住吉大学総合学部アーカイブス

住吉大学総合学部アーカイブスは過去住吉大学で行った活動の記録を残すべき設置されました。基本更新はしません。

ハイキングについて

2014年01月30日 | 総合

ずっと前にですが、ハイキングをするということを記事にしました。その続編です。ここ最近、寒く外出する気が萎えていましたが、徐々にですが春に近づいてきているようです。そこで本格的なハイキングのトレーニングを兼ねて2月のどこかの空いている日に実施します。実施場所は浜北区にある浜北森林公園。歩く距離も初心者向けであり、ケータイ電話の電波も入りそうだ。しかもトイレなども完備しているようなので練習するならバッチリですね。
これ以外にも無線機も持ちだして電波の伝送実験もしてこよう

by ひろにゃん


アマチュア無線運用記

2014年01月28日 | アマチュア無線・フリ...

ここ最近、仕事を終え家に帰ると2mと430あたりをワッチするのが日常なのですが、今日、珍しいことに遭遇しました。
あいかわらず平日夜の2mと430は閑散としていますが、夜9時過ぎに439.40MHzで何だか変な音が聞こえる。よくよく聞くとお経を流しているようだ。
不気味と思いながら聞いていたのですが、よくよく考えてみるとこれはコールサインも送出していないし完全な電波法違反ですな。
とはいえ、何のためにこんなお経を延々と流すのか不思議で仕方ありません。世の中変な奴がいるもんだ

DE JR2SFK(住吉大学)


ひろにゃんのガジェット通信

2014年01月27日 | 総合

ここ最近、すっかりデジタルなガジェットを買わなくなっているのでかなり久しぶりの更新です。
さて、サブ回線用にIIJmioとOCNモバイルONEを契約していたわけですが、経費削減ということでOCNモバイルONEに統一しました。その続編です。
サテライトキャンパス(実家)に置いているタブレットに使用しているわけですが、速度も1日30MBも使わないし今の状態でも問題はないのですが、それでも今、キャンペーンでSMS付きSIMに無料で交換できるので交換することにしました。このメリットは電池の持ちが良くなることやLINE等の利用に便利になることがあげられます。たしかにSMSオプションで126円高くなりますが、今後交換すると1800円近くかかるので昨日交換の手続きをしました。SIMカードが来たら早速タブレットに差し込んでみます。これ以外にも2枚目のSIMを申し込めたりといろいろMVNOサービスも便利になっていってますね。こうしたサービスの向上は大歓迎です

by ひろにゃん


アマチュア無線運用記

2014年01月27日 | アマチュア無線・フリ...

3アマの資格を取得し、ハムライフも充実しつつある今日このごろですが、今後の運用方針を書こう。目下、2m(145MHz帯)と430MHz帯に て運用しているわけですが、アマチュア無線らしい楽しみ方をするにはやはりHF帯にいく必要がありますが、アース等の問題でアパマンハムである当局には難しいとこ ろがあります。とはいうものの、ひとつの解決法としてブロードバンドモービルアンテナ(以下、BBアンテナとする)を導入するといった方法があります。こ れはアース不要でHF帯にも出られるという大変便利なアンテナですが、普通のDPアンテナに比べると感度が悪かったり、出力電力が悪かったりするデメリッ トが有ります。とはいえ、7MHzあたりの会話をワッチしてみたい当局としてはなかなか気になる存在ではあります。値段はちょっとお高く、2万円ほどしま すが買えない金額ではないです。

あと、無線機内臓のSWRメータもいいのですが、ちゃんとしたものを買う必要がありますね。それ以外に欲しいものとしては基台とケーブル、同軸切替器あたりが必要ですが、お小遣い程度で運用がポリシーなのでゆっくりと拡張していきたいものです

DE JR2SFK(住吉大学)


平成26年度相撲鑑賞の予定

2014年01月26日 | 総合

今場所は横綱白鵬が本割で大関鶴竜に負け、優勝決定戦で勝ち優勝をしました。それ以外のトピックスとしては大砂嵐や遠藤といった若手が台頭して大相撲も一層面白くなってきました。音楽のライブと一緒で大相撲も生で見ると格別なものがあります。そんなわけで平成26年度も本年度同様に鑑賞に行きます。とりあえず名古屋場所が最有力ですが、東京両国にある国技館で見ることも考えています。何といっても名古屋は浜松北BSから直に行けるし、東京も浜松駅から直通バスがあります。朝6時ぐらいに出れば11時ぐらいに東京に着くので悪くないですね。
来年度は消費税増税や色々と負担が増えて大変ですが、どうにか稼ぎを増やして見に行きたいものです。なお、小生のチェックしている力士は幕内では遠藤、大砂嵐、鶴竜、琴欧洲、碧山、十両では貴ノ岩(今は幕内)、蒼国来あたりです。最強の横綱、白鵬に立ち向かえる元気な若手を見たいものです

by ひろにゃん


アマチュア無線運用記

2014年01月26日 | アマチュア無線・フリ...

