goo blog サービス終了のお知らせ 

OHSUMIのへや

Sop大隅智佳子の好き勝手な呟きブログです

フォーレ♪

2018年07月22日 00時05分40秒 | O&P
土曜日夜はOAP合唱団の練習です。
現在は9/8に向けてフォーレのレクイエムを練習





今日は北とぴあ内にある眺めの良いホールで練習してみました。
このホールは本当に眺めが良くて気持ち良く歌えるので大好きです

皆さんも遠くに向かって歌えたかな?
楽譜ばっか見てちゃダメですよー

後数回の練習です。
美しいハーモニーを求めて練習あるのみ、ですね

レクイエム

2018年07月14日 18時19分43秒 | O&P
レクイエム、
作品として素晴らしいものがたくさんあります。
でも、レクイエムって、
死者の魂の救済を祈るもの。

今年の9月、フォーレの音楽で
心からの祈りを捧げたいと思います。





静かに、深く、
美しく、
心を込めて祈りの歌を歌い上げたいです。


合唱も毎週がっつり!
練習してますよ!!

ぜひ!ご来場くださいませ🎵


トスカ開始

2018年06月25日 23時00分42秒 | O&P
今日は梅雨明けのような夏でしたね~
暑かった

熱中症に気を付けて過ごしていきたいものです

さて、昼間は大学へ勤務
ホールなど気持ち良いクーラーが効いてて有難い

気持ち良く授業して夜は来月20日のトスカ初稽古でした!

久々に同級生、井上雅人くんを誘ってみましたよ

今日は演奏範囲の確認から

これぐらいかなぁ~とか思って設定してましたが
せっかくならここも演奏しようーとか話して

がーーーーーーっと練習しました

プッチーニ、何もしなくても作曲家が全て創ってくれてます

それに素直に従うだけですね


久しぶりにがーーーーーーーーーーーっと歌ったような感じ。


どこかスッキリしました☆


本番に向けて色々皆で調整していきます

楽しみにしててください

まだ少しお席ありますよ!

ぜひご来店くださいね!!

来年の夢十夜!!

2015年09月21日 14時08分58秒 | O&P
先日の13日、無事に第8回目の夢十夜が終わりました。

今年は初のオペラ!いやぁ~大変でした!
オペラって本当に難しいのでありますよ。

でも難しいからこそ意味も意義もある。
挑戦に大きな意味があったと思います。

てなわけでこの夢十夜。
10回目指して後2回!

来年も9回目がありま~~~す!!

第9回目はヴェルディのレクイエムに決定

1回目に演奏したヴェルレク、再び!!
やっぱりヴェルレクっていいですよねぇぇ!!

このヴェルレクのための合唱団を募集してます

これまでに夢十夜参加の方も
ヴェルレク大好きな方も
合唱お初の方も
ぜひぜひ奮ってご参加ください。

2016年9月3日(土)公演予定
@横浜みなとみらい大ホール
第9回オーケストラ夢十夜演奏会
ヴェルディ作曲<レクイエム>

合唱団100名募集です!!

参加費25000円
稽古開始は2016年の2月13日(土)18~21
基本毎週土曜が練習です☆


現在、この夢十夜合唱団はOHSUMI&PRODUCE主催のOAP合唱団として運営されています。
全くの新規の方は別途登録料がかかりますのでご了承ください。

詳しいお問い合わせは制作部oap2000@gmail.com
まで!!

ぜひご一緒にヴェルディの音楽を堪能しましょう~~!!

お待ちしてます!

やっぱり夏なら・・・

2015年06月03日 00時04分49秒 | O&P
5月から暑い今年。

暑いならこれでしょう。久々に企画です~



男の暑苦しいコンサートです~~
遊びに来てくださいね

ご予約はoap2000@gmail.comまで!

オペラの名曲は当然ながら
カンツォーネとかも当然ながら、
それで終わらないのがうちの漢祭

ビール片手に騒ぐ企画です。

お待ちしてます~~☆

久々の・・・

2015年05月10日 23時29分05秒 | O&P
アッという間に夏がきますねぇ

さて、どうしようかな。

というわけで(どういうわけで?)

