goo blog サービス終了のお知らせ 

OHSUMIのへや

Sop大隅智佳子の好き勝手な呟きブログです

この夏が勝負!!

2019年07月29日 23時59分06秒 | お~すみ日記
暑い!!

真夏になりましたね、いきなり笑

でも人間に太陽が必要なんだなって実感しているところです。

太陽の日差し、最近の日差しはキツイですが
それでも日の光を浴びると何だかスッキリします。

植物たちも暑いけど嬉しそうにも見えますね。

というわけで
今日で大学も授業が終わりました。
ここから試験期間です。
その試験も終われば、夏休み!!!!!!

もうちょっとだ!!がんばりますよ~~

この夏はやりたいこと、やらなきゃいけないこと、
準備しなきゃけないこと、始めなきゃいけないこと、
課題が山積みなのです。

去年から引きずっている諸々の案件を何としてでも8月で片づける!!

これがこの夏の目標でございます

ちょっと挙げてみますと、
まず家電がヤバい状態です。買い替えが必要です。
大学の書類関係で終わっていないものがあります。急ぎ作業しなくては。
9月から本番がばたばた~~~っとあります。練習練習
合唱団、忙しいです!!メンバーも募集中、練習も宣伝も忙しい!!
O&Pの運営見直しと改善、これ早急に必要な案件です。
2020年度の企画も具体的に動き出さないといけません。

何より、部屋が汚いので断捨離して掃除してきれいにしたーーーーい!!

お盆休みは自宅に引きこもり、大掃除します。
倉庫も引っ越して掃除します。

がんばるぞ~~~~~

アルテリーベは楽しくがんばりますよ。お待ちしてます★

ようやく夏らしくなってきた、かな?

2019年07月24日 23時30分39秒 | お~すみ日記
ふと思い出して昨年の今ごろの自分のブログを読み返したりしました。

あの苦しい出来事はまだまだ鮮明に覚えていて
まだまだ自分を苦しめ続けているのは確かなのですが
前を向いているのも事実です。

あの口惜しさ、苦しみ、悲しみは絶対に忘れるつもりはありません。
それが今の自分を形成しているのも確かだと思うので。

特に今月に入ってから仕事が怒涛のように押し寄せてきて
それをこなすことで精一杯なこともあり
ブログがここ最近また滞ってました。

昨年の6月あたりとか頑張ってほぼ毎日更新してました。
大したことは書いてないのですが
その時の自分の小さな記録って意外と大事だな、と思ったり。

なので来週から徐々に夏休みに入っていくし
この夏はまたがんばってほぼ毎日更新を頑張ってみよう!と思います。

ネタがなくても書きます。
プリンター買ったよ~とかしかなくても書きます!

そう、やっとプリンター買えたんです。
そしたらケーブルなくてまだ使えてません泣

タイムマネージメントが下手な私です。
1日5分程度、自分を落ち着かせる意味でもブログを書きたいと思います!!

ところで・・・

8月3日のアルテリーベお待ちしてますよ~

残り10席程度な感じですよぉ~~

漫才ありますよ~~~~~笑

令和

2019年05月04日 22時25分52秒 | お~すみ日記
新しい時代に入りましたね!!

平成が始まった時とは全然違う今回。
歴史的な瞬間に立ち会えたことは嬉しく思います。

気分はお正月に似てる感じでしょうか。
不思議とウキウキするものですね

長い10連休も間もなく終わり。
私は体調が少しすぐれないこともあって自宅に引きこもり中です。
でも無理のない範囲で断捨離もどきをしたり
可能な範囲で事務作業したり。
なかなか進まないし片付きませんが
焦らず地道に作業しています。

長い休みを遊びでなく片づけなど丁寧に行うことに使うのも悪くないですね。

この長い連休が終わるといい加減始動しなければ!!

急にいろんなことが始まります。
頭の中をシャキっとさせて、
目を覚まして、

準備するぞぉ~~!