久しぶりの更新です。
さて、少し前にやっと3アマの免許証が届き、名実ともに3アマを名乗ることができます。そんなかんじで少しずつハムライフも充実しつつありますが、本日開局してから3局目と433MHz帯で交信をしました。
相手局はJH1QZW/2で根本山(?)から運用しているようです。残念ながら相手局とはノイズ混じりで聞こえづらく、相手局もこちらの電波は聞き取りづらかったようです。レポートは4?(サムシング)。相手局には55のレポートを送りました。
おそらく、電波状況が悪いのはロケーションと相手局のアンテナとのマッチングが良くないことが原因だろうと推察されます。ワッチしていた段階では他の局も取りづらかったようだし、当局のしょぼいアンテナでも豊橋までは軽く交信できるものの、相手局の標高がそれほど無いようだし、QRP運用のようなのでこういうふうに推察しました。とはいえ、こんなかんじの不確実性を楽しむのがアマチュア無線の醍醐味。これも経験としていこう。それにしてもまだまだ交信実績がないので交信がスムーズにいかないなぁ。今度はこちらからCQを出そうかな。
以上、久しぶりのアマチュア無線運用記でした

DE JR2SFK(住吉大学)


ここ最近の状況

2014年01月19日 | 総合

ここ最近は仕事が多忙の上に体調がイマイチなので非常にコンディションがよろしくないです。
しかも仕事柄医療機関に訪問するのでインフルエンザに罹患した患者さんからインフルエンザを貰う可能性はあるし、ここ最近、浜松市でノロウィルスの感染が流行っており、自分ももらうリスクが有ります。しかも仕事柄、そういったノロウィルス検体を扱うのでなおさら注意が必要ですね。
ちなみに、そういった検体は感染リスクがあるため、凍結して搬送しています。あとリスクのある検体といったらHIVとか肝炎ウィルスもありますが、専用容器に入れて触れないよう注意する必要があります。
しばらくはインフルエンザやノロウィルス、ロタウィルスが感染しやすくなりますのでわが大学としてはうがい手洗いの徹底はもちろん、トイレの消毒をおこないます。

by ひろにゃん


アマチュア無線運用記

2014年01月12日 | アマチュア無線・フリ...

昨年12月16日に申請を出したアマチュア無線局の変更申請ですが、やっと金曜日に審査終了になり2m(145MHz)をはじめ6m(50MHz)、HF帯と出ることができます。とはいっても空中線の関係で6m、2m、430だけの運用になります。今後は2mを中心に430でもCQを出していきますが、6mはアースの関係で受信のみです。今後、いろいろ調整して出れるようにしていきたいものです。

以上、やっと他のバンド帯でも免許申請が通ったことを報告します。

DE JR2SFK(住吉大学)


旧住吉大学公式サイトの廃止について

2014年01月12日 | 総合

アーカイブ的に利用していた旧住吉大学公式サイト。おそらく誰も見ていないであろうので廃止します。代わりにアマチュア無線の活動記録を載せるサイトを立ち上げます。アマチュア無線も長らくやっていきたいのでこうした活動記録はブログ形式よりもWEBサイトのほうが長けています。そんなわけで廃止することをご了承ください

by ひろにゃん


ひろにゃんの日常

2014年01月11日 | 総合

仕事始めの1月6日以降、本格的に特選コースの学習にとりかかる予定が風邪によって今日まで動けませんでした。具体的に説明すると、元旦あたりから具合が悪く、今日まで喉が痛かったり時には腹を下したりと散々で、昨日なんかは意識朦朧として事故りそうになったりととても学習できる状況ではありませんでした。元旦明けの仕事の忙しさに体がついていけず、疲労がたまったのも原因なんだろう。それでもぐっすり就眠して金曜日ぐらいからはだんだんと体調も戻りつつあり、土曜日曜月曜と3連休なのでこの辺りで本格的に学習に取り掛かるとしよう。
以上のように寒暖の差や忙しさ、睡眠不足によって風邪になりやすい季節なので体調管理には気をつけましょう (^o^)

by ひろにゃん


今月の特選コースについて

2014年01月06日 | 総合

今日よりお正月気分から覚め、いよいよ日常生活が始まりますが、同様にわが住吉大学でも講座が始まります。前回の第3級アマチュア無線技士に引き続き合格を目指すのは行政書士試験ですが、全体の合格率は直近のデータでは9%、受験者も小生が受けていた時のに比べて相当ガタ落ちのようです。だからといって合格しやすくなったわけでなく、総得点の60%を取る必要があり、それぞれの科目でボーダーを超えなくてはなりません。なので万遍無くやりつつ、民法、行政法、憲法で確実に得点を取る方向でやりたいと考えています。あと、一般教養はなかなか攻略が難しく、情報通信、文章題で確実にとって14問中6問確実にとれればいいと割りきってやる必要がありそう。記述式は3問あって60点と大きいので部分点狙いでいく方がいいのだが、またこの点は今後の答練で訓練します。
前はいまいち攻略ポイントを押さえていなかったので不完全な状態で受けましたが、今回はかなり踏み込んだ内容までやります。予備校の利用については最小限に抑え、模試と答練だけにします。
講義の進め方としては1月は民法、2月は行政法、3月は憲法/商法、4月に一般教養とし、相当行政書士試験にリソースをかけますが、目標は平成26年に合格で!それ以外のビジネス法務や英検はスキマ時間に学習をおこないます。

どうにか合格を勝ち取りたいものです

by ひろにゃん


アマチュア無線運用記

2014年01月05日 | アマチュア無線・フリ...