久々に開催しようと思います

漢祭~~~

覚えてますかね、皆さん。

OHSUMI&PRODUCEが時々企画してた男だけのコンサートです~

今回は真夏の7月25日(土)に開催です。
場所はドイツビールが美味しく飲める新橋はアルテリーベ東京です~

完全に遊びです。

遊びにいらしてくださいね。

またチラシできたらアップしますが、
とりあえず

7月25日(土)18時半~食事開始で
ディナー&1ドリンク付:8500円

新橋のアルテリーベ東京でーす。

覚えておいてくださいねぇぇ

2015年の大隅

2015年01月02日 02時03分20秒 | O&P
年明けから大隅は書類の山を戦っております。
確定申告も近づいているし、年末に処理できなかった事務作業、
年賀状もまだ書いていない泣
何より2015年の予定もまだ決めていない~~!!

そんな慌ただしい新年になっております。
来週から大学は新学期だし、
あーあーと言っている間に時間が過ぎる~~

よし、頑張って決めるぞ!!

今年は演奏も当然ですが、OHSUMI&PRODUCEの方も更にパワーアップを目指します。
足利オペラ・リリカもがんばっていますし、
わたわたしながらですが、良い公演が出来るようがんばろうと思っています~

1月12日(月)@溝の口
ニューイヤーコンサート

たくさん歌いますよ~お笑いもがんばりますよぉ

1月は24、25日に足利市にて移動劇場公演という企画があります。
私は司会ですが、楽しいモーツァルト・コンサートになる予定です

2月になると新しいOHSUMI&PRODUCE合唱団が始動します!!
2月14日(土)開始です!
演目は<カルメン>、9月13日の本番を目指して開始です。
まだまだメンバーは募集中ですよ

同時に、木更津の方でも合唱団が本格始動します
月3回、日曜14~17で活動です。これも2月に開始予定!
千葉県にお住まい、木更津市周辺にお住まいの方、参加しませんかぁ?
こっちの合唱団は<カルメン>だけでなく、いろいろ歌いたいものを歌いますよ。
詳しくはお問い合わせください。

2月は大学での本番に追われるかな。試験とか。
学校はなかなか忙しいものですね

3月!
間もなくチラシ完成次第宣伝しますが
3月1日(日)@北千住1010ホール
<フィガロの結婚>です。もうすっかりおなじみの尚美のフィガロ!
何度やっても観ても飽きません。

14日は土浦で小さなコンサートあります。何歌おう。

後は18日と25日に足利オペラ・リリカの研修所の修了公演があります!
これも<フィガロの結婚>
モーツァルトの傑作は何度触れても新しい発見がある最高の教材です。

4月は新学期!今年こそ花見するぞ!
春のコンサートもいいなぁとか思っていますが、ちょっと忙しいので無理かなぁ・・・

その代わり?ではないですが横浜の方でオペラ講座を開講予定です。
水曜の昼間を予定しています。詳細決まりましたらお知らせしますね

5月になると土浦の方でお馴染みになっているオペラ講座が開講予定です。
これは土曜の昼。やっぱり<カルメン>合唱を歌う講座にしようかな、と計画中です。


指導や講義が多くなりますねぇ。それも楽しいものです。
ご興味のある方、ぜひご一緒に歌いましょう!

さ、いろいろ準備準備、計画計画。
がんばるぞぉ!!


合唱団、登録メンバー絶賛募集中!!!!!

2014年12月08日 23時12分25秒 | O&P
以前も宣伝しましたが、私がプロデュースする合唱団、メンバー募集中です☆
特に《カルメン》!
一緒に騒ぎませんかぁ~~!

OAP合唱団(OHSUMI&PRODUCE合唱団)に登録して舞台に乗ろう!

~2015年度公演情報~
オーケストラ夢十夜の第8回演奏会に出演しませんか?

