goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン塾 北助松・春木駅前教室

当教室は「楽しく!やさしく!簡単に!」をモットーに、リラックスしてパソコン・タブレット・スマホを楽しんで頂ける教室です!

155号 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン

2021年01月29日 17時22分51秒 | Y・K

まだまだ寒い日が続きますが、お風邪などひいていませんか?
今の時期、少しでも体調を崩すといろいろとたいへんなことも多いように
思います。お身体には十分お気をつけくださいね。
新型コロナウイルスの1日もはやい収束を願っています。

教室では感染予防として換気や清掃、長時間の密を避けるために、
授業開始の10分前からの入室のご協力をお願いしています。
また、換気により暖房がいきわたらない場合がありますので
暖かい服装でお越しください。


☆★☆★ もくじ ☆★☆★
1.教室のホームページをリニューアル
2.教室年賀状コンテスト結果発表
3.USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」オープン予定 
4.「源氏物語画帖」「伊勢物語絵巻」をバーチャル背景に
5.スマカフェ「LINE 便利機能 総まとめ紹介」
6.エジソンアカデミー新規生徒募集
7.教室からのお知らせ
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★

 

■ 1.教室のホームページをリニューアル
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるように、ホームページのリニューアルを行いました。 デザインの変更の他、パソコンの他にスマートフォンやタブレットからアクセスした際にも、より使いやすく快適にご利用いただけるホームページに作成しております。
今後とも、より利便性の高いホームページを目指します。

パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 
https://www.okamuramusen.co.jp

 

■ 2.教室年賀状コンテスト結果発表
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年賀状コンテストの投票結果発表です。
今年もたくさんの素敵な年賀状のご応募、ありがとうございました。

<大人部門>

最優秀賞 F・ようこ さん

優秀賞 A・ふみひろ さん

優秀賞 K・ゆみ さん

モーモー賞 O・さちこ さん

モーモー賞 Y・きよえ さん

<子ども部門>

最優秀賞 S・けんた くん

優秀賞 H・のりか ちゃん

モーモー賞 T・だいすけ くん

モーモー賞 N・はると くん

 


■ 3.USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」オープン予定
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に、任天堂のキャラクターとその世界観をテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド(SUPER NINTENDO WORLD)」が誕生するそうです。

スーパー・ニンテンドー・ワールドは、スーパーマリオシリーズなど任天堂のゲームの世界を再現した新エリアで、ARやプロジェクションマッピングなども使って歴代ゲームの名シーンを再現した「マリオカート ~クッパの挑戦状~」、ヨッシーの背中に載って冒険する「ヨッシー・アドベンチャー」といった乗り物、マリオやルイージと写真を撮れる「ミート&グリート」などが体験できるそうです。

当初2021年2月4日(木)の開業を予定していたんですが、大阪府への緊急事態宣言が発令されたことを受けて開業を延期するそうです。オープン日は、大阪府の「緊急事態宣言」解除後に改めて発表されるようです。

「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のスペシャルWebサイトを公開しています。
Webサイトでは、オープンを前にエリア全体をバーチャル体験できます。エリアの詳細をいろいろと見られますので確認してみてくださいね。

スーパー・ニンテンドー・ワールドスペシャルWebサイト
https://super-nintendo-world.usj.co.jp/ja/jp/home

 

■ 4.「源氏物語画帖」「伊勢物語絵巻」をバーチャル背景に
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

在宅勤務などでビデオ会議アプリなどを使いご自宅からお仕事をされている方も増えていると思います。
教室でもビデオ会議アプリを使った授業を体験された方もいると思います。

ビデオ会議アプリで、アプリ内で好きな画像を背景として設定できるものもあります。

国文学研究資料館は、「源氏物語画帖」「伊勢物語絵巻」などの絵画や絵巻物の一部を、ビデオ会議などのバーチャル背景画像として無償公開しています。

国文学研究資料館の所蔵資料から作成したそうです。

国文学研究資料館
https://www.nijl.ac.jp/koten/image/virtual-backgrounds.html

 

■ 5.スマカフェ「LINE 便利機能 総まとめ紹介」
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇次回2月のスマカフェは・・・
 2月のテーマは「LINE 便利機能 総まとめ紹介」です。
みなさんが日頃よく使われるアプリ「LINE」の便利機能を紹介します。

*日時・場所:
 2021年2月 6日(土)10:00~11:30(北助松教室)
 2021年2月 6日(土)13:30~15:00(北助松教室)
 2021年2月 9日(火)14:00~15:30(北助松教室)
 2021年2月16日(火)13:30~15:00(春木駅前教室)

*テーマ:「LINE 便利機能 総まとめ紹介」

*料金:コーヒー・ケーキ付 ¥2000(一般)、¥1000(現在校生)
 ※初回無料キャンペーンは終了しました
*申込:(メール)pcjuku@okamuramusen.co.jp  (お電話)0725-20-6661

 

■6.エジソンアカデミー新規生徒募集
■■━━━━━━━━━━━━━━━━

小学生 高学年向けロボットプログラミング「エジソンアカデミー」の新規生徒を募集しています。
2月開講予定です。

「エジソンアカデミー」はロボットの組み立てとプログラミングの両方ができるコースです。


 詳細は教室までお問合せください。

(メール)pcjuku@okamuramusen.co.jp  (お電話)0725-20-6661

 


■7.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【北助松】
◎スマホ(iPhone)クラス ・・・第1・3金曜10:00~12:00
                第2・4土曜14:15~16:15
◎スマホ(android)クラス・・・第1・3火曜14:00~16:00
                 第2・4木曜10:00~12:00
                   第2・4木曜14:00~16:00

◎フリークラス(PC)  ・・・水(9:30)木(14:00) 金(10:00)土(14:15)

◎子供プログラミング(低学年)・・・毎週火曜16:30~17:30
◎子供プログラミング(高学年)・・・第1・3火曜16:30~18:00
                  第2・4火曜16:30~18:00
                  第2・4土曜13:00~14:30

【春木】
◎フリークラス(PC) ・・・火(13:00)水(19:00)木(10:00)

◎子供プログラミング(低学年)・・・毎週金曜17:00~18:00/18:15~19:15

◎子供プログラミング(高学年)・・・第2・4木曜16:45~18:15

 

2021年2月2日号

**************************************** 
★第155回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように
****************************************  

