・いいわ!
追記:文人の武蔵野欄、本日土曜日第二回でした!
ということは、水、土としばらく連載されるのね!
楽しみです!