2015年9月13日(日)@横浜みなとみらい大ホール
演目:ビゼー作曲《カルメン》フランス語演奏・全4幕
指揮:末永隆一
演出:原純
演奏:オーケストラ夢十夜
*字幕も付けようと検討中~

主な予定されてるキャスト
カルメン:新宮由理・ドン・ホセ:内山信吾
エスカミーリョ:和田ひでき・ミカエラ:おおすみ
ダンカイロ:小林昭裕・レメンダード:横山慎吾 他

このコンサートには2種類の形で合唱参加が出来ます。
★P席で譜持ちでの合唱演奏
★舞台で暗譜して演技しての合唱演奏

アンプに自信ないけど、オペラを歌ってみたい方は譜持ちでぜひ!
オペラの舞台に出演するように稽古をして演技もして、を希望の方は暗譜グループにぜひ!

フランス語での歌唱ですが、丁寧な原語指導もあります。
和田ひでき先生のフランス講座を開講!

フランス語の勉強するにも良い機会です!

ご自分の希望、合った形でぜひ大ホールでのオペラの演奏に参加しませんか?

~募集人数~
譜持ちメンバー:S35、A35、T15、B15:目指せ100人
暗譜メンバー:男女合わせて20人程度

~稽古予定~
2015年2月14日(土)より開始予定
基本、毎週土曜18~21:指導陣の都合で休みなどもあります
演技するメンバーは6月頃から別途、立ち稽古があります(水曜夜または土曜夜)
稽古場所は新宿など都内稽古場(新宿村スタジオ・幡ヶ谷アスピアなど)

~参加費~
譜持ちメンバー:全て音楽稽古23回~25回予定(+オケ合わせ・GP込):26000円
暗譜メンバー:音楽稽古10回+立ち稽古15回~17回予定+オケ合わせなど込み:42000円
*招待券2枚出ます
*単価目安:音楽稽古1回1000円程度・立ち稽古1回2000円程度
*楽譜は各自でご用意ください。出版社などはお知らせします
*分割払い可能です(2回)


~指導スタッフ~
大隅智佳子(合唱指導)
横山慎吾(合唱指導)
和田ひでき(原語指導)
内山信吾・新宮由理・小田知希(発声指導)


みなとみらいを華やかに彩りたいと思います。

ぜひ!!たくさんのご参加お待ちしてます

お申込みはoap2000@gmail.comまで


新しいOHSUMI&PRODUCE合唱団

2014年09月25日 00時47分30秒 | O&P
私がプロデュースする合唱団が2つあります。
オペラを歌う、オペラ合唱団(そのまんまの名前だ)
主にオケと一緒に宗教曲を歌う合唱団、夢十夜合唱団(10回の公演目標!)

かれこれもう数年・・・がんばってきました。

でも年月と共に色々変化します。
予算とか。

というか同じ人間がプロデュースしてるのに
何で2つに分けているんだろう??とも思いました。
忙しいわけです。

なので、来期から合体して新体制の合唱団にすることにしました!!

名前は相変わらず単純です

OHSUMI&PRODUCEなので略して

OAP合唱団、です!はい。

2015年度から大隅がプロデュースする合唱団は大きく1つになります。

現在、来年度のメンバー登録の募集を開始しました!

ぜひ多くの方に参加頂ければ嬉しいです。

応募内容などぜひチェックください。下記↓



大隅智佳子プロデュース・OAP合唱団
メンバー募集 2015年度用

当合唱団はSop大隅がプロデュースする公募合唱団です。
積極的にオペラやコンサートの舞台に参加したい方を募集します!
音楽、歌が大好きで、熱心に練習に参加することが条件です。

当合唱団は登録制です。
毎年、企画されるコンサートなどの情報がメンバーに連絡され、
希望する公演に参加する形になります。
特に自己申告が無い限り、1度登録されると永久にメンバーとして登録され、定期的な連絡が送られます。

当合唱団のメンバーに登録希望の方(新規申し込み)
メールにてお申込みください:oap2000@gmail.com
<合唱団メンバー登録希望>でお申込みください。
氏名
連絡先メールアドレス
希望パート
合唱経験の有無
を必ず記載ください

登録希望を確認次第、登録料の手続きに入ります。
登録料は5000円です
*支払方法についてはお申込みされた方に連絡致します。

*************************************

当合唱団のメンバーになった方は2015年度は下記のイベントがあります!