発信ブログマガジン

発 行 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集 ブログマガジン事務局
事務局 pcjuku@okamuramusen.co.jp
URL https://www.okamuramusen.co.jp


150号 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン

2019年07月02日 14時52分33秒 | Y・K

今年の近畿地方の梅雨入りは記録的に遅い梅雨入りとなりました。
これから雨の日が多くなるかもしれませんね。
蒸し暑い日が続くかもしれませんが、お身体には十分気を付けてくださいね。

 ☆★☆★ もくじ ☆★☆★
1.子供ロボットプログラミング体験会のご案内
2.“音”も写す新型「チェキ」
3.歯磨き中だけ音がなる子供向け歯ブラシ
4.足の3Dサイズを計測「ZOZOMAT」
5.ハーバリウム講座
6.スマカフェのお知らせ(北助松・春木駅前教室)
7.教室からのお知らせ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

■1.子供ロボットプログラミング体験会のご案内
■■━━━━━━━━━━━━━━━━

春木駅前教室では8月開講に向けて、ロボットプログラミングの体験会を行ないます。
低学年向けのコースで、パズル・ロボット・プログラミング・パソコンの4つの内容を学べます。

 

ーーー体験会 日程ーーー

 ①7月24日(水)14:30~
 ②7月24日(水)16:30~
 ③7月28日(日)10:00~
 ④7月28日(日)14:00~

体験をご希望の方はご連絡ください。

体験会場:春木駅前教室(岸和田市春木旭町7-8岡村無線ビル2F)
メール:pcjuku@okamuramusen.co.jp
TEL:072-441-6060 または 0725-20-6661

 

■2.“音”も写す新型「チェキ」
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インスタントカメラの「チェキ」は撮ったその場でプリントができます。

富士フイルムがその新作として音声をQRコード化して写真とともにプリントできる機能を備えた「instax mini LiPlay」を発売しています。 カメラ背面の液晶ディスプレイを見ながら撮影した画像から好きな画像を選び、本体でプリントできます。 最大10秒間の音声を録音する機能を備えています。

写真上のQRコードを読み取るとリンクが表示され、リンクをタップすると、写真とともに録音した音声が 再生されます。

“チェキ”instax mini LiPlay
https://instax.jp/cheki-press/products/22218/

 

■3.歯磨き中だけ音がなる子供向け歯ブラシ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━

 ソニー、京セラ、ライオンは、歯を磨くと音が聞こえる子供向け歯ブラシ「Possi」(ポッシ)を 発表しました。

 Possiは、音を鳴らすためにブラシが振動する子供向けの仕上げ磨き専用歯ブラシです。 スマートフォンやオーディオ機器と付属のケーブルで接続すると、ブラシの振動が歯に伝わって本人だけに 音が聞こえるということです。歯ブラシのヘッドに内蔵した京セラの圧電素子が電気信号を振動に変換して 骨伝導で音を鳴らす仕組みです。

ブラシの振動は音を鳴らすためで、汚れを落としやすくする機能はないということです。
ソニーのクラウドファンディングサイトで支援募集を開始しています。

製品の開発動機は、歯にブラシが当たっている間だけ音楽が聞こえる歯ブラシであれば、 子供も楽しく歯磨きができると考えたそうです。

 

■4.足の3Dサイズを計測「ZOZOMAT」
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOはスマートフォンアプリを活用し、足のサイズを計測できる 「ZOZOMAT」(ゾゾマット)を無料で提供すると発表しました。

甲高・外反母趾などに考慮して試着なしで“ピッタリの靴”提案するものです。

マットに足を載せ、足の周囲をスマホのカメラで撮影することで足のサイズを測れます。
試着ができないECサイトで、甲高や幅広、外反母趾による変形など足の形状が履き心地に影響するため、 サイズ選びに不安を抱えるユーザーの課題を解消する狙いのようです。

  ZOZOMAT
 https://zozo.jp/zozomat/

 

■5.ハーバリウム講座のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回のハーバリウムは、ご要望が多かった仏用です。
夏はどうしてもお花の持ちが悪いですよね。
そうした時に、こんなハーバリウムが備えられていると綺麗ですね。
花材はいろいろ選べますので、仏用としてではなくインテリア用での作成も大丈夫です。

 

*日時・場所:①7月23日(火)10:00~11:30(北助松教室)
       ②7月23日(火)14:00~15:30(北助松教室)

 *料金:材料費込 ¥3,500

 *申込:(メール)pcjuku@okamuramusen.co.jp
    (お電話)0725-20-6661

 

■6.スマカフェのお知らせ(北助松・春木駅前教室)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━

スマカフェのテーマは、「Amazonについて知ろう!使おう!」です。

使っているけどよくわからない。使ってみたいけど怖い。 どうやって注文したらいいかわからない。
そんなあなたは是非来てください。

*日時・場所:2019年8月 3日(土)10:00~11:30(北助松教室)
       2019年8月20日(火)13:30~15:00(春木駅前教室)

*テーマ:Amazonについて知ろう!使おう!

*料金:コーヒー・ケーキ付¥2000(一般)、¥1000(在校生)

*申込:(メール)pcjuku@okamuramusen.co.jp
    (お電話)0725-20-6661

 

■7.教室からのお知らせ
 ■■━━━━━━━━━━━━━━━

(北助松)
◎スマホ(iPhone)クラス・・・第1・3金曜日10:00~12:00/第2・4土曜14:00~16:00
◎スマホ(android)クラス・・・第1・3火曜日14:00~16:00/第1・3木曜日10:00~12:00
◎フリークラス(PC)  ・・・水(9:30)金(10:00)土(14:00)

◎子供プログラミング(低学年)・・・毎週土曜11:00~12:00/13:00~14:00
                    毎週火曜16:30~17:30
◎子供プログラミング(高学年)・・・第1・3土曜14:15~15:45
                  第2・4土曜14:15~15:45
                  第1・3火曜16:30~18:00
(春木)
◎フリークラス(PC) ・・・火(13:00)水(19:00)木(10:00)  
◎子供プログラミング(低学年)・・・毎週木曜17:00~18:00  

2019年7月15日号
**************************************** 
★第150回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★ ****************************************  

発信ブログマガジン
発 行 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室  
編 集 ブログマガジン事務局
     泉大津市助松町1-4-27-3F  
事務局 pcjuku@okamuramusen.co.jp  
URL https://www.okamuramusen.co.jp

 


145号 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン

2018年09月20日 20時17分59秒 | Y・K
 だんだんと肌寒くなってきましたが、お変わりありませんか?