間もなく平成も終わり

2019年04月23日 20時11分45秒 | お~すみ日記
後1週間で平成も終わり、

新しい令和の時代に入りますね。

昭和、平成、そして令和かぁ、と妙に感慨深くなってみたり。
時間は確実に流れているんだなぁ、と実感してみたり。

そんな4月の終わりです。

4月は基本的に大学の新学期くらいであまり慌ただしくないのが
毎年の感じです。
本格的に忙しくなるのは5月から、とか6月から、という感じでしょうか。

5月、まずはOAP合唱団が始まります!!

今年はモーツァルトの戴冠ミサ、
まだまだメンバーが足りてません!!

絶賛募集中です。ご一緒に演奏しましょう!!


5月、足利オペラ・リリカ研究科のオーディションがあります。
5月8日(水)です。
日本でオペラを、声楽を仕事としてプロとしてやっていきたい人、
オペラのレパートリーを増やしたい人、
ぜひ挑戦してみてください。


今年、足利オペラ・リリカは足利市内の小中学校向けの
音楽鑑賞教室に出演します。
5月はその稽古に追われます。

油断してるとあっという間に暑い夏がやってくる。

やりたいこと
やらなきゃいけないことが山積みです。

さぁ~て頑張りますか。

この10連休、何とか有意義に過ごしたいものです!!

新年度!!

2019年04月01日 20時45分50秒 | お~すみ日記
4月1日、新年度開始ですね!

桜も満開。いい春です。

新元号も発表されましたね。
日本史好きの歴女にとってはこの時代の変換期に立ち会えて嬉しいです。

万葉集かぁ。いいなぁ。
改めて万葉集を覗くのもいいかも、と思っています。

さて、まだまだ喘息のような咳に悩まされていますが
気持ちも新たに動き出したいと思います。

どこか自分らしさ、というか
こうありたい自分を否定していた時間が長かったので、
それは食べ物とか服の好みとかも含めなのですが
自分はこうありたい、こういう生活をしたい、
こういう歌を歌いたい、こういう生き方をしたい、
などなどいったことに正直にいこうと思っています!!

今年の夏は行きたいとこもあるし、
時間が無いという理由で好きな旅行も行かず、
何て言うのかな、
色んなところで削ったり我慢したら改善すると思っていたのです。
でもそれが全て逆効果であることに気が付きました。

もちろん無駄な使い方したり、計画性がないのはダメなのですが
縮こまることはもっとマイナスですね!!

自分が目指すものは常に高く持ち、
苦しくとも逃げずに挑み続けることですね。

この春、気持ちを新たに強くなろうと思います!

とりあえず、この咳を治そう。アレルギーだと思いますが。


とても気分のいい春を迎えています!


春だぁ・・・

2019年03月27日 22時58分46秒 | お~すみ日記
先週の20日の水曜に足利オペラ・リリカ研究科修了公演が無事に終了。
これをもって2018年度が終わりました。

珍しく疲れたのか、39度の熱出したり
風邪なのか花粉症なのか、まるで喘息のような咳が止まらなかったり。
1週間完全に寝込んでおりました。

ようやく起き上がれるようになり
そしたらもう東京は桜が満開になりつつあるとか。

あぁ、春だぁ・・・と自宅のベランダでぼ~っとしてみたりしてます。

間もなく3月も終わり。
2019年度が開始します!!早い

昨年の3月あたりから約1年、本当に辛いことや苦しいことだらけでした。
そろそろ抜け出したいところです。
まだまだ色んなことがあるとは当然思っていますが
まぁ人生山あり谷ありなのは当たり前のこと。
歯を食いしばって1つ1つ乗り越えていこうと心新たにしているところです。

さて、2019年度も結局忙しくなりそうです。
4、5月は準備期間なのですが6月からまた色々始まります。

足利も音楽監督として更に気を引き締めて運営を頑張らねば。
大学も研究作業しなければ。
OHSUMI&PRODUCEも企画しなければいけません。

リサイタルもやりたいし、あれもやりたいこれもやりたい。
新年度はその先を考えて調整する1年にもしようと思っていますので
2020年の私にぜひ期待してもらえたらうれしいです!

