goo blog サービス終了のお知らせ 

住吉大学総合学部特別進学クラス

住吉大学総合学部では次世代型の個人事業主を育成するために設立されました。

布亀株式会社マザーケア浜松デリバリーセンター【ブラック企業要注意】

2015年01月29日 | 総合
先日面接を受けた布亀株式会社のマザーケア浜松デリバリーセンターですが、不採用でした。まあ、結果については仕方がないですが、万が一採用されてもお断りするつもりだったので断る手間が省けて結果オーライ

さて、向こうも採否という形で評価するならこちらも評価するとしよう。立場としてはイーブンなのだから

まず、会社の第一印象は社内が雑然としており、汚い。これはマイナス点ですね。採用担当者はぼそぼそとしゃべり印象が良くない。労働条件についてはちゃんとした書式で開示するべきなのにそれもなし。給料面では、求人広告において20万円と書いており、実際聞いたところ、営業手当、車両手当込みの給与であり、固定給は14万円。ガソリン代が車両手当に含まれており、持ち出しがあるので純粋な手取りはかなり減るとおもわれる。おそらく手取り13万円程度になるだろう。他に書き記すことがあるとしたら退職金はなし。ボーナスは成績次第。営業ノルマありで月130本を達成しないと1本につき30円を給与から差し引くという完全ブラック企業の待遇。

自分的に許せないのは次の3点。

1点目は顧客の代金回収も業務なのですが、支払われない時は自腹になること。債権回収を口座振込にしない点でかなりダメな会社という評価をしました。

2点目は残業代。代金回収で夜に訪問することもあるそうですが、その残業については残業代が出ないとのこと。こういう基本的なコンプライアンスすら守られない会社はろくでもないという評価にいたり、不採用で結構なのです

3点目は休日について。週休1日制しかないのに手取り13万円とバイト以下の収入であるのでこの点もいただけない

外から見ると異常であるのは確かなので他に面接する人に忠告するためブログに書き記しました。

以上、ブラック企業情報でした。質問はコメント欄にて受け付けます

住吉大学総合学部
この記事についてブログを書く
« 戦略的撤退 | トップ | SSDに換装 »
最新の画像もっと見る

総合」カテゴリの最新記事