まだ台風により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
 
春木駅前教室では停電のため数日休講させていただいていました。ご心配、ご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます。
 
☆★☆★ もくじ ☆★☆★
1.バス旅行のご案内
2.小学生ロボットプログラミング体験会のご案内
3.「ICOCA」などのチャージがセブン銀行ATMで可能に
4.レクサス、サイドミラーを廃止してカメラに置き換え
5.名字について詳しく調べられるサービス
6.スマカフェ(話題のGoogle Homeを使ってみよう!)
7.教室からのお知らせ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
■1.バス旅行のご案内
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
教室より「秋の京都日帰りバス旅行」を開催します
和菓子手作り体験に庭園のあるお店でミニ懐石、トロッコで秋の景色を堪能します。
ご希望の方は教室スタッフまで
申込:(メール)pcjuku@okamuramusen.co.jp
(お電話)0725-20-6661
 詳しくは教室までお問い合わせください。

■2.小学生ロボットプログラミング体験会のご案内
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
北助松教室では11月開講に向けて、ロボットプログラミングの体験会を行ないます。
低学年の自考力キッズと高学年のエジソンアカデミーの体験となります。
 

ーーー体験会 日程ーーー

自考力キッズ(小1~3年)
10月28日(日)①10:00~、②15:00~

10月30日(火)③16:30~
11月4日(日) ④13:00~

エジソンアカデミー(小4~6年)
10月28日(日)①13:00~
10月30日(火)②18:00~

体験をご希望の方はご連絡ください

体験会場:北助松教室(泉大津市助松町1-4-27オカムラムセンビル3F)
メール:pcjuku@okamuramusen.co.jp 
TEL:0725-20-6661

 
 
 
■3.「ICOCA」などのチャージがセブン銀行ATMで可能に
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
電子マネーを使用されたりはしていますか?駅などで使用される「ICOCA」をみかけたりすることがあります。改札機にカードをかざして乗り降りされているのを見かけたことありませんか。
 
セブン銀行のATMで「Suica」や「ICOCA」などの交通系電子マネーと「楽天Edy]へのチャージ・残高確認のサービスが開始されるとのことです。セブン銀行ATMの電子マネーリーダーを使用して交通系電子マネーや楽天Edyにチャージができるそうです。
チャージ金額は1000円単位で、利用の際の手数料は無料です。
 
 
 ■4.レクサス、サイドミラーを廃止してカメラに置き換え
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車は、レクサスから10月下旬に発売する日本向けの新型セダン「ES」に、カメラで撮影した車両左右後方の映像を車内のディスプレイに表示する「デジタルアウターミラー」を採用すると発表しました。
サイドミラーを小型カメラに置き換えて、映像は車内左右前方に備える5インチディスプレイに常時表示します。
ウインカー操作や後退時には自動で表示エリアが拡大します。
カメラ部分にはヒーターを搭載して、雨などの水滴が付きにくい形状で天候の影響を受けにくくなっているようです。
 
このような車が今後増えてくるかもしれませんね。
 
 
 
  ■5.名字について詳しく調べられるサービス
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
日本郵便が、名字について詳しく調べられるサービス「ニッポンの名字」を公開しました。
調べたい名字を入力すると、その名字のおおよその人口、分布、由来などを調べられます。
日本の全人口の99%を網羅しているという名字検索サイト、名字由来netのデータを用いているとのことです。
メッセージアプリ風の解説などで楽しい感じの表示になっています。
 
ぜひご自分の名字やお友達の名字を入れて楽しんでください。
 
日本郵便 ニッポンの名字
 
 
 ■6.スマカフェ(話題のGoogle Homeを使ってみよう!)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
第6弾の予告です。
第3弾でも行なった、テレビでもお馴染みの人気の「Google Home」を第6弾でも行います。
じわじわと使う方も増えてきています。
活用事例を交えてご説明します!
*テーマ:話題のGoogle Homeを使ってみよう!
*日時:2018年11月10日(土)10:00~11:30
*場所:北助松教室
*料金:コーヒー・ケーキ付¥2000(一般)、¥1000(在校生) 
*申込:(メール)pcjuku@okamuramusen.co.jp
    (お電話)0725-20-6661
 
 
■7.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━
 (北助松)
◎タブレット(android)クラス
・・・毎月第1・3火曜日 14:00~16:00
◎スマホ(iPhone)クラス
・ ・・第1・3金曜日10:00~12:00/第2・4土曜14:00~16:00
◎フリークラス(PC)
・・・水(9:30)金(10:00)土(14:00)
◎子供プログラミング(低学年)
・・・毎週土曜11:00~12:00
◎子供プログラミング(高学年)
・・・第1・3土曜14:00~15:30/第2・4土曜14:00~15:30
 (春木)
◎フリークラス(PC)
・・・火(10:00)水(19:00)木(10:00)
◎子供プログラミング(低学年)
・・・6月21日開講 毎週木曜17:00~18:00
 
2018年10月19日号
****************************************
★第145回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
****************************************
発信ブログマガジン
発 行 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集 ブログマガジン事務局  
    泉大津市助松町1-4-27-3F
事務局 pcjuku@okamuramusen.co.jp
URL http://www.okamuramusen.co.jp

139号 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン

2017年09月20日 19時04分48秒 | Y・K

暑い夏が過ぎ去りだいぶ涼しくなってきましたね。気分的にも過ごしやすい日が続いているように思います。
まだまだ暑くなったり、涼しくなったりするとは思います。季節の変わり目ですので、体調管理には十分に気を付けてください。


★☆★ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆

1.Windows10の大型アップデート
2.偽メールに注意!
3.スイッチを出先からON
4.カメラに向かってほほ笑むだけで支払いOK
5.鍵の場所を音で知らせる
6.教室からのお知らせ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■ 1.Windows10の大型アップデート
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━

Windows10のパソコンをお持ちの方にアップデートのお知らせです。

マイクロソフトが大型アップデートとなるWindows 10 Fall Creators Updateを10月17日にリリースすると発表しました。

複数のデバイスで連携作業しやすいような機能が追加されたり、Story Remixという動画や写真を選んで好みの音楽やエフェクトをリミックスしたりする機能が追加されたりする予定のようです。