とりあえずは・・・
まずはOAP合唱団のメンバー募集かな★
9月22日(日)コンサート予定のモーツァルト作曲《戴冠ミサ》のメンバーを
大募集してます。
ぜひ!!ご一緒に音楽を、歌をやりましょう!!

公演の情報なども随時出していきますのでぜひチェックくださいね


さ、まだまだ片付いてない作業も山積みですが
少しずつ間違えないように片づけていこうと思います。がんばるぞ





誕生日でした!

2019年03月10日 00時10分23秒 | お~すみ日記
あぁ・・・ぼーっとしているとなんて時間は早く過ぎるのか

せっかくの誕生日だったのにぃ
更新し忘れてました!

というわけで3月4日に39歳を迎えました。

30代最後です!!
とうとう最後~~!!
2020年には40代に突入です

40代かぁ・・・不思議な感じです。

オペラ歌手は40代が勝負のような気がします。

若さも大事ですが、やはり経験を積み重ね
テクニックを積み重ね
やっと本当の意味で成熟していく時期が始まるのが40代、
そんな気がします

その手前、大事な1年が始まりました。
大事に過ごしたいと思います。

色々思うことや感じることが多い今日この頃です。

またじっくりここにも書こうと思います。

ともかく
無事に歳を重ねれたことに感謝して。

たくさんの方にお祝いして頂きました。

幸せです!!

毎年歌える幸せ

2019年02月15日 23時28分42秒 | お~すみ日記
明日はバリトン小林昭裕が率いる合唱団オリオールの定演です。

もう毎年歌わせてもらってます。

毎年っていいですね!
勝手にメンバーな気分になってます笑

毎年ルーテル市ヶ谷で演奏会なのですが
私は教会での演奏って大好きなので
毎年楽しみで仕方ありません

今年も参加させてもらえることが嬉しいぃ~~!

今回は珍しい、日本人作曲家の作ったレクイエムです。
でも歌詞はちゃんとラテン語です。

こういう珍しい作品、よく見つけてくるなぁ、と毎回感心してます。

合唱団の定期演奏会ですから合唱団がメイン、
私はお手伝いって感じですが
明日も楽しんできたいと思います。

14時30分開演です
お時間ある方は良かったらぜひお立ち寄りくださいませ♪


このコンサートを終えるとやっと春休みです。
年度末へ向けてラストスパートだぁ!!

敢えて無駄に過ごす

2019年02月11日 22時05分58秒 | お~すみ日記
疲れきっている時は勇気を出して時間を無駄に過ごすことは
大事なんだなぁ、と思いました。

今日はそんな1日でした。

本当は今日は午前から昼にかけて人に会う用事が終わったら

速攻家に帰って
あれしてーこれしてー
あれも片づけて、これも練習して、
あそこに連絡してー
とかもうぐるぐるに考えて計画していたのですが

いろんな偶然から全部計画はなくなりました。

でもとても疲れが取れました。

スッキリな気分です。


あー、そうか、時間を無駄遣いすることも必要なんだと思った次第。

ひたすらおしゃべりして笑って過ごすことの大事さ。

特に買い物したわけでもどっかに出かけたわけでもなく。

こんなちょっとしたことがストレスを無くしてくれるんだなぁ、と実感した
そんな1日でした。

結果としてまた仕事が進んでないことももちろんあるのですが

明日から仕切りなおせばスピードがあがるかも!

これこそが休みなのかもしれません。


今年の目標

本当の休みの日をちゃんと作ろう!!です

短い2月、でもやること山盛り!

