瞑想は「自分を知るトレーニング」なのだとか。。。
ある人の「瞑想なんて、時間の無駄」という言葉を思い出しながら・・座り続ける。
今のところ私にとっての瞑想は、周りに流されず立ち止まる練習。(-"-)
気配を物理的と言っていいのか、少し疑問が残るが・・
瞑想の途中で、心理的というより物理的な距離感を感じる。
時々近づいて、消えそうになるけど、気付くと広がる暗闇の中の空気感。
どこまで行っても消えない、これが二元論や自我ってものかな・・なんて考える。
瞑想後のシェアの時間、ある人が言った言葉が引っ掛かる。
「瞑想の途中、後ろから頭を押さえられて、感謝しなさいって言われてると思った」
クンダリーニがあるくらいだから、頭くらい押されることもあるだろう。。。
でも、勝手に意味づけして解釈してないか~(=_=)
ちょっと批判的になる自分がいる。
なんで自分は、人を判断、ジャッジしてるんだろうって考えたら、段々見えてきた。
「感謝しなさい」に反発してるんだ。(-"-)
感謝は言われてするもんじゃない!!
でもね・・形から始めても良いんだよ~(*^_^*)
ダパンプの一茶も言っていた。
手を合わせて「ありがとう」って言ってたら、段々感謝の気持ちが湧いてきたって。
それでも引っ掛かる・・
やっぱり「感謝しなさい」なんて言われたくない!!
「指示・命令・支配」なんて大嫌い!!
なんて書いたところで、自分の命令口調を思い出す。(=_=)
多分・・自分で嫌なことを、他人に対してやってるんですね。。。
他人の「指示・命令・支配」が嫌な時は、断固戦えばいい。
でも、自分の「指示・命令・支配」は気を付けないと、気付かない。
上から目線になっていないか?
人を差別していないか?
人をジャッジしていないか?
ある人の「瞑想なんて、時間の無駄」という言葉を思い出しながら・・座り続ける。
今のところ私にとっての瞑想は、周りに流されず立ち止まる練習。(-"-)
気配を物理的と言っていいのか、少し疑問が残るが・・
瞑想の途中で、心理的というより物理的な距離感を感じる。
時々近づいて、消えそうになるけど、気付くと広がる暗闇の中の空気感。
どこまで行っても消えない、これが二元論や自我ってものかな・・なんて考える。
瞑想後のシェアの時間、ある人が言った言葉が引っ掛かる。
「瞑想の途中、後ろから頭を押さえられて、感謝しなさいって言われてると思った」
クンダリーニがあるくらいだから、頭くらい押されることもあるだろう。。。
でも、勝手に意味づけして解釈してないか~(=_=)
ちょっと批判的になる自分がいる。
なんで自分は、人を判断、ジャッジしてるんだろうって考えたら、段々見えてきた。
「感謝しなさい」に反発してるんだ。(-"-)
感謝は言われてするもんじゃない!!
でもね・・形から始めても良いんだよ~(*^_^*)
ダパンプの一茶も言っていた。
手を合わせて「ありがとう」って言ってたら、段々感謝の気持ちが湧いてきたって。
それでも引っ掛かる・・
やっぱり「感謝しなさい」なんて言われたくない!!
「指示・命令・支配」なんて大嫌い!!
なんて書いたところで、自分の命令口調を思い出す。(=_=)
多分・・自分で嫌なことを、他人に対してやってるんですね。。。
他人の「指示・命令・支配」が嫌な時は、断固戦えばいい。
でも、自分の「指示・命令・支配」は気を付けないと、気付かない。
上から目線になっていないか?
人を差別していないか?
人をジャッジしていないか?