一斉配信ではないので、アップデートまでには多少日にちがかかると思います。

大型のアップデートなので更新作業には時間がかかると思います。パソコンが更新作業をしている時に無理に電源を切るなどしないでください。エラーの原因になりかねませんので、気を付けてくださいね。

Windows 10 Fall Creators Updateから導入予定
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/upcoming-features

 

■ 2.偽メールに注意!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━

Appleを騙るフィッシングメールが複数報告されているようです。
 
「Apple IDが無効になっています」などの件名で、本文のリンク先を
開くとフィッシングサイトに誘導される仕組みです。
個人情報を盗まれてしまうことがあるので気を付けてください。
 
件名の一例をあげますので、参考にしてください。
 
フィッシングメールの件名の一例
・ リマインダ:アカウントロック
・ AppIe: 確認の進捗状況
・ あなたのApple IDでセキュリティを守ります
・ Apple ID アカウントが無効になっています
・ Apple IDはセキュリティ上の理由から無効になっています
・ お知らせ:[Apple] Statementアカウントのログインを再開する
・ あなたのApple IDがロックされています
 
iPhoneやiPadなどAppleの製品をお持ちの方は特に気を付けてください。

他にもApple以外のサイトの偽メールが届くことがあるようなのでそちらも
皆様十分にお気を付けください。
 

 ■ 3.スイッチを出先からON
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━

 家電などを遠隔操作できるようにするための「SwitchBot」というものが製品化されました。
今あるアナログのスイッチの隣に取り付けるだけで難しい設定はいらないようです。
スマホにアプリを入れて操作します。

スイッチを物理的に押してくれるシンプルなつくりです。
 
 
 
 
面白い発想の商品だと思います。
 

 ■ 4.カメラに向かってほほ笑むだけで支払いOK
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カメラを内蔵した機械の前に立つだけで顔認証を行い商品が購入できる
「Smile to Pay」というサービスを中国のケンタッキーフライドチキンで開始しました。
 
 
顔認証で支払うなどのいろんな技術を使ったサービスが増えてくるかもしれませんね。
 

 ■ 5.鍵の場所を音で知らせる
■■━━━━━━━━━━━━━━━━

家や車の鍵を家の中でどこに置いてしまったか忘れてしまうことはありませんか?

そんな時に役立つグッズの紹介です。マジックフライ(Magicfly) キーファインダーという商品です。

失くしそうなものに受信機をつけておきます。
探したいときに送信機のボタンを押すと音とフラッシュで居場所を知らせてくれるというものです。

Amazonなどで購入できます。あると便利だと思います。

 ■ 6.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━

(北助松)
◎タブレット(android)講座・・・毎月第1・3火曜日 14:00~16:00
◎フリークラス(PC)・・・火(19:00)水(9:30)金(10:00)土(14:00)

(春木)
◎フリークラス(PC)・・・火(10:00)水(19:00)木(10:00) 

 2017年9月20日号
************************************************
★第139回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
************************************************
発信ブログマガジン
発 行 パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集 ブログマガジン事務局  
    泉大津市助松町1-4-27-3F
事務局 pcjuku@okamuramusen.co.jp
URL http://www.okamuramusen.co.jp


パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン134号

2016年10月22日 19時40分38秒 | Y・K
だんだんと肌寒くなってきました。
ここのところ台風や雨の日が多くなってきたように思います。
季節の変わり目ですので、体調を崩さないようお気を付けください。
 
★☆★☆★☆★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
1.子供向け「ロボットプログラミング講座」無料体験受付中!
2.LINEでゆうパック配達予定日を通知

3.スマホから本物の火
4.青汁を作りやすいスロージューサー
5.教室からのお知らせ
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

■ 1.子供向け「ロボットプログラミング講座」無料体験受付中!締切り間近!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
各国で進むプログラミング教育ですが、日本でも2020年から小学校においてもプログラミング教育が必修化になります。

2020年から大学入試センター試験に代わって導入を検討されている新試験は、これまでの知識を問う試験から、思考力、応用力を評価する試験になります。
この能力を鍛えるための一つの方法として、試行錯誤を繰り返すプログラミングが注目されています。

ロボットプログラミングを通して、自分で考え行動する力を養います。

教室では無料体験講座が開催されます。

10月29日(土)10:00~、13:00~、15:00~(北助松教室)
 
10月30日(日)10:30~、14:00~(北助松教室)

ご予約はお電話にてお願いします。0725-20-6661
対象は8歳以上です。
体験授業は保護者同伴となります。
 

 
■ 2.LINEでゆうパック配達予定日を通知
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 スマホやタブレットでアプリの「LINE」を利用されている方も多いのではないかと思います。
 
日本郵便では、LINEアカウント経由でゆうパックの配達状況を確認できる「My通知」というサービスがあるのですが、その機能を強化して、配達予定日や不在時の持ち戻りなどを通知する機能を追加するそうです。
 
再配達依頼も「トーク」画面上のやりとりでできるようにしていくようです。
 
配達に関してもインターネットを利用したいろんなサービスが増えたように思えます。
 
 
 

 
■ 3.スマホから本物の火
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アメリカのLuDelaは、スマートフォンからロウソクの火をつけたり
消したりできるロウソク「LuDela」の予約販売受付を行っているそうです。
 
このロウソクは偽物ではなく実物のロウソクに火が灯るようになっています。
ロウソクの中にはセンサーが組み込まれていてスマートフォンから通信して操作できるようになっています。
 
そして火事が起こらないように振動を検知する機能などがついており、不安定な状態になると自動的に消化を行うようになっています。
 
スマホで火がつけられるなんてスゴイですね。
 
 
LuDelaの説明動画 
 
 
 
■ 4.青汁を作りやすいスロージューサー
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 シャープは、水を加えない100%の手作り青汁が手軽にできるスロージューサー
「ヘルシオグリーンプレッソ」を発売しています。
 
葉物に適した絞り方を採用し、葉物野菜を手軽に絞れるジューサーです。
シャープによればミキサーや高速ジューサーでは、水分量が少なく繊維の多い葉物野菜をジュースにするのは難しかったそうです。
 