2019年02月05日 23時23分53秒 | お~すみ日記
2月、毎年思いますが、28日しかない。
短い・・・

この2,3日足りない感じが結構影響力あるような気がするのは私だけでしょうか?

3月が年度末。
といってもこの2月に作業するのが勝負ですよね~

マクベス疲れで少々寝込んでいたりしたのですが

そろそろ動き出さないと!

確定申告もあるし、
大学も期末試験と審査、成績出して、研究のまとめもしないと。
マクベスの後処理も開始しなければ。
そうそう次年度の準備も始めないといけません。

しばらく本番ないから気楽~♪
なんて思ってるとこれまたあっという間にやってくる!!

油断大敵ですね。

なんだか片づけってやってもやっても終わらない・・・そんなものなのでしょうか


OAP合唱団、2019年度の募集開始してます。
ぜひご参加くださいね!

あ、3月には誕生日だ。

30代最後の1年だ!!

新たなる40代へ向けてもっと頑張らないといけませんね。


ささ、短い2月を大事に過ごして作業していきたいと思います。

とりあえず・・・

2月10日は木更津での合唱団がミニ・コンサートです!!

雪かも・・・??

2019年01月31日 22時36分19秒 | お~すみ日記

早い。もう1月が終わりますね

本当に凄い1か月でした。

こんなにいろんなことが起こる1か月も珍しい。そんな1か月。

いつもオペラがある時って色々あって
色々忙しいとか大変とかあるんですが
今回は経験しないようなことも起こって本当にびっくりな時間でした。

マクベスのせいなのか?
それともオペラという魔物のような芸術がそうさせるのか?

なんだか色々ぐるぐる考えこんでしまいます


さて、久々にしっかり雨ですね
このまま少し雪になったらちょっとうれしいな

雪って静かに降るのがいいんですよね。
空気が清められていく感じが大好きです

あまり積もらない程度に都合よく降ってくれると最高ですが笑

酷すぎる乾燥が続いててもうこれは災害だ、と思うぐらいの
酷さでしたから、
この雨か雪は救いです

今夜は無理せず早めに寝ようと思います

あーやっと冬の寒さを楽しめる気分です

マクベス終演

2019年01月30日 00時38分46秒 | お~すみ日記

1月27日、足利マクベス、何とか無事に終わりました!!!!!!

はぁぁぁぁぁ・・・本当に本当に色んな意味で大変な舞台でした・・・

あまりに色んなことが起こり過ぎて
マクベスの呪いなのか
日頃の行いが悪いのか
一体何なのか???と思いつつも
とにかく戦い続けた日々でした。

舞台そのものはとてもうまくいったと自負してます。

シンプルながらも美しい舞台となりました。

マクベス夫人、私にとって何だか不思議な役です。

妙に歌いやすい。なぜだろう??

やはりこういう極端なキャラというのが自分に合っているのか??

いやはや、しかしヴェルディ先生は偉大ですね。
今回改めてその偉大さを痛感しました

思うことはたくさんあって書ききれません

また舞台写真など出来てきたら落ち着いて書こうかな、とも思います


たくさんの方に観て頂けました。
しかーし、足利市民会館大ホールはまだまだ大きくて
まだまだたくさんお客様が入れます

何としても満席にしたいなぁ

7年続けてきて、それなりに知られるようになってきました。
でも、まだまだまだ!!です

もっと知って頂きたい。
もっと判って頂きたい。

さらなる努力を重ねていかなければいけませんね。


とりあえず・・・疲れた。
達成感と共に少し休みます

びっくりな2回目

2019年01月14日 11時45分48秒 | お~すみ日記
13日、2回目のニューイヤーコンサートでした。

前回の小平ニューイヤーから1週間。
この短い期間にびっくり仰天な凄いことがたくさん起こり
この2回目のコンサートはとにかく演奏会出来るのかどうか、
みたいな感じでした

6日、小林くんが大風邪でしたが何とか無事に終えたのは良かったのですが
翌日から他に病人が続出!
出演者もマエストロもインフルエンザ!