~公演情報~
オーケストラ夢十夜の第8回演奏会に出演しませんか?

2015年9月13日(日)@横浜みなとみらい大ホール
演目:ビゼー作曲《カルメン》フランス語演奏・全4幕
指揮:末永隆一
演奏:オーケストラ夢十夜

このコンサートには2種類の形で合唱参加が出来ます。
★P席で譜持ちでの合唱演奏
★舞台で暗譜して演技しての合唱演奏

アンプに自信ないけど、オペラを歌ってみたい方は譜持ちでぜひ!
オペラの舞台に出演するように稽古をして演技もして、を希望の方は暗譜グループにぜひ!

フランス語での歌唱ですが、丁寧な原語指導もあります。
フランス語の勉強するにも良い機会です!

ご自分の希望、合った形でぜひ大ホールでのオペラの演奏に参加しませんか?

~募集人数~
譜持ちメンバー:S35、A35、T15、B15
暗譜メンバー:男女合わせて20人程度

~稽古予定~
2015年2月14日(土)より開始予定
基本、毎週土曜18~21:指導陣の都合で休みなどもあります
演技するメンバーは6月頃から別途、立ち稽古があります(水曜夜または土曜夜)
稽古場所は新宿など都内稽古場(新宿村スタジオ・幡ヶ谷アスピアなど)

~参加費~
譜持ちメンバー:全て音楽稽古23回~25回予定(+オケ合わせ・GP込):26000円
暗譜メンバー:音楽稽古10回+立ち稽古15回~17回予定+オケ合わせなど込み:42000円
*招待券2枚出ます
*単価目安:音楽稽古1回1000円程度・立ち稽古1回2000円程度
*楽譜は各自でご用意ください。出版社などはお知らせします
*分割払い可能です(2回)


~指導スタッフ~
大隅智佳子(合唱指導)
横山慎吾(合唱指導)
和田ひでき(原語指導)
内山信吾・新宮由理・小田知希(発声指導)

**********************************************

もう1つ!!舞台があります

OHSUMI&PRODUCE主催企画で大好評でした、あの2013年夏のオペラ!《愛の妙薬》

足利にて再演決定です!!

これの合唱メンバーを募集します

もちろん!初演時に出た方、カム・バーック!!

でも、新規も大歓迎です!!

大正ロマンにどっぷり浸かりながら、日本人らしいオペラを経験しませんか??

~公演情報~
2015年11月8日(日)@足利市民会館大ホール
足利オペラ・リリカの定期オペラ公演としての企画です
指揮:佐藤宏充
演出:原純

大正ロマンの演出でドニゼッティの傑作オペラ《愛の妙薬》に出ませんか?

~募集人数~
男女合わせて25~30名

~稽古予定~
上記の<カルメン>稽古の合間を縫って音楽稽古:2015年6月頃~6回程度
上記の<カルメン>本番後より立ち稽古:2015年9月23日(水)~水曜夜または土曜夜で10回程度
+オケ合わせ、HP、GP
稽古は基本的に都内
本番直前のHPなどは足利市民会館で行います

~参加費~
35000円:足利での宿泊代込み

~指導スタッフ~
大隅智佳子(合唱指導)
横山慎吾(合唱指導)
内山信吾・新宮由理・小田知希(発声指導)


*********************************************

という感じで、
ざざーっと書き出してみました。

長いので??な部分もあるかと思いますが、
ご興味ありましたらどうぞお問い合わせください

oap2000@gmail.com
までお願い致します


たくさんのご参加お待ちしております!!