自宅で手軽に青汁ができそうですね。
 
 ヘルシオグリーンプレッソ


 
■ 5.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北助松教室>
 
◎子供ロボットプログラミング体験・・・・10月29日(土)10:00~、13:00~、15:00~、30日(日)10:30~、14:00~
 
◎スマホ・タブレット倶楽部
 
 ゆっくりコース(iPhone・iPad)・・・・・・・・・・第2・4金曜日10:00~12:00、第2・4土曜日10:00~12:00
 
 ゆっくりコース(androidタブレット・スマホ)・・・・第1・3水曜日14:00~16:00、 第2・4土曜日14:00~16:00
        
 スマホ倶楽部(androidタブレット・スマホ)・・・・第1土曜日10:00~12:00、第3水曜日10:00~12:00
 
 スマホ倶楽部(iPhone・iPad)・・・・・・・・・・ 第1土曜日10:00~12:00
 
◎フリークラス(予約制)・・・・・・第1・3・5火曜日 14:00~16:00
                  毎週火曜日 19:00~21:00
                  毎週水曜日 9:30~11:30
                  毎週金曜日 10:00~12:00
                  毎週土曜日 10:00~12:00、14:00~16:00
 <春木駅前教室>
 
◎スマホ倶楽部 ゆっくりコース(androidタブレット・スマホ)・・・第2・4金曜日14:00~16:00
 
◎フリークラス(予約制)・・・・・・毎週月・火・木曜日 10:00~12:00  
                   毎週水曜 19:00~21:00
 
 
2016年10月23日号
*********************************************************************
  ★第134回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************
 
発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
      泉大津市助松町1-4-27 3F
 事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp
 ◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp

パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン127号

2015年11月28日 18時22分27秒 | Y・K

もうそろそろ年末が近づいてきました。何かと年末へ向けて
準備していかないといけない時期ですね。
これから本格的な寒さがやってくると思いますので、風邪など
引かないようお気をつけください。

★☆★☆★☆★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆

1.わくわくプログラミング体験のご案内
2.お年玉付3D年賀はがき
3.文庫本サイズのデスクトップPC
4.ローソンの電子マネー
5.モバイル型ロボット電話
6.エンジョイパック
7.教室からのお知らせ


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 ■ 1.わくわくプログラミング体験のご案内(小学生対象)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テレビやニュースでも、最近よく取り上げられている「プログラミング」ですが
政府でも経済政策の「3本の矢」として成長戦略素案にプログラミング教育が盛り込まれました。
IT人材育成、確保にあたり、義務教育段階からのプログラミング教育が推進されています。

最近では、こどもに習わせたい習い事の8位にも入っているほどです。

当教室でも、小学生対象のプログラミング講座を予定しております。
楽しく、学んでいただけ、知らないうちにローマ字を覚えていたり、プログラムを組んでゲームなどを作っていたりと、これからにおいて役立つ内容です。

今回、体験をご用意いたしました。このブログを見た方は体験料が無料にさせて頂きます。
是非、ご予約をお待ちしております。 

   

 

■ 2.お年玉付3D年賀はがき
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年賀状の準備もそろそろ始めようかなという時期になりました。
年賀状にはいろんな種類がありますが、こんな変わった年賀状も
あるようです。

郵便局限定で、「ディズニーツムツム」と「スター・ウォーズ」を
デザインした2016年用のお年玉付3D年賀はがきが販売されます。
角度を変えると絵柄が変わったり、キャラクターが立体的に
見えるデザインになっているようです。

数量限定なので、無くなり次第販売終了になるようです。

 


■ 3.文庫本サイズのデスクトップPC
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パソコンにはいろんなサイズがあります。紹介するのは小型サイズの
パソコン「DG-M01IW」です。
デスクトップパソコンなんですが、文庫本サイズのパソコンです。
350グラムと超小型サイズでバッテリーを内臓しているので、
好きな場所に持ち歩けます。
外出先のテレビやプロジェクターに接続し、プレゼンテーションするという
ような使い方もできます。
実際に使用するにはケーブルやマウス、キーボードなどが必要となってきます。


■ 4.ローソンの電子マネー
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コンビニエンスストアの大手ローソンとクレジット会社のJCBが提携し
電子マネー事業に参入すると発表されました。

電子マネーは現金と同様に決済に用いることができる電子情報のこと
です。コンビニや交通機関でカードをかざして決済しているところを
見たことが
ある人も多いと思います。

ローソンは「おさいふPonta」を発行。ローソンなどの店舗で利用が可能な
共通ポイント「ポンタ」の機能も付与するようです。

ローソンをよく利用する方には、いいかもしれませんね。

「おさいふPonta」誕生!
http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1254153_2504.html


■ 5.モバイル型ロボット電話
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シャープが、モバイル型ロボット電話“RoBoHoN(ロボホン)”を開発し、
2016年前半に発売を開始する予定としています。

二足歩行可能な小型サイズのロボットです。音声通話やメール、
カメラなどの携帯電話の機能を搭載しています。
プロジェクターを内臓しているので、写真などを投影できます。

電話としても、ロボットしても両方楽しめそうですね。

モバイル型ロボット電話“RoBoHoN(ロボホン)”
https://robohon.com/


■ 6.エンジョイパック
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

教室では手軽に作品が作れる『エンジョイパック』を販売中です。
ぽち袋など、年末の準備としても重宝するのではないでしょうか。
テキストとキットがセットになっています。

詳しくは教室までお問い合わせください。

 

◎ランチョンマット&箸袋 おもてなしセット

 


◎かさねの色目ぽち袋



◎封筒タイプぽち袋



◎ティッシュケース


◎コサージュ

 

■ 7.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<北助松教室>

◎パソコンゆっくりクラス(基礎から)・・・・・・・・・毎週火曜日 10:00~12:00

◎スマホ・タブレット倶楽部

 ゆっくりコース(月2回)(iPhone、iPad)・・・・・・・毎月第 2・4土曜日 10:00~12:00
                                   第2・4金曜日  10:00~12:00
 ゆっくりコース(月2回)(androidタブレット、スマホ)・・毎月第2・4土曜日 14:00~16:00
                                   第1・3水曜日 14:00~16:00 

 スマホ倶楽部(月1回)(androidタブレット、スマホ)・毎月第1土曜日・第3水曜日10:00~12:00
 スマホ倶楽部(月1回)(iPhone、iPad)・・・・・・・・・毎月第1土曜日 10:00~12:00

 ◎フリークラス(予約制)・・・・・・・・・第1・3・5火曜 14:00~16:00
                      毎週火曜 19:00~21:00
                     毎週水曜 9:30~11:30、19:00~21:00
                     毎週金曜 10:00~12:00
                      毎週土曜 10:00~12:00、14:00~16:00
 
◎子供向けプログラミング体験・・・・・・・12月22日(火)16:30、12月26日(土)10:00
 

<春木駅前教室>

◎スマホ倶楽部

 ゆっくりコース(月2回)(androidタブレット、スマホ)・・・毎月第1・3金曜14:00~16:00
 
◎フリークラス(予約制)・・・・・毎週月・火・木曜  10:00~12:00  
                     毎週水曜 19:00~21:00

◎子供向けプログラミング講座・・・・・・・準備中

 windows8・iPadやスマートフォンなど講座ご予約受付中です!