昨日からいつもの日常になりつつありますが、本日はやっと書き上げた無線従事者免許申請書を東海総合通信局に提出します。
昨日、免許申請に必要な収入印紙1750円分を郵便局に買いに行ったわけですが、夜間窓口に年賀状を買い求めるひとでいっぱい!30分近く待ってやっとゲット。申請書自体は事前に書いていたので収入印紙を貼り付け、写真を貼り、返信封筒を用意して用意しました。しかし、ここまでたどり着くのにオンラインで完結できない上に見難いのでかなり改善の余地がありそうです。
そんなこんなで苦戦しつつも書き上げた免許申請用紙を本日発送しますが、到着まで約1ヶ月かかるそうなので楽しみにしながら待つとしよう

以上、免許申請書発送の報告でした

DE JR2SFK(住吉大学)


2014年の抱負・・デジタルからアナログへ

2014年01月04日 | 総合

そういえば特選コースのことは書いたが今年の抱負を書いていなかったなぁ。そんなわけで書いてみることにしよう。
ここ最近はデジタルツールが普及し、ツイッター、FBを代表にしたSNSがよく使われます。昔はラジオ少年といった言葉があったようにラジオ等のメディアはかなり使われていましたが、最近はスマホやタブレット等のガジェットに置き換わりつつあります。さらに、最近ハマっているアマチュア無線もケータイやスマホによってかなりバンド自体閑散としています。それでも、アナログからデジタルに移行して人は賢くなったかと言われればそうではないようです。バカッターといった言葉のように少し考えればやってはいけないと分かるようなことも平気でやらかしているのだから。そんなわけでデジタルは万能という幻想は捨て、デジタルもアナログも良さを認めつつ共存していくのがいいのかなと思いつつあります。
そういうことからデジタル一辺倒である生活からアナログを戻していき、バランスの取れた生活をこの年から始めます。具体的にはアマチュア無線の再開、異業種交流会の参加、山登りの開始といった人を介した活動が今年一年で大幅に増えていくことでしょう。行政書士の受験においても孤独にやるのではなく多くの人の応援のもとでやっていく予定なので、今後一年よろしくお願いします

by ひろにゃん


アマチュア無線運用記

2014年01月04日 | アマチュア無線・フリ...

昨日、1日目はワッチのみで終わったことを書きました。その続編です。結局、ノルマを20局から1局に下げて挑戦しました。430で聞いてみると、432.96で豊橋の局が移動運用しているようです。CQを出しているようですがなかなか応答する局がないようなので自分が出ることに。相手のコールサインを呼び、こちらはJR2SFKと自局のコールサインを呼んでみる。
すると、取ってもらいました。ショートQSOですが、こちらから59+自局のOP名を伝え、相手からも59+相手のOP名を受け取りました。5W送信であまり了解度は高くないとおもわれましたが、1mのモービルホイップでも結構いけるようです。
本当はCQを出したかったけど次回に持ち越し。今度は2mFMとSSBで挑戦します。今度CQ出したらよろしくお願いします。そして今回相手をしていただいたJL2XMW/2局さん、ヘボなOPで申し訳ございません。そしてありがとうございます。また次回お空でお会いしましょう!

DE JR2SFK(住吉大学)


アマチュア無線運用記

2014年01月02日 | アマチュア無線・フリ...

本日、2014QSOパーティーということで朝11時ぐらいからワッチしてみました。やはりコンテストということで結構賑わっています。自分も参加するためワッチするも体調が悪かったりしてモチベーションが上がらず、結局1局とも交信しませんでした。とはいえ、2m(145MHz)のSSBで交信しているのが聞こえ、驚きました。いつもは静かなのに・・。しかもFMならせいぜい豊橋や掛川止まりですが、SSBの場合、三重県のどこかの山(名前は失念・・w)から結構クリアに電波が入ってきます。他には天竜区からの局が発信していたり、掛川の局が発信していたりとSSBをやっている局があって安心しました。自分は免許の関係でワッチのみですが、今後はぜひ2mSSBで交信したいものです。SSBは結構遠距離まで飛ぶとのことですが、知多郡のほうからも結構クリアに入感したりしてますます2mSSBに惚れ込んだ小生でした。やはり待っているだけでは・・ということで恥をかくのを恐れず自分からCQを出してみるかな

以上、2014QSOパーティーの途中経過でした

DE JR2SFK(住吉大学)