日数的にみても本番無理!が判明
代理探しに翻弄。

その間に自分の家族内も病人続出。
ものすごく気を付けていたけど看病すれば移りますよ。
本番直前に喉はいがいが。

私がもろもろ翻弄されているのでマクベスの稽古も1回中止にしたり、
かと思っていたらマクベス関係者でもインフルエンザ発症。
ひえー!

どうするどうするどうする??なことだらけになってしまい、
とにかく目の前の13日コンサート出来るのか???

12日に足利で講演会があったのですが、私の喉もガラガラ・・・
喋るのに精一杯なくせに喋り過ぎたりして悪化。
あぁ、自分のバカ・・・

しかしながら何とか代理の歌手も見つかり、
指揮も小平で担当してた野崎くんが無事に振ってくれ、
小林くんも完全復活してくれて
私もガラガラ声ですが何とかメインのアンドレア・シェニエを無理やり頑張り、

どうにかこうにか
終わりましたぁぁぁぁぁ・・・あぁ抜け殻

年始からこんなにトラブルに遭うのも珍しい気がします。
ていうか1週間でこんなにいろんな目に遭うのも珍しい。

一体何だったんだ???と思うばかり。

でも
私は結局はインフルにならず喉だけやられただけで済みましたし。
コンサートもちゃんと出来たし、
病人の皆さんも完治に向かっているし

ホッとしているところです。


今日は昼間の仕事は全てキャンセル。
夜はマクベスの稽古なのであまり歌わずですがそこだけ参加。

のんびりと今は過ごしています。

こんだけ厄落とししたんだ、後はいいことだらけかな?

そう思ってしっかり休んで再び頑張ります


あーもう本当にすごかった!!

1回目終了!!

2019年01月06日 20時09分52秒 | お~すみ日記
6日、小平でのニューイヤーコンサート、
何とか無事に終演しました~~!!

この季節、仕方ないことですが、
いつも司会に歌に寸劇にがんばるバリトン小林くんが
本当にいきなり酷い風邪になってしまい大変!!

でもコンサートに穴は開けれない!と歌を頑張ってくれました。

その代わり、私も代打でいきなりですがMCがんばりましたよ。
褒めて~~

たくさん用意していた寸劇が出来なかったり
色んな流行ネタを披露できなかったり
色々残念でもありましたが

とりあえずはお客様に笑って頂けてよかった~~!!

ご来場の皆様、本当にありがとうございました。


さささ、1週間後の3日。溝の口にてもう1回あります。
何とか小林くんも復活して予定通りにいきたいなぁ~

まだチャンスはありますよ。
ぜひご来場ください

新年は笑ってこそ福が来る!!

一緒に大笑い致しましょう

あ、ちゃんと演奏もしますからね


明日から大学の授業も開始。本格的に仕事始め。

マクベス稽古も開始

がんばるぞ

えいえいおー!!

仕事初めですね

2019年01月04日 18時43分29秒 | お~すみ日記
4日になりました。今日から仕事初めですね!

私も今日から本格的にレッスン、そしてオケ合わせでしたぁ~

来週からマクベス稽古も再開するし、色々動き出してます。

こうやって普通の時間に戻ると
アッという間に時間が過ぎ去るんだろうなぁぁ・・・とちょっと戦々恐々。
時間を大事に大事にして過ごしたいものです

さて、6日小平でのキューイヤーのオケ合わせでした。

やはりアンドレア・シェニエはいい曲です!
燃えます!

イタリア・ヴェリズモ作品は血が騒ぎます。
血が騒いでる大隅をぜひ聴きにいらしてくださいね!!

6日に小平
13日に溝ノ口
でっす!

チケットまだまだあります。ぜひぜひ~

さ、明日もオケ合わせ。張り切ってがんばってきます!