 

2015年11月28日号
*********************************************************************
  ★第127回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************
 
発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
 
事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp
 
◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp


パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン122号

2015年03月12日 13時24分29秒 | Y・K

まだまだ寒かったりする時があるので、そのせいなのか周りには結構風邪を
引かれている方がいます。みなさんもお気を付けください。
早くあたたかくなって欲しいなと思っています。

 

★☆★☆★☆★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆

1.年賀状コンテスト結果発表!
2.ガラホ!?
3.ゲームセンターに電子マネー
4.走った距離を記録してくれるGPS搭載の時計
5.教室からのお知らせ
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

■ 1.年賀状コンテスト 結果発表!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年恒例となっています『年賀状コンテスト』の結果発表です。

今回は教室の年賀状コンテストと同時にパソコープ全国加盟教室の年賀状コンテストの結果も同時に発表いたします。

今年の作品は、パソコンに加えてタブレット・スマートフォンでの年賀状作成を
されている方が増えたように思います。ご協力ありがとうございました。


◎北助松・春木駅前教室 最優秀賞・・・・・W・やすこさん
◎パソコープ ほのぼの賞 

 

◎北助松・春木駅前教室 優秀賞・・・・・A・ふみひろさん
◎パソコープ 関西地区2位            

  

◎北助松・春木駅前教室 優秀賞・・・・・N・すみさん 


◎パソコープ 
努力賞・・・・・・H・ようこさん

 最優秀賞作品に投票した方・・・・・N・たくこさん H・いさおさん N・しげるさん

おめでとうございます!!

 
■ 2.ガラホ!?
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

KDDIが従来型の携帯電話「ガラケー」の姿をしたスマートフォンを発売。
ガラケーの形をしたスマホなので「ガラホ」なんだそうです。

見た目や操作性に「ガラケー」に愛着のある方にはいいのかもしれません。
タッチパネルではありませんが、ボタンがタッチパネルのセンサーになっているので
指の動きで拡大縮小などができるようです。

AQUOS K SHF31
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/shf31/

新たなスマホが登場しました。選択肢の一つとして考えてみてもいいかもしれませね。


■ 3.ゲームセンターに電子マネー
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんは、電子マネーを使用されたことはありますか?駅の改札で「ピッ」とタッチして通過したり
ショッピングセンターやコンビニなどのレジでとタッチして支払ったりするのをみたことはありませんか。
決済手段のひとつとして使用されている「電子マネー」は、たくさんの種類のものが出ています。

タイトーが「Suica」「nanaco」などの電子マネーに対応した決済端末をゲームセンターに順次導入する
予定です。ビデオゲームやクレーンゲーム、プリントシール機などを、電子マネーで利用できるように
していくようです。

タイトー
https://www.taito.co.jp/

他にも自動販売機などいろんなところに「電子マネー」で支払いできるものが街なかに増えてきています。
小銭いらずだったりポイントが付いたりと良い点もあるようです。



■ 4.走った距離を記録してくれるGPS搭載の時計
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運動のためや趣味でランニングをされている方もいらっしゃると思います。そんな方にこんなグッズは
いかがですか。

エプソンは、ランニング向けに「WristableGPS」シリーズを販売しています。GPS機能を持つ時計なので
位置情報から走った距離やペースなどを計測してくれます。他にも歩数や消費カロリーなど活動量計の
機能もあります。別売りのオプションを用いると心拍数計測もできるようです。
ランニングの計測データは、パソコンやスマートフォン上で管理・閲覧できます。

エプソン「WristableGPS」
http://www.epson.jp/products/wgps/



■ 5.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
<北助松教室>

スマホ倶楽部

 ゆっくりコース(月2回)(iPhone、iPad)・・・・・・・・・・毎月第1・3水曜日 14:00~16:00
 ゆっくりコース(月2回)(iPhone、iPad)・・・・・・・・・・毎月第2・4金曜日 10:00~12:00

 ゆっくりコース(月2回)(androidタブレット、スマホ)・・・・毎月第2・4土曜日 14:00~16:00

 スマホ倶楽部(月1回)(android、iOS)・・・・・・・・・・・・・・毎月第1土曜日 10:00~12:00 


◎フリークラス(予約制)・・・・・・・第1・3・5火曜 14:00~16:00
                    毎週水曜 9:30~11:30
                    毎週木・金・土曜 10:00~12:00
                     毎週土曜 14:00~16:00
                     毎週火曜 19:00~21:00 

◎はじめての韓国語講座・・・・・・毎週火曜 14:00~15:30

 

<春木駅前教室>

スマホ倶楽部

 ゆっくりコース(月2回)(androidタブレット、スマホ)・・・・4/4(金)14:00~16:00 スタート
                                   (毎月第1・3金曜) 初めての方対象

◎フリークラス(予約制)・・・・・・・・毎週月・火・木曜  10:00~12:00  
                       毎週水曜 19:00~21:00

 windows8・iPadやスマートフォンなど講座ご予約受付中です!

 

 
2015年3月12日号
*********************************************************************
  ★第122回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************
 
発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
 
事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp
 
◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp/


パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン116号

2014年04月05日 14時02分21秒 | Y・K

大阪では、桜の満開も終わり、まだお花見できる所もすくなくなりました。
みなさんは、お花見にはいかれましたか?

