すうちゃんの窓

写真付きで作品・日記・趣味を書いていきます。

秋の七草ススキは魔除けになるともされております。

2020年10月02日 | 日記
今日の画像遊び













今日も秋晴れ 洗濯日和でした 気温26℃
沢山の洗濯をして気持ちよく乾いています。

昨夜の十五夜 綺麗でした~

日本で十五夜のお月見が広まったのは
平安時代に中国から日本へ伝わり
貴族の間に広がり 月を眺めながら
お酒を飲んだり 船の上で詩歌や管弦を楽しんでいた。

庶民の間に十五夜の風習が広まったのは 
江戸時代に入ってから  平安時代の貴族とは異なり 
収穫祭や初穂祭の意味合いが強く
無事に稲を収穫できた喜びを分かち合い 
感謝する日だったそうです。

お月見には 美しい月を眺めるだけでなく 
収穫に感謝して 月に見立てたものや
収穫物をお供えするという風習があるようです。

秋の七草の一つでもあるススキには 
悪霊や災いなどから収穫物を守り 
翌年の豊作を願う意味が込められているとの事
 鋭い切り口を持つススキは
魔除けになるともされており 庭や水田に立てたり
軒先に吊るす風習が今もあるようです。