学生さんは、新年度をスタートさせる季節となりました。
教室では、新しい講座もスタートしていますので、
この機会に新たなことにチャレンジしてみてはいかがですか。

★☆★☆★☆★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆

 
1.Windows XP、Office 2003 サポート終了
2.コンビニ マルチコピー機
3.子供向けスマホ「ポラスマ」をトイザらスで発売
4.消費税の税率変更に関するお知らせ
5.ミニプライベートのご案内
6.『スマホくらぶ』のお知らせ
7.教室からのお知らせ
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

■ 1.Windows XP、Office 2003 サポート終了
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年4月8日にWindows XPのサポートが終了しました。

Windows XPのサポートが終了すると、2014年4月9日以降は、新たに見つかった
弱点を補強するためのセキュリティ更新プログラムの提供が無くなるので、
セキュリティリスクが高まります。

他にも市販されているパソコンソフトやフリーソフトの対応からも外されることがあります。

Windows XPをお使いの方はサポート終了後、新しいパソコンの購入などを
検討してみてはいかがでしょうか。

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/consumer/default.aspx

詳しくは、教室スタッフまでご相談ください。

■ 2.コンビニ マルチコピー機
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
コンビニエンスストアにあるコピー機を使用された経験はありますか?

最近では、ご家庭にある複合機などで簡単にコピーが出来るので、
使用される方も少ないのかもしれません。

コンビニエンスストアのマルチコピー機は、進化し様々なサービスを提供
しています。

コンビニのマルチコピー機は、コピーやファックスだけでなく写真プリントや
スキャンサービス、ネットワークプリント、行政サービスなどいろいろな
コンテンツを提供することができるようになりました。

変わったところでは、最新J-POPや定番曲の楽譜や自分が生まれた日の新聞が
印刷できます。運勢占いもプリント購入できるというのもあります。

他にもいろんなサービスを行っているので活用してみると楽しいと思います。

提供しているサービスなどは店舗によって違いますので、ホームページなどでご確認ください。



http://www.sharp.co.jp/print/cps/pc/
   


■ 3.子供向けスマホ「ポラスマ」をトイザらスで発売
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Polaroid(ポラロイド)」ブランドを冠した子供向けスマートフォン
「PolaSma」(ポラスマ)が4月25日に発売されるそうです。

保護者が安心して子供に使わせることができるように、使っていいアプリや
ウェブサイト、使用可能時間などを細かく管理をしたり、電話の発信を制限
したりすることができます。

他にも子供の居場所をGPSによって検索できるなどの安全、防犯機能も備えています。

通信に関しては、別途契約が必要になります。



http://www.polaroid-smartdevice.com/polasma/index.html



■ 4.消費税の税率変更に関するお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年4月より消費税が5%から8%へ増税されるにともない、教室では
受講料やテキスト代等の税込料金を改定させていただくことになりました。

何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


■ 5.ミニプライベートのご案内
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以前よりご要望の多かった30分単位でのミニプライベート授業を開講致します。

ミニプライベートとは、通常授業以外にマンツーマンで受講したい内容や
マンツーマンでしか出来ない内容など、ご要望の内容をお気軽に30分単位で申し受けます。

通常授業の前後や教室の空いている時間など、ご都合の良い日程でご予約になります。

詳しくは、教室スタッフまでご相談ください。

 

■ 6.『スマホくらぶ』のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月に一度行っているスマートフォンやタブレットについての講座 『スマホくらぶ』
からのお知らせです。

毎月第1土曜日の10:00~12:00にスマートフォンやタブレットに関連する内容の
授業を行っています。途中からの参加でも大丈夫なので、興味のある方は
教室スタッフまでご相談ください。

5月に予定している第4回の『スマホくらぶ』ですが、第1土曜日が祝日なので、
5月10日土曜日の10:00~12:00に変更させていただきたいと思います。

第4回の内容は、『インターネット』に関しての授業を予定しています。
お申し込みの方は、人数制限がありますのでお早めにご予約ください。


 
■ 7.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
<北助松教室>

◎フリークラス(予約制)・・・・・第1・3・5火曜・土曜 14:00~16:00
                   毎週水曜 9:30~11:30
                   毎週金・土曜 10:00~12:00
                   毎週火・土曜 19:00~21:00
 

◎はじめての韓国語講座・・・・・・毎週火曜 14:00~15:30


◎スマホ倶楽部・・・・・・・・・・毎月第1土曜日 10:00~12:00


<春木駅前教室>

◎フリークラス(予約制)・・・・・毎週火・水・木曜  10:00~12:00  
                  毎週水曜 19:00~21:00

 windows8・iPadやスマートフォンなど講座ご予約受付中です!

2014年4月15日号
*********************************************************************
  ★第116回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************
 
発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
 
事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp
 
◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp


パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン109号

2013年07月16日 02時00分44秒 | Y・K

毎日暑い日が続きますね。気象庁の7月~9月の3ヶ月予報では、
今年の夏は平年より暑いようです。熱中症関連のニュースもよく
目にします。

こまめに水分をとるなどの対策をして、体にはお気を付けください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆
 
1.北助松教室リニューアル七夕まつり  作品展開催!!
2.ネット選挙解禁
3.富士山頂でLTE高速通信が可能に
4.世界初、"氷"でできたWebサイト
5.教室から開講講座のお知らせ
6.夏季休業のお知らせ


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
  
■ 1.北助松教室リニューアル七夕まつり  作品展開催!!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

先日の7月7日(日) 10時~16時 北助松教室にて『リニューアル七夕まつり 作品展』
を開催しました。

当日は、らくらくフォンやタブレットなどのミニ講座を行いました。そのほかにも
ストラップやたんざくをパソコンで作成していただいたり、ビンゴ大会なども行いました。

北助松教室や春木駅前教室の生徒さんにパソコンで作成していただいた作品も展示
させていただきました。作品展へのご協力ありがとうございました。

リニューアルした北助松教室とさまざまな作品をご覧いただいたりしながらも
たくさんイベントに参加していただきました。

暑い中多くの方々にお越し頂きまして、本当にありがとうござました。(*^_^*)

当日の様子はこちらから


 
■ 2.ネット選挙解禁
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月4日に公示された参議院選挙で「ネット選挙」が解禁されました。

「ネット選挙」は、インターネットを使用して投票できるわけではなく、
インターネットを使った選挙運動ができます。

フェイスブックやツイッターを使用して選挙活動ができるはじめての
選挙です。

選挙運動に関する内容については、HPでご確認ください。

総務省
(インターネット選挙運動の解禁に関する情報)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html


ネットならではの問題点もいくつか挙げられています。他人のふりをして活動する
「なりすまし」もそのひとつです。誹謗中傷なども懸念されています。

候補者の行動や活動内容の告知を簡単に知ることができるなど、メリットも
たくさんあると思います。今回の選挙をネットという観点からも注目してみるのも
いいかもしれません。

 

■ 3.富士山頂でLTE高速通信が可能に
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
富士山が世界文化遺産への登録が決まり登山者が急増しています。

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話3社が、富士山山頂付近
における高速データ通信規格LTEによるデータ通信サービスの提供を開始しました。

富士山の山開きの期間中となる7月から8月下旬まで従来の3Gに加えて、LTEによる
データ通信も提供するようです。


詳しくは、各携帯電話会社のホームページをご確認ください。

NTTドコモ(富士山において「Xi」サービスを提供開始)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/07/11_00.html

KDDI(富士山の山頂におけるauサービスエリア拡充について)
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20120711143647.html

ソフトバンクモバイル(富士山頂において、iPhone 5 でLTEがご利用いただけます)
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20130710a/


フェイスブックやツイッターを使用して、旅行先で撮った写真やそこでの感想を
インターネット上に投稿することができます。
富士山の山頂でも同様にデータ通信したい人へ対応したようですね。

 
■ 4.世界初、"氷"でできたWebサイト
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
暑い日が続きますので、涼しげな話題を。

AGF(味の素ゼネラルフーズ)は、世界初になるという氷"でできたWebサイトを公開しました。

このWebサイトは、実際に氷を搬入し、切り出し、彫っていくという行程を経て作成されて
います。この行程を纏めたメイキングの動画も観られます。

アイスドリンクの需要が高まるこの季節にのAGFスティックシリーズをアイスで楽しんでもらう
ためのキャンペーンサイトということです。

写真をICE化できるという面白いコンテンツもあります。

氷のWebサイト「STICK ICE WORLD」
http://stick-ice-world.com/


 
■ 5.教室から開講講座のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
<北助松教室>

◎フリークラス(予約制)・・・・・第1・3・5火曜・土曜  14:00~16:00
             毎週水曜                 9:30~11:30
             毎週金・土曜           10:00~12:00
             毎週火・土曜           19:00~21:00
 
<春木駅前教室>
 
◎フリークラス(予約制) ・・・・  毎週火・木曜       10:00~12:00  
             毎週水曜                19:00~21:00
 

windows8・iPadやスマートフォンなど講座ご予約受付中です!

 
 
 
■ 6.夏季休業のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
北助松教室・春木駅前教室では8/11(日)~8/19(月)の期間、
夏期休業とさせて頂きます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

一部クラスによっては、授業を行っているところもあります。
詳しくは、教室までお問い合わせください。


 
2013年7月16日号
*********************************************************************
  ★第109回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************
 
発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
 
事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp
 
◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp


パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室 ブログマガジン103号

2012年11月10日 02時20分25秒 | Y・K

11月に入り、年賀状はがきが発売されました。

そろそろ年賀状を作り始める準備をする時期になりましたね。

 

年末に近づくと教室では、年賀状やカレンダー、スケジュール帳を作成するクラスが増えます。

みなさんもいろんなアイデアで楽しい作品を作ってみてくださいね。 


 ★☆★☆★☆★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆

1.寄附金付お年玉付年賀郵便切手 
2.iPad mini 発売
3.「らくらくスマートフォン」講座
4.Android搭載デジカメ
5.ウォッシャブル キーボード
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 
■ 1.寄附金付お年玉付年賀郵便切手
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年賀状はがきにお年玉付き年賀はがきがありますが、それは年賀状をもらう

楽しみと同時にお年玉賞品の当選番号を見る楽しみもありますね。

でも4等のお年玉切手シート以外なかなか当たらないですね(悲)

 

 お年玉つきの切手が発売されているのをご存知ですか?

手作りのはがきを送りたいなという方は、このお年玉付き年賀郵便切手を

貼ると更によろこんでもらえるのではないでしょうか。

 

オリジナルの年賀状を送りたい方には、おススメです。

 

日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2012/h241112_t.html

 

 

■ 2.iPad mini 発売
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スマートフォンやタブレット端末が人気で、持っている方がたくさん増えてきました。

教室でも「iPad(アイパッド)」の講座を行っているクラスがいくつかあります。

 

その「iPad」の小型・薄型モデルが11月2日に発売されました。

その名も「iPad mini(アイパッドミニ)」です。大きさが一回り小さい画面になりました。

片手で持てる大きさなので、外出先に持ち出しやすい大きさになったのでは

ないでしょうか。持ち運びを重視される方には、いいかもしれないですね。

 

iPad mini
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/overview/



■ 3.「らくらくスマートフォン」講座
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 スマートフォンやタブレット端末関連の話題をもうひとつ。このブログで何回か登場している

「らくらくスマートフォン」。興味を持っている方も多いようです。教室では、

「らくらくスマートフォン」の講座も行っています。スマートフォンってどういう感じかなとか

スマートフォン触ってみたいなと興味を持っている方は、教室へご相談ください。


お問い合わせ先

北助松教室 0725-20-6661
春木駅前教室 072-441-6060

北助松&春木駅前 Email pcjuku@okamuramusen.co.jp

 

らくらくスマートフォン
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/

 

あわせて、「らくらくスマートフォン」を特集したページもあるので参考にご覧ください。

 らくらくスマートフォン特集ページ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/special/index.html

 

 

■ 4. Android(アンドロイド)搭載デジカメ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ニコンからAndroid OSを搭載したコンパクトデジタルカメラが発売されました。

このデジカメは、カメラの機能に加えてスマートフォンのような操作ができます。

 

無線LANの環境下でインターネット接続ができるので、撮影した画像を直接

インターネット上へアップロードできたりします。

 

Androidを搭載しているので、自分の好きなアプリをインストールしたりする

ことも可能です。デジカメには無かった機能がいろいろと楽しめそうです。

 

ニコン COOLPIX S800c

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s800c/

 

■ 5.ウォッシャブル キーボード
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロジクールから液体をこぼしても、汚しても、洗い流せるフルサイズキーボード

「ロジクール ウォッシャブル キーボード k310」が発売されました。

 

飲み物を飲みながらパソコンの作業をして、ついキーボードにこぼしてしまった

という話しを何回か聞いたことがあります。そうなると、修理や買い替えをしなくては

いけない状況になってしまうこともあります。

 

それにキーボードは、なかなか掃除がしにくいというのもありますよね。

この洗えるキーボードは、水洗いが出来るのですごくいいと思います。

 

ロジクール
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/10549

  


 
2012年11月26日号
*********************************************************************
  ★第103回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************
 
発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
 
事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